カテゴリー: みかん稲葉荘

クリスマス

子供たちみんなが待ちに待ったクリスマス☆★
今年もサンタさんは来てくれるかな♪

ミニクッキングではお菓子の家作りに挑戦!!
ビスケット、マーブルチョコ、カステラ、チョコ棒にきのこの山☆
それぞれ工夫を凝らして組み立てていき、食べるのがもったいないくらいの夢のお家が出来ました♫

つくる・えがくのプログラムでは靴下の型に毛糸を巻いて色とりどりの靴下が完成☆
ツリーにかざりました(^_^)    ライトを点灯し明かりを消すと、キラキラ光るクリスマスのムードに☆
ミニツリーも作りました。
公園で見つけた、どんぐり、木の実や枝をツリーの形の画用紙にボンドで貼りつけてムードに華を添えました

クリスマス会ではサンタさんやトナカイの帽子をかぶってクリスマスソングを歌いながら楽器で演奏♫   演奏が終わるとどこからともなく鈴の音が、、、!!聞こえたかと思えばなななんと!!  サンタさんの登場です☆
子供たちは大はしゃぎ!!
プレゼントももらいサンタさんと握手☆
みんな満面の笑顔で大満足の様子でした(^O^)

カテゴリー: みかんの木 西立花1F

西立花 おでかけ

今回のおでかけは武庫川コスモス園に行きました!

お天気はカラッと晴れ!
ゆっくりと見て回る事が出来ました^^
%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%82%b9%e5%9c%922お花を触ってみたり
%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%82%b9%e5%9c%923満開の花の中を見て回った後は皆で記念撮影!
%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%82%b9%e5%9c%921とても癒された一日となりました。

カテゴリー: みかん大西

おでかけ 忍たま乱太郎ミュージアム

8月3日(水)と19日(金)に尼崎総合文化センターで開催されている忍たま乱太郎ミュージアムに出かけました。

今回は2度目の市バス利用。

バス停で待ち、バスが到着すると順に乗ります。

車中ももちろん静かですよ。

途中乗って来られた方に席を譲ると「ありがとう。本当にありがとう。」と何度もお礼を言って頂きました。

市バスでのおでかけもとても楽しいです。

ミュージアムでは、乱太郎たちがお出迎え。記念写真です。

忍たま2

忍者に変身、かっこいいでしょう!

忍たま1

忍たま4

顔認証ゲームのコーナーでは、誰に似てるかな・・・?

しんべいでずっこけたり、ヘムヘムで大笑いしたり、乱太郎で喜んだり。

みんなで大笑いしました。

工作コーナーでは、ぬりえや貼り絵をしました。

忍たま3

忍たま乱太郎の原画や忍者道具を見て回ったりと見学することもでき、またおでかけ先が広がりました。

さらに忍たま乱太郎が好きになったかな・・・。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 クッキング

久々のクッキングの様子です。
今回はポテトチーズ餃子!

じゃが芋を洗うところから始め、綺麗に土がとれるように職員と一緒に念入りに洗い、水を切ります。
ピーラーを使う前に皮だけ剥けるように手本を見せると皆器用にうすーく剥いてくれました。
(ピーラー使用時は危なくないように軍手の上にゴム手袋をつけています)
2016070708214100レンジでチンでじゃが芋はホクホクに♪
マッシャーで潰し、チーズ、魚肉ソーセージを入れてさらに混ぜます。

餃子の包みはとても丁寧に行ってくれ、皆同じ大きさに揃えて作ってくれました。
ホットプレートに綺麗に並べ、焼き始めるといい匂いが^^
2016070708213100こんがりきつね色に焼けた餃子をフーフーと息を吹きかけて冷ましながら美味しそうに食べてくれました。

刃物を安全に使えるように持ち方や野菜のカットの仕方など生活訓練になるようなクッキングを心がけていきたいと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 音楽

いつも音楽の時は皆サッとイスを持ってきてきちんと待っていてくれます。
2016070708211200

始まりの歌を皆で楽しく歌い終わると次は手遊びも取り入れてみました。
音に合わせて自分の体の部位を触ったり、手を叩いたり。
2016070708212200
「イエーイ」と言いながらとっても楽しそうに取り組んでくれます。
次は隣の子と一緒に手を叩きあってみたのですがピッタリリズムにのれました!

最後は子ども達が好きな歌を何曲か歌って終わります。
とっても楽しい音楽の時間でした。