カテゴリー: 就労就学支援型みかん

クッキング

2016-11-30_11-51-08今回は先日のクッキングの様子をお伝えしようと思います!

メニューは豆腐白玉団子♪
クッキングが始まると分かると子ども達はエプロンをつけ身支度。
その身支度が終わるとお手伝いで一緒に机を運んでくれたり、材料を運んでくれたりお手伝いしてくれます。

お団子作りでは、冷たく、やわらかい感触が気に入ったようで一生懸命こねていました。
手で潰すようにこねたり、まるでパンをこねるようにしてみたりそれぞれ楽しんでいました。

出来上がるにつれ「おもちみたいかな?」「どんな味かな?」と想像し完成が待ち遠しい様子(^○^)

茹でて、焼いて、仕上げにはみたらしのたれを塗って完成です。
豆腐入りなのでやわらかく仕上がり子ども達は「おいしい!」とあっという間に完食でした!

自分で作る事や、お友達と一緒に作る事で「食」への興味関心が高まり苦手なものも少したべてみようという意欲が芽生え、作る楽しみ、食べる喜びを重ねていき食育につながればいいなと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

製作・ハロウィン

2016-09-30_11-17-019月の製作はハロウィンに向けての壁面を作りました。
カボチャ・オバケ・こうもり作りです。

始めに完成品を見てから取り組んでいるので、工程を進めていくと
もうすぐできるかな?とわくわくしているこどもたちです。

折り紙は端と端をきちんと合わせ、指先でしっかり折り目をつける。
はさみは線をよく見ながら切る。
ひとつひとつの作業が丁寧にできるよう心がけて取り組んでいます。
出来上がると職員に見せてくれたり、友達と見せ合いっこしたり、楽しい製作の時間でした!

同じ作品でも一人一人の個性が出てとてもかわいらしいものが出来上がりました(^∀^)
みんなの作品が合わさって大きなハロウィン作品になる予定ですので10月をお楽しみに♪

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

お買い物学習

2016-09-28_10-35-03過ごしやすい秋が近づいてきましたね。
朝晩は寒い日もありますが、みんな元気にみかんにきてくれています。

先日のお買物学習ではきなこさんに行きました。
何度も利用させていただいているので
お店に入ると「こんにちは」ときちんと挨拶もできます。

普段のおやつでもバイキング形式を取り入れているので「自分で選ぶ」ということに楽しみを感じ
たくさんのおやつの中から迷いながらも嬉しそうにかごにいれています。

レジで人がいるときには並ぶ、自分の行きたいコーナーに他のお客さんがいるときには待つ、
通路が狭く通れないときには声かけする〔無理に通り、ぶつからない〕
お買い物だけでなく色々なマナーなども身に付けることができる機会です。

支払いも一人でできるようになると職員はそっと見守りながら待っていると、
子ども達は「できた!」「買えたよ」と笑顔で教えてくれます。
同じ場所に行くことで、環境に慣れ、できることが増えていくこと。
活動の場や楽しみが増えていったらいいなと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 室内清掃

継続している、清掃活動の様子です。
今回は室内ですが隣の店舗と2チームに分かれて作業しました。
2016041023544300始めの頃は床を皆で拭いていたのですが最近は何も言わなくても物をのけて拭いてから、戻すという工程を自然としてくれます。
ロッカーやフローリング、ホワイトボードやピアノまで拭き残さないように丁寧に磨いてくれました。
2016041023545100隣の店舗のチームは掃除機も使って細かなゴミまで吸いとり、高い場所は脚立を使い、ホコリを取り終わると雑巾を持っている子と交代してフキフキ、終了して子ども達と部屋を見回すと光って見えるほどピカピカに!

綺麗にする事が気持ちいいと感じてもらえるようになってきたのかお掃除後はゴキゲンな子ども達。
その気持ちを持ち続けてもらえるように継続していきます。

カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達支援  土曜日デイお誕生日会

塚口の就学前の発達支援は土曜日のみ行っています。

平日は保育園、幼稚園、親子療育に通われているお子さまもいらっしゃいます。

ご見学・体験に来られて、参加されているお子様の様子をご覧になってから
ご利用を始められています。

この日も1名、見学に来られました。

お母さまの背中に隠れて来られました。

しばらくしてお部屋に入ることができ、はじめはお母さまから離れなかったのですが、
少しづつ活動に参加されて、終わるころには笑顔で楽しむ姿がありました。

お母さまもお子さまのそんな楽しそうな姿を笑顔で見守っておられました。

みかんの児童発達は子どもが楽しみながら活動できる、からだつくり、感覚あそび、
感触あそびをプログラムしています。

あそびの中から関わりやルールが積み重なっていければと思っています。

423発達

土曜日のデイのお兄さんたちは、4月のおたんじょう日会をしました。

何度も経験してきているので、準備などもみんなではじめました。

この日はカード作りをして、みんなでお誕生日のお友達にバースデーカードをプレゼントしました。

バースデーケーキはバナナとイチゴのホールケーキです。

慣れた手つきで見事にふたつ作りました。

ハッピーバースデーのうたをキーボードのカラオケで楽しみました。

423day