カテゴリー: みかん大西

大掃除

平成から令和にかわった2019年もまもなく終わろうとしています。

1年の締めくくり。みかん大西もみんなで大掃除をしました。

車担当、部屋担当と役割分担。

それぞれに分かれ、力を合わせきれいにしましたよ。

部屋担当は・・・

車担当は・・・

今年も様々な経験や体験を積み上げ子ども達も大きく成長した1年でした。

保護者様はじめお世話になった皆さまには温かく見守って頂きありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

カテゴリー: みかん園田第2

親子交流会を開催しました!

こんにちは!みかん園田第二です。

先日、二日間に渡って親子交流会を行いました。

まずは子供たちが大好きな『おおきなかぶ』のエプロンシアター。やりたい人!?の問いに次々に『はい!はい!』と子供たち。

そして音楽遊び。ウォーミングアップは親子ペアになってもらい、お~ふ~ね~は♪ぎっちらこ~♪や、な~べ~な~べ~そ~こぬけ♪お母さんと一緒は嬉しいね。

皆で輪になってさあ出発!クリスマスソングに合わせてのストップアンドゴー、そしてロンド橋落ちる~♪橋が落ちてきてつかまえられても嬉しそう。笑顔あふれる子供たちでした。

この日に向けて練習を重ねてきたハンドベルとパプリカの体操、カメラを向けられて照れながらも練習よりもとっても上手にリズムをとってお母さんたちに見てもらうことができました♪

おやつタイムはバイキング方式でいつもよりたくさんおやつが食べられて子供たちも嬉しそう!!にしているところにみかんサンタからのサプライズプレゼント♪家で食べるおやつももらえて大満足の子どもたちでした!

折角なので集合写真も撮影!バッチリお写真が撮れました♪

最後には「ゆかいなゆうびやさんのクリスマス」の絵本を読んでいるとなかから子どもたちのクリスマスカードが!子どもたちからお母さんへクリスマスカードをお届けです!2日目はお母さんから子どもたちへ素敵なカードが届きました!!

ご協力いただいたお母さま方ありがとうございました!!

皆様に楽しんでいただけるようこれからも様々な工夫をしていきたいです。

本年いっぱい本当にありがとうございました。

また来年もあたたかく見守っていただけたらなと思います。

来年も子どもたちが元気にみかんに通えますように!!

来年もどうぞよろしくお願い致します。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

秋見つけ

寒さの厳しい日が出てきましたが先週の土曜日は過ごしやすい気候で今年最後のピクニックに行ってきました。

伊丹にある瑞ヶ池公園、広くて紅葉もしていて到着すると
「秋がいっぱいだ~~~!」とはしゃぐ子どもたち。
昼食後の秋見つけもとても楽しみにしていました!

飛行機がいつもより近くで見れたり、上から落ちてくる葉をみてケラケラ笑い楽しいピクニックでした。

食べおわるといよいよ秋みつけ!
工作で使う材料の枝や木の実をさがしに公園内を散策。

どんぐりや松ぼっくりも発見!みつけるとついつい歌いたくなるようです。口ずさみながらみんなでたくさんの秋を見つけました!

いつもは何気なく通っている道や風景でも子どもたちといると見える景色が違いとても新鮮で職員も童心に返り一緒に秋見つけを楽しみました。

カテゴリー: みかん西難波2放課後等デイサービス

集団活動〜にじクラス〜

10月になり、季節はすっかり秋になりました。最近では金木犀の甘い香りが漂ってきます。

今回はにじクラスが取り組んでいる「集団活動」をご覧頂きたいと思います。


1つ目は「おたまリレー」

2チームに分かれ、おたまの中に入ってる小さいボールを落とさないようにスタート!

落とさないように慎重に慎重に・・・。
壁をタッチして次の人にバトンタッチ。
おたまからおたまでボールの受け渡し。ここで落ちたらもう一回受け渡し。
手を使わないで渡すのがすごく難しい様子でしたが、集中して頑張っていました。

チーム戦なので、同じチームの人と協力して勝利を目指しました。
勝敗では、結果で悔しがる子もいましたが最後は笑顔で相手チームの勝利を拍手してお祝いできました。

2つ目は「SSTすごろく

SSTすごろくとは、すごろく遊びをしながら生活の中の運動や対話、生活習慣などのスキルを学習できるすごろくです。

最近では個々の遊びよりも集団遊びが増えてきたにじクラス。
すごろくでは、出されたお題を友だちとコミュニケーションを取りながら、楽しんで取り組む事ができました。


これからも集団で楽しむ活動をにり組んでいきたいといきたいと思います。

カテゴリー: みかん猪名寺

夏の風物詩~夏祭りと流しそうめん~

みかん猪名寺(放課後等)です。

夏といえば、、お祭り!

昨年に引き続き、武庫之荘店さんの夏祭りに参加させて頂きました。

毎年、みかんの子ども達の為に
たくさんの楽しいゲームと景品を用意してくださっています。

わなげ、ヨーヨーつり、魚つり、、など定番のゲームの他に
ミニオンをさがせ などの新しいゲームも盛りだくさんです。

お祭りが大好きな子ども達は 
遊んで、景品をもらって、大喜びです。

他店舗のみかんさんにお邪魔するのも、子ども達にとって とてもうれしいことです!
武庫之荘店のお兄さん、お姉さんとの異年齢交流から、
いつか 自分達も こうして小さなお友達に遊びを提供してあげたいなぁ、やってみたいなぁ!という気持ちが宿るとうれしいです。

武庫之荘店さま、いつも温かく迎えてくださりありがとうございます!
来年も楽しみにしています!

もう1つの夏の風物詩、「流しそうめん」
子ども達からは、
「いつするのー?」の声が多く、楽しみにしていたようです。

ながーいながーいそうめん台を設置して、みんなワクワクの目でそうめんが流れてくるのを待っていました。

流れてきたそうめんを、フォークやお箸でみんな上手にすくっていきます!

昨年までは、あちこちで ひっくり返したり、こぼしたり、の事件があり にぎやかでしたが、
今年はとっても穏やか、、
みんな、すくうこと、食べることに必死です!

お腹が満たされると 「ごちそうさまでしたー」と
後片付けして 
すーっとお部屋に入っていき、、とっても落ち着いた時間でした。

「みんな大きくなったよねー」と職員達はしみじみ感じた 夏の一コマでした。。