カテゴリー: みかん園田

♪上坂部公園♪

園田からとても近いのに利用するのは初めてでした。公園内はアスレチック風な
遊具があったり大きな原っぱで思いっきり鬼ごっこを楽しんだり、小さいですが
植物園があったり色々楽しめることが出来ました。植物園の前に設置してある公園のスタッフが作ったであろう輪投げに子供たちは嬉々として楽しみました。
また植物園にはサボテンコーナがあり大きなサボテンが入り口にあるのですが
ビックリした子供が怖がって立ち往生!!!結局職員の後ろに隠れてしまって中には
入れず皆が戻ってくるのを待っていました。中に入った子供たちもキャーキャーと声を出しながら回っていました♪

カテゴリー: みかん園田

秋の製作 おいも・ミノムシ作り

事前にみんなで紫色に塗っておいた模造紙をおいもの形にして新聞紙を中に丸めていれ美味しそうなおいもが出来上がりました♪お芋はみんなすぐに理解して取り組めたのですが、ミノムシには反応が薄く子供たちは???・・。ミノムシを理解させるのに
職員は四苦八苦しました。今はミノムシの蓑をはがして折り紙や毛糸でカラフルにして遊ぶなんてしないですものね・・

カテゴリー: みかん園田

更新が随分遅くなりましたが園田みかんでも10月31日にハローウィンを楽しみました。大きな袋に思い思いのお化けや妖怪を制作して槍や鎌を持って仮装を
楽しみ みんなでハイポーズ♪♪♪
当日はトリック オア トリートの合言葉を言うとプールの中にたくさん入った
お菓子のすくい取りができ子供たちは大きな声で合言葉を言っていました♪いつもよりたくさんのおやつを食べて子供たちのテンションも上がりっぱなしでした。

カテゴリー: みかん園田

★集団活動の様子★

地域小学校の多い園田店の子どもたちは、大半が2年生です。2年生の難関!大きな壁!!『九九』
少しでも自然と覚えられるようにCDをかけてノリノリで皆 イエーイと叫びながら1×1=1(いんいちがいち) 1×2=2(いんにがに)
・・・・・とリズム遊びを楽しんでいます。
九九カードをスラッシュさせながら「次の段は?!」「2の段!!」
「イエーイッ」「○段!!」と言うのは、大きな声で言えるのですが・・・2×2=4 2×3=6 2×4=8 2×5=10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
段々と小さな声になっていきます。九九すべてを覚えるのはいつのことやら・・・。