カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

あけましておめでとうございます。

新年が明けて、みかんで行く初めてのおでかけは「初詣」!

お正月を知ろう!という目的で、子どもたち皆で近くの神社へお参りしてきました。

お賽銭を入れて、ガラガラガラと鈴を鳴らし、

パチパチと手を合わせて、とても上手にお祈りが出来ました。


昨年中はたくさんのご縁をいただき誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

みかん立花クリスマス会

今年も、みかん立花クリスマス会を開催いたしました!

新しい環境での初めてのクリスマス会でしたが、ご家族様が見守る中、お子様たちは緊張しながらも、とっても頑張っていました。

ご参加頂いたご家族の皆様にもたくさんのご協力を賜り、とても楽しいクリスマス会となりましたこと、心より感謝を申し上げます。

さて、当日の様子はというと…

クリスマスソング合奏大会

音楽に合わせて鈴を鳴らすグループと…

タンバリンを鳴らすグループで分かれて合奏しました!

保護者の方の膝に乗って、リズムよく上手に楽器を叩いて、大きな声で歌も歌い、素敵なクリスマスソングの発表になりました!

クリスマス運動会

たまたまシャツと マッチしたミッキー号に乗り、スタートからゴールまで 、
兄弟で協力して 歩いたり…

保護者の方と協力して、雪だるま運びのリレーもしました。

クリスマスに因んだ『 お題 』に適したアイテムを持って帰るクイズ競争では、子どもたちは保護者の方に文字を読んでもらったり、ヒントをもらったりしながら、自分でよく考えて答えを選んでいました!


お題のひとつをピックアップ!

競争で活躍してくれた人気の雪だるまも、子どもたちは譲り合って仲良く遊んでいます!

突然サンタが登場!

とても陽気なサンタがのっしのっしと現れ、見つけた子どもたちは大興奮!
「本物のサンタさんが来てくれた!」と目を輝かせていました。

でも…
ちょっとバレそうかな~?

お菓子のたくさん詰まったプレゼントをひとりひとりがもらい、順番をきちんと待つ子どもたちは、とってもお利口さんです。

プレゼントをもらって、満面の笑みを浮かべた子どもたちと一緒に記念撮影


最後は、サンタと一緒にみんなで集合写真

こうして、楽しい楽しいみかんクリスマス会が終わり、まだ本当のクリスマスまで日はありますが、子どもたちにとって最高の思い出がたくさんできてくれたらと願います。

重ね重ね、ご協力いただいたご家族様には感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

カテゴリー: みかんキッズ

10月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)です。

秋の気配がますます深まるこの頃。子どもたちは、落ち葉を踏みしめたりどんぐりを拾ったりと、秋の自然に親しんでいます。

お部屋では、キャタピラ競争をしたり、つみキューブをしたり、制作や リトミックを楽しんだりしています。

ペットボトルで 可愛いジャックオランタンも作りました。

土曜日のお友だちは、最近 椅子取りゲームで盛り上がっています。喜んだり、悔しかったり色々な経験をして日々成長しています。

コスモス畑や 動物愛護センターにもお出かけし広々したコスモス畑の中 追いかけっこをしたり、猫との触れ合いを体験したりして 貴重な1日を過ごしました。

11月も たくさんの遊びや活動を 体調にも気をつけて満喫していきたいと思います。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

みかんde運動会!

もうすっかり運動会シーズンです。

発達のお子様たちは、みかん立花でもしっかり練習をします!

今年の種目は・・・

ボール運び、パン食い競争、ぴょんぴょんリレー、障害物競走、借り物競争など、身体を動かすのが大好きなお子様たちの「やりたい!」が、たくさん詰まったプログラムです。

やり方やルールもしっかり把握して、みんな満面の笑みを浮かべながらゴールを目指していました。

ボールを落とさないように協力して運びます!

ふたりで力を合わせてゴールまでよいしょよいしょとボールを運ぶ姿は、もう真剣そのものです。

バランスを少しでも崩さないよう、パートナーを気遣いつつ慎重に運んでいました。

ちなみに普段でも、協力して運ぶ姿が見られます。

パン食い競争の練習もしました。

大きなお口を開けて、確実にターゲットを仕留めにいきます!

みんな、ぶら下がっているドーナツ目掛けてビュンッと駆けていき、大きなお口を開けて上手にキャッチ!

練習でも見事な腕前を披露してくれました。

そして、みかん運動会当日・・・

ぴょんぴょんとしっかり跳んで、しかもとても速かったです!
協力するときは、いつにも増して真剣そのもの!

ボールを落とさないように、弛ませてホールドする作戦でしょうか!?

歩幅もきっちり合わせて、とても上手に運んでいます!

さて、お次はお楽しみのパン食い競争です!

大きなお口を開けて、パン目掛けて思いっきりジャンプ!

元気いっぱいに駆け出してパクッと飛びつき、上手にキャッチしていました!

そして障害物競走は・・・

網の下をズンズン進んでいます!

大きな網の下を潜って目先のゴールまで向かいます。

先にゴールしたお子様は、後に続くみんなに「がんばれー」と熱い声援を送り、励まし合って頑張っていました!

子どもたちは、練習から本番まで一貫して頑張り、笑顔の絶えない楽しい運動会となりました。

カテゴリー: みかんキッズ

9月の活動

みかんキッズ(児童発達支援)です。
夏のなごりを感じながらも、秋の訪れによる自然の変化を楽しんでいる子どもたち。
新年度に入ってから半分が過ぎました。
「芸術の秋」ぶどうやトンボを制作したり お洋服を作ったりして個性あふれる作品がたくさんできました。

9月は親子遠足で王子動物園へ…。
たくさんの参加 本当にありがとうございました。
動物を観るのはもちろん お弁当も大喜び 「食欲の秋」も満喫していたキッズさんでした。ふれあい広場では、モルモットやうさぎを優しく撫でている姿が とても可愛かったです。

あっという間に10月
外に出て まつぼっくりやどんぐりを見つけたり、虫を発見したり、秋探し 秋見つけや
クッキングも楽しみたいと思います。