今回、保護者の方との夏祭りの予定でしたが
コロナウイルス感染者数が増えた影響で
子どもたちだけでの夏祭りに変更となりました。
子どもたちでお店屋さん、お客さんを
順番に担当して夏祭りあそび!
屋台は、焼きそば屋さんに
たこ焼き屋さん、アイス屋さん。
「いらっしゃい!」
「やきそばどうですかー?」
「アイスあるよー!つめたいよー!」
と元気な声で呼び込みをしていました。

お店で買ってきたものを
お友だちと並んで、パクパク。
「あついから『フーフー』しないとね!」
「とってもおいしいわ!」
と食べる真似がとっても上手なお友だちの姿に
お腹の音が鳴ってしまいそうでした♪

ゲームコーナーでは、輪投げや魚釣り!


お友だちが輪投げ遊びしている横で
「がんばれー!」
タンバリンを鳴らしながらの応援♪
輪投げが入るとタンバリンを激しく鳴らして
「おめでとー!!!」
と声を掛けてあげていました。

魚釣りコーナーでは、
狙っている生き物に狙いを定めて
慎重に釣り竿の糸を入れる子どもたち。
お目当ての生き物を釣ることができると
「つれた!つれた!」
ぴょんぴょんとジャンプして
お友だちや職員に見せてまわるお友だちや
1匹、2匹、3匹…と
黙々と魚を釣るお友だち。
海に浮かんだカプセルの中には宝物も!?

最後の締めくくりは、花火です!
お部屋を暗くして花火の音を流して、
「ひゅー…どーん!」
とお友だちの描いた花火を楽しみました。
