こんにちはみかん園田第2です。
まだまだ暑いと思っていたら急に寒くなりましたね。
皆様体調を崩されていませんでしょうか。
さて園田第2では秋見つけをしに尼崎の森中央緑地に行ってきました。
秋見つけの前にせっかく公園に来たので鬼ごっこや氷鬼など職員も一緒になって皆で原っぱを走り回ります。
ビーチボールをバットで打って拾うノックやロープ遊びも青空の下でするといつもより気持ちよく皆も気分が乗ってニコニコでした。
遊んだ後は、はじまりの森に移動して秋見つけスタート!!
松ぼっくりやドングリがたくさん落ちていてこどもたちも夢中で拾ってくれました。
まずは松ぼっくりをみせて「これ何か知ってる人?」と聞くと「松ぼっくり」と沢山の子がこたえてくれました。
「今日は皆で松ぼっくりを拾います」というと皆地面を探し始めます。
「あった~!」「ここにもある!!」「これ可愛い」など子どもたちの楽しそうな声がきこえてきます。
お次はドングリが落ちていそうな林に移動してドングリ拾いの始まりです。
傘をかぶってるものや大きいのが好きな子丸いのばっかり拾ってくれる子
皆お気に入りのドングリがあるようでした。
お友達に「こんなんみつけた~」と自慢する子やドングリを目に見立てて「みてみて~」と見せてくれる子皆思い思いに秋見つけを楽しんでくれました。
始めは虫怖い~と嫌がっていた子もたくさん秋を見つけられてニコニコです。
また、今回拾った秋のもので工作で何か作れたら良いなと思っていますのでその際はこちらでもお披露目出来たらなと思います。
様々な季節の遊びや行事を取り入れながら子どもたちに楽しんで過ごしてもらいたいと思っていますのでよろしくお願いします。