カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

【立花第二】西宮市貝類博物館におでかけ

令和元年6月8日。

今日は西宮市にある貝類博物館にお出かけに行きました。

周りは海に囲まれて自然を感じることができます。

さらに、たくさんボートが停まっており、子どもたちは大興奮です。

西宮市貝類博物館を紹介

貝類博物館では大きな貝があったり、小さな貝を探したり、素敵なアクセサリーを作ることができます。

子どもたちは何をして遊んだのかな?

写真を見て紹介しましょう

カタツムリの製作をしました。

上手に粘土を付けて、カタツムリの形に仕上げていました。

貝をたくさん触ったり、見たりして遊びました。

【ボー】っと大きな音が鳴り、不思議な体験ができました。

今回はスタンプラリーがあったようで、スタンプラリーを楽しみました。

このような感じで、貝類博物館を楽しみました。

色々な楽しみ方があって良かったね。

またみんなで遊びに来ましょう。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

【みかん立花発達支援】宝塚市の手塚治虫記念館におでかけ!!

令和元年6月8日。

今日は曇り空で快晴ではありませんが、発達支援ではお友だちと仲良くお出かけに行きました。

場所は手塚治虫記念館!!

宝塚市にあるので少し遠いのですが、車に乗ってレッツおでかけ。

車内ではお友だち同士で会話を弾ませ、楽しんでいる様子が伺えます。曇り空にも負けず元気いっぱいの子どもたちでした。

手塚治虫記念館での様子

手塚治虫記念館では、各々好きなところに行き、積極的に活動に取り組んでいます。

パソコンのゲームをしたり、記念品を見たりと子どもによって遊び方が違いますね。

中には、看板の後ろに隠れているお友だちもいました。笑

暗いところが好きなのかそれとも・・・?笑

立花の子どもたちは今日も楽しく、活発的で元気に過ごしています。

帰宅後は夏祭りに向けて製作をしています

みかんに帰って来てからは、大好きな給食。

今日の給食は手羽元の甘辛煮、サラダ、卵とじ、みそ汁。

美味しそうにパクパク食べてみんな完食!!

その後は、夏祭りに向けて製作を頑張ったり、盆踊りをしたり暑さに負けずに体を動かしています。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

【令和元年】みかん立花・立花第二 夏祭りをします

こんにちは。

今回は7月の夏祭りに向けて、立花第一と第二のお友だちが頑張っていることを紹介したいと思います。

カタツムリの製作

まずはカタツムリの製作を紹介します。

子どもの個性ができるように、職員は書き方を伝えていません。

前にいる先生のお手本を見ながら、自分たちなりに考えて作品作りに取り組む子どもたち。昨年よりもパワーアップした姿に先生たちは感動です!!

いろいろな色を使って水玉模様を描いています。

「せんせーできたよー」と可愛らしい声で言ってくれます♡

立花第二のお友だち。みかんに来るのが大好きでいつもニコニコです!!

お昼ごろになるとたまに眠たくなってしまいます(笑)

この日も一生懸命製作を頑張ってくれました!!

少し甘えん坊ですが、やるときにはしっかりと取り組んでくれます。

今までは絵を描くとか、真似するというのが苦手でしたができることがどんどん増えてきています。

カタツムリにダイナミックにお絵かき!!

個性が出て素敵ですね♪自分の好きなように書いて、素敵な作品に仕上がりました。

紫陽花の製作

次は紫陽花の製作を紹介します。

紫陽花は足の裏に絵の具を付けてペタペタしています。感触が苦手な子どももいましたが、最後まで頑張ってくれました。

この子たちは少し感覚が苦手・・・。

少し険しい表情をしていますが、頑張ってくれました!

絵の具が楽しすぎて、「せんせ、絵の具、塗って」と何度も繰り返し伝えてくれてたくさん足跡を付けていました。

子どもによって好きなこと、苦手なことが違います。

完成した紫陽花とカタツムリはこちら

全員分のカタツムリは乗っていませんが、途中経過はこんな感じ。

まだまだカタツムリは増えますが、この作品は夏祭りの時まで飾っています。

これからももう作品を少し増やしていく予定ですので、楽しみにしていてください。

では、次回の更新を楽しみにしていてください!!

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

夏野菜を植えました

こんにちは。今回は午前の発達支援の子どもたちが野菜の苗を植えてくれましたので、その紹介をしたいと思います。

下に石を敷いて、栄養のある土と肥料を一生懸命混ぜてくれました。

土を移し替える作業に苦労しましたが、夏野菜を植えるためにがんがってくれました。

夏野菜の後は少し時間があったので、ヒマワリの種を植えました。

みんなできれいな花を咲かそうね。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

合同音楽療育

5/18(土)に七松、西難波第二、水堂、立花第二のお友だちと一緒に音楽療育をしました。

西難波第二のお友だちが主体となり、様々な音楽遊びをみんなで楽しんでいます。

中でもみんなノリノリで取り組んだのが、最近話題の「パプリカ!!」

子どもたちは上手に踊るのですが、立花第二の職員は歌詞がわからないし、踊りも知りませんでした。笑

時代の流れに圧倒されながらも子どもたちと一緒に楽しく踊っています。

他店のお友だちとバスに乗ってお出かけに出かけているときの写真!!

笑顔いっぱいで楽しく取り組むことが出来ています。