カテゴリー: みかん稲葉荘

清掃活動とリサイクル活動

みかんの木デイでは自立活動の一環として清掃活動とリサイクル活動を行っています。いつも楽しく利用している、みかんの玄関や室内を雑巾がけ、掃除機がけ、

課題や遊び時間の工作で使っているテーブルを布巾がけ、

運動や公園遊びで利用させていただいている公園のゴミ拾いやほうきがけも行っています。

リサイクル活動では、資源ゴミとなるペットボトルや空き缶のプレスなど自立にむけての練習として行っています。

各々が好きな道具、使いやすいものを使って楽しく自立活動を行い将来の自立へむけて少しずつでも学んでいける手伝いが行えればいいね、と職員一同日々考えています。

カテゴリー: みかん稲葉荘

ハロウィン制作 かぼちゃのランタン

ハロウィンに向けて、かぼちゃのランタンを制作しました。

作り方はとても簡単です!

風船に水でうすく溶いた木工ボンドを刷毛で塗り、半紙を千切ったものを貼り付けて、更にその上にオレンジ色のお華紙を貼り付けます。

ボンドが乾いたら中の風船を割って取り出し、顔のパーツを自由に貼り付けて取っ手をつけたら出来上がりです!

とても簡単な作業ですが、皆さんお友だち同士で談笑しながら、職員たちとふれあいながら、制作を楽しみました。

中に小さなランプを灯して飾ってみるとちょっと怖いながらも一人ひとりの個性もしっかりと出ていてほのぼのしたムードが漂いました。

10月末は皆で楽しくハロウィンパーティを行います!

カテゴリー: みかん園田

神戸三田 めんたいパーク  

こんにちわ!園田店です!

1月28日土曜日はめんたいパークへお出かけしてきました!

めんたいパークは神戸三田にある、めんたいこのテーマパークです。

こどもたちはめんたいこはあまり知らない様子でしたが、めんたいくんはかわいかった様子です。
パークの中では工場の見学もでき、また、めんたいこがどうやってできるのかをめんたい君が映像で解説してくれました!

さかなが大好きなお友達は大喜びで、めんたいこがどうやって作られるかを観て、帰りに教えてくれました。
みかんでは土曜日や長期休暇を利用して様々な生活体験を積み重ねて、余暇支援につなげています。


カテゴリー: みかん大西

つくる・えがく

2017年がスタートして、はや節分を迎えようとしています。

今年も鬼の面作り。

今年の鬼はどんな鬼?

手形で鬼の顔?青鬼さん?赤鬼さん?

パーツを付けて怖い鬼さん?可愛い鬼さん?それともカッコイイ鬼さんかな?

鬼は外 福は内

大西にも福がいっぱい来ますように!

今年もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: みかん稲葉荘

大掃除/年越しうどん

大掃除と年越しうどん

今年一年を振り返り、
みんなで元気いっぱい過ごせた事に感謝し、大掃除をしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

掃除の必要なところは???
自ら考え自発的に取組んでくれたり、、
レースのように床拭きを楽しんだり、、
子ども達の活躍で、ピカピカになりましたヽ(´▽`)/

そして、みかん最終日のシメは、
恒例の手打ちうどん!!
手でコネて、、足で踏んで、
みんなで力を合わせて今年最後の共同作業です!!
技も味も磨きがかかり最高のお味でした
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・*
みんな残さずペロリ♡
来年もご利益ありそうです。。

今年も 子ども達と共にいろんな経験をしました。

出会いや、別れ
泣いて、笑って
ぶつかり合い、助け合い
チャレンジしたり、失敗したり…
できたこと、できなかったこと。

いろいろです、、、。

それでも、
そんな自分でも大丈夫!!
そんな私達でも最高!!と、

自分をみとめ、

他人をみとめ、

今あるシアワセに感謝し、

来年も、子ども達と一緒に楽しいみかんの輪を広げていきたいと思います
╰(*´︶`*)╯♡

友だちの友だちは皆友だちだ
世界に広げよう、、、

みかんの輪っっ!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
それでは皆様良いお年をお迎え下さい。