カテゴリー: みかんの木 水堂

4月振り返り

今月もイベント盛りだくさん❗️活動をちょこっと紹介します。

『入所式』では、看板作りや新メンバーへの挨拶など、それぞれが担当を持ち、入所式を迎えました。

当日まで何度も何度も練習をした新メンバーへの挨拶では、緊張の中とても心あたたまる歓迎の言葉を贈ることができました。

恒例の『お花見散歩』では、新メンバーも参加し武庫川へ。満開の桜の下でゲームやお話しを楽しみ春を満喫することができました。

こちらも恒例❗️『春のレク大会』

大きなうちわを使って巨大風船を運んだり、ピンポン玉入れや黒ひげ危機一髪などなど。競技種目も多く、最後はいよいよ大人気のペットボトルボーリングで勝負❗️

お出かけでは『神戸布引ハーブ園』へ行きました。

「ロープウェイ初なんです!!」と少し不安気な様子でしたが、無事頂上に着くと「イヤッホー」とテンションMAX❗️晴天までとはなりませんでしたが山の木々と花の香りに癒されたメンバーたちでした。

カテゴリー: みかん塚口

2023年4月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

4月の活動報告を行います。

春休み期間中は地域の公園へお出かけしています。

みかんから公園まで歩くのもスムーズとなり、交通ルールもしっかり守る事ができています。

公園では個々に好きな遊びを見つけて取り組む姿が見られました。

春休みおでかけ

4月は春休みも終わり、学校がスタートしました。

新しい学年にワクワクしている反面、緊張した様子も見られています。

みかん塚口でも卒所生がいたり新しく入所されたりするお子様がいて環境が変わりました。

しばらくは落ち着かない日々が続くと思いますが、少しずつ環境に慣れる事ができたら幸いです。

土曜日

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

おにはそと!ふくはうち!

製作の時間に「おにのぼうし」づくり♪

赤鬼さんか青鬼さん…

どちらの色にするか選んで作りました♪

顔や髪の毛を作って、仕上げにつよーい角を

頭の上に貼って出来上がり!

鬼の帽子を被ると

「ひひひっ♪」

とウキウキ表情の子どもたちです♪

「写真撮るよー!」

とカメラを向けると

こわーい鬼の表情とポーズで決めてくれる

お友だちもいました♪

鬼のようにドシンドシン!と

大きな音をさせながら歩いたり、

鬼の帽子を被りながら

「おにはそと!おにはそと!」

ケラケラ笑いながら、

お友だちと鬼VS鬼の不思議な戦いごっこ。

節分の日に食べる恵方巻を作って

食べる真似っこをしたり

鬼退治遊びをしました。

鬼の的は、子どもたちの手作り♪

お友だちと一緒にクレパスをぐりぐり…

真っ白の鬼のお顔に色を付けていき、

どんどん強そうに変身していきました♪

おうちにやってきた鬼さんは、

おうちの人と一緒に退治できたかな?

みかんキッズのお部屋で出していたような

大きなお声で、

「おにはそと!」

「おにはそと!」

「おにはそと!」

ドキドキ震えながら

頑張って鬼さんに立ち向かっていったのかな…?

鬼さんは、

みんなの元気なお声に驚いて

急いで逃げ帰ったでしょうね…♪

鬼さんに集中しすぎて

「ふくはうち!」忘れてるかも…!?

カテゴリー: みかんの木 水堂

二月も終わり

今月は、作業の様子をお伝えします。

みかんクラスでは、「さをり織り」や「コースター」などの手芸作業をメインに取り組んでおり、

今は「ニット帽」を編んでいます。
ツリークラスでは、シュレッダーやアルミ缶プレス・買い物などをメインに取り組んでいますが、

今回は他店へ配達に行きました。
コロナ禍もあって、ここ数年は他店との交流も乏しく緊張からか少し不安気な表情のメンバーでしたが、

配達先ではメンバーを温かく迎えてくれたり、留守の店舗では置き配BOXに利用児からの可愛らしいイラストとお手紙を添えて準備をしてくれていました。


配達先の温かな対応に緊張も解けてきたのか、次第に笑顔も見られ楽しく配達を出来た様子でした。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

避難訓練

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。


1月17日で、阪神淡路大震災から28年が経ちました。
みかんに来ている子どもたちは当時を知りません。


最近も地震は起きています。
いつかの、もしも、の為に
先日避難訓練をしました。

まずは地震が起きた時、みんなはまずどうする?と質問。
実際に大きい地震の体験をした事がないので
ちょっと固まる子ども達。
ヒントを少しづつ出しながら、上から物が落ちてきたらどうする?
のヒントに、あ!!と気づきました。


机の下など、頭を守りながら隠れます。

そしてヘルメットの装着方法の確認と説明。

みんな難なく出来ました。

緊急避難時持ち出しセットの中身の確認。

1つ1つの荷物にどうしてこれが必要なのか説明しました。
なんでビスコは缶に入っているのだろう…?
と、みんなで考えてみたり
怪我をした時のタオルでの止血方法も練習してみました。
縛る動作が難しい子どももいるので
チャレンジ!!


絆創膏の貼り方を練習するのも良いですね。

そして特に大事な避難する時のルール確認。
「おはしも」
押さない、走らない、しゃべらない、戻らない
なぜそうしなければならないのか?の確認をしました。


次回は経路確認と危険な場所がないかの確認に行けたらいいなと思います。

実際に地震など災害を経験をしてみないと分からない事ですが
備えあれば憂いなし、という事で
今後も避難訓練は活動に取り入れていきたいです。