カテゴリー: みかん立花

消防署見学

久しぶりの更新です^^;

夏休みなかなか更新出来ずすみません、

また、夏休みの風景を少しずつ上げていきたいと思います!

 

今日は、上ノ島町の北消防署へ見学へ行きました。

10時頃、消防署の方から挨拶があり

防火のDVDを見ました。

約15分程ありましたが、しっかり席に座り見ることができました。

 

それから移動して、救急車や消防車に

乗せてもらい、最後は防護服を着せてもらい記念撮影をしました。

 

約1時間ほどお世話になり、

帰りに「ありがとうございました!」とお礼を伝えてみかんへもどりました(^^)

 

 

 

カテゴリー: みかん立花

トマト成長日記4

最近、雨が続いて水やりがなかなか出来ず・・・・・。

今日、トマトの様子をみに玄関へ行きました

imageなんと、赤くなっている実がちらほら♪♪

みんなが一生懸命水やりをしてくれたので実も大きくなってきています。

成長するのはあっという間ですね!!

たくさん赤くなってきたら収穫して食べたいと思います。

あさがおは順調につるを伸ばして大きくなっています。

ド根性トマトもたくさん実がなりました。

カテゴリー: みかん立花

トマト成長日記3

 

昨日の雨でたくさん水分補給♪♪

今日の天気の良さでカラッカラになったとまとにお水やり(^^)

 

すると・・・・・

色が少し変わってる!と気づきました♪♪

緑だった実も少しずつ赤くなる準備をして今は黄色くなろうとしていました(≧∇≦)

水やりも習慣化され

今日水色のじょうろ使う!

僕は赤色!など一生懸命に取り組んでくれています(-^艸^-)

image

カテゴリー: みかん立花

6/20クッキング

 

6/20午後はお楽しみ合同クッキング!!

久々に顔合わせする子供達(^^)
いつも以上にテンションが上がりました♪♪

今回は、薄力粉だけで柔らかくて美味しいうどんを作りました。

一人ひとりに役割があり、粉に水をたしてこねたり
お馴染み立花みかん特製包丁でトントン切りました。

みんなでお話をしながら作業をすると、あっという間にたくさんのうどんが出来ました(^^)

後は湯掻いて完成!!
みんなで声を揃えていただきまーす(-^艸^-)

残さず美味しく食べました。

image

カテゴリー: みかん立花

トマト成長日記2

6/29からトマトかんさつをつけています。

水やりの前に室内でじっくり観察

『実』はまだまだみどり色ですが

とっても実の数が増えているのがわかります。

虫めがねを使い、葉っぱや実をじっくり見て

『トマトがおっきく映る!』と虫めがねの使い方を勉強しました。

 

そのあと、トマト観察シートに今の色や実がどれだけついているかを書いて自分の名前も書いて完成♪♪image

大事に持って帰り、おうちに飾ってもらいました(^^)