カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬 6月活動報告

みなさま、こんにちは。いかがお過ごしですか?

6月は夏休み前に一番落ち着いて活動しやすい時期だったと思います。 

近畿地方の梅雨入りは 6月14日ごろで平年に比べて少し遅めだったようです。 梅雨明けの予想は7月19日ごろだったそうですが、今年は珍しくそんなに雨が降ることもなく、いつの間にか梅雨が終わった感じになりましたね。 もうすでに猛暑が始まっていますので、熱中症や体調の変化に気をつけて、元気に夏を乗り切ります!

① 紙テープ遊び

この課題は、自分で作品を作り、出来上がったその作品で遊ぶというコンセ プトで進めました。 紙テープを使って飾り、動物、植物、道具を表現し、それを使ってお友達と遊ぶ要素も重視しています。 しかし、一番のめあては 指先の巧緻性、つまり器用さを鍛えることです。 繰り返しになりますが、お子様方の指先の器用さは、日常生活の過ごしやすさ、学力に大きな影響を及ぼしますので、細かい作業が苦手なお子様は特に練習していく必要があります。 

ハートの壁飾りは全員が作ってくれました。 紙テープの色の組み合わせを考える時点から みんなのワクワクが伝わってきました。 ホッチキスを使って繋げていったのですが、ホッチキスの『パチン!』という音とその感触がツボにはまり、終わってからもホッチキスを使いたがるお子様が続出しました(笑)

お魚と釣竿を作り、クリップと磁石をつけて実際にお魚釣りもしました。 見本のお魚を用意していましたが、私たち職員が想像もしなかったような作り方で魚を表現してくれたお子様もいました。 子どもたちのクリエイティブな発想にはいつも驚かされます!

こんな発想で 周りを笑顔にしてくれたお子様もいました(笑)
鼻水とは よく考えてくれました。

② 運動

今回の運動では 基本的な動き、跳ぶ、はう、またぐ、くぐるなどの動きを練習して、その応用で 動いているものを目でみてタイミングを合わせる練習をしました。

みんなジャンプが大好きで、『こんなに跳べるの?』というくらい、力一杯 ジャンプしてくれました。

動いている縄を跳ぶ時は、慎重にタイミングを見て跳んでくれる子や 勢いに任せて跳び込んでくれる子や お友達と手を繋いで跳んでくれる子や みんなの性格がよく表れていました。

運動が終わった時にはみんないい笑顔をしていました。
体を動かすと、とても気持ちが良いので、達成感も感じられたのではないかと思います。

普段の活動の様子もご覧ください。

7月は音楽遊びの様子をお届けする予定です。

カテゴリー: みかん猪名寺

フラワーアレンジメント
〜お花にふれてみる〜

みかん猪名寺、保育士の大道です。

春休みの活動報告、第一弾。
初めての取り組み、フラワーアレンジメントに挑戦しました。
造花ではなく生花を使って生けてみました。

まず初めに今の季節「春」のお花を写真で紹介。
桜、菜の花、タンポポ、チューリップ、スミレ、パンジーなど。
見たことはあるけど名前は知らないお友達が多かったですが、全てのお花の名前がすぐに出てくるお花博士もいました。

次にフラワーアレンジメントに使う道具の説明を。
初めてのものに興味津々で吸水スポンジに人差し指をツンツンして感触を確認していました。

生花はいつもお花を届けてくださる「生活介護ふるーる」さんにお願いしました。生花市場で仕入れたばかりの新鮮な切り花が届きます。今回は特別にフラワーアレンジメントに向くお花を揃えていただきました。

ガーベラ、ヒペリカム、スプレーカーネーション、かすみ草。

まずは切り花の持ちかたから説明しました。
三本指の指でそっと持つことを写真を見せながら伝えます。
切り花に触れるのは初めてのお友達が多いと思います。
緊張の面持ちで「先生こう?」と聞いてくるお友達、
ためらうことなく手を伸ばすお友達と様々。

次は花の切り方の練習です。
下の方から何度か切る練習をし慣れてきたら、スプレーカーネーションを花ごとに切り分けます。

この時点で、みんなもう
生けてみたくて、ウズウズしているのが伝わってきます。
茎が長いままスポンジに挿しているお友達も!

お花の前、後ろの説明。写真を見てもらいながら説明するとすぐに前を見つけられていました。
いよいよ茎を10センチぐらいに切ってスポンジに挿していきます。
目安の長さは提案しますが、思い思いに切って生けていってもらいました。
ヒペリカムの赤い実を一つひとつに切り分けて、スポンジに挿していくという大人では思いつかない発想をするお友達もいました。

真剣な表情で、ああでもない、こうでもないと考えて配置していきます。
みんなとても集中していました。
完成後はフラワーアレンジメントを誇らしげに持ち写真撮影に応じてくれました。

持って帰ってお家に飾っていただきます。
1週間ほどで枯れてしまいますが、それまで器に水を足して可愛がってあげてねとお約束しました。

子ども達がお花をハサミで切って飾るという機会はあまりないと思うので、思い切って取り組んでみました。
みんなが丁寧にお花を扱い、楽しく思い思いに生けている姿を見る事ができました。

後日談ですが、猪名寺店に飾っていたフラワーアレンジメントに、河川敷散策の際に摘んできたアカツメクサとナヨクサフジを生けたらどうかな?とお友達のほうから提案があり、飾ってもらいました。

お花に興味を持ち、大切にする。
生活の彩りを愉しむ。
子ども達の吸収力で次に繋がっていく活動になりました。

カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

3月のブログ

春が近づき外で身体を動かすには最適な季節になってきましたね。
ここでは、季節に触れながら子供達の日々の姿をいくつか紹介していきたいと
思います。

稲荷公園の様子です。


砂場での遊びが人気で、お砂場道具は数が少ないので譲り合いの気持ちが
大切になってきます。同じ道具で遊びたい時、見守っていたところ、年上の子供達は
小さな子供達に優しく譲る行動を見せてくれました。小さな子供の中には
言葉や状況を一人で理解するのが難しい時がありますが、その時は職員が
間に入り順番交代で使おうねとルールを伝え少しずつ経験し身につくように対応していますす。


皆で協力してトンネルを作ることに成功しました。
バケツに水をくんでトンネルに水を注いで楽しそう。みんな良い表情です。
水が流れ周りの砂の動きなどに興味津々です。

これは、公園の様子です。
子供達同士で鬼ごっこやジャングルジムでぶら下がり対決などで盛り上がっています。
中には、腕の筋力がこの一年でついた子供もいてぶら下がって自分の力でそのまま
渡りきる事ができる子も出てきました。


恐怖心がなくなったのか、以前は登る事に拒否する事が多かったのですが、
自然と自分から進んで上まで登って滑って降りる事が出来ました。

ぜひ、保護者の皆様も公園に行く機会がありましたら、子供達の成長を感じて貰えたらなと
おもいます。

カテゴリー: みかん塚口

2021年2月のみかん塚口活動報告【児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

更新が遅くなり申し訳ございません。

2021年2月の活動報告を行います。

プリント学習

プリント学習では、名前やお金、迷路など、様々なプリントに取り組んでいます。

2月からは、しりとりのプリントも取り入れ、自分の名前以外のひらがなにも親しみを持っています。

どれかな?っと悩みながら、自分の力で問題を解く力を養っています。

リトミック

リトミックでは、音楽に合わせて体を動かしたり、話を聞いたりして活動を楽しみました。

動くときは動く、聞くときは聞くなど、行動にメリハリがついてきました。

いつも笑顔で活動に取り組んでいます。

バレンタイン制作

バレンタイン制作では、お菓子を入れる鞄を作りました。

ハート型の画用紙に紐をジグザグに通して、お菓子が落ちないようにしてます。

紐の通し方を失敗して、何度も何度もチャレンジしました。

完成した時の嬉しそうな顔が印象的です。

また、お休みのお友だちの鞄もみんなで協力して作りました。

メッセージ動画も送りましたよ!

ひな祭り制作

ひな祭り制作では、お内裏様とお雛様を作りました。

見本を見ながらパーツを組み合わせて、オリジナルのひな人形が完成!

「ひなまつり」の文字も子どもたちが書きました。

いっぱい、作ったり、描いたり、遊んだりして2月の活動を楽しみました。

カテゴリー: みかん塚口

2021年2月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

遅くなりましたが、2021年2月の活動報告をしていきます。

節分

節分では、鬼の顔に折り紙をちぎって貼る、貼り絵をしています。

鬼に使用する折り紙の色はすべて自由。

子どもたちが色を選び、好きな大きさにちぎって作業に取り組みました。

目や口が少し怖くなっていますが、鬼らしいですよね。

子どもの豊かな想像力に驚かされてばかりです。

完成した鬼を天井からつるして、鬼退治が始まります。

「鬼は外、福は内!」の掛け声に合わせて、豆まきを楽しみました。

豆まき後のおやつの時間は、恵方巻の代わりに恵方ロールを食べました。

南南東を向いて、「いただきます!」

美味しそうに食べています。

凧揚げ

子どもたちから「凧揚げがしたい!」とリクエストがあり、尼崎中央緑地公園へおでかけに行きました。

塚口店の凧は、毎年、子どもや職員の手作りです。

今までは、なかなか上がることのなかった凧ですが、今年はついに成功。

高速道路付近まで上がり、職員も子どもも大満足です。

バレンタイン

バレンタイン制作では、鬼滅の刃の柄をモチーフにおやつを入れるかごを作りました。

画用紙を交互に交差させる細かい作業ではありましたが、最後まで集中して綺麗に仕上げることができました。

完成後はおやつを入れてお持ち帰りしています。

プリント課題

プリント学習では、お金や計算、名前などのプリントに取り組みました。

喋ることなく、黙々と集中して頑張りました。

課題が終わると、「終わりました!」「できました!」と報告してくれています。

清掃活動

金曜日恒例の清掃活動では、机の上や椅子、玄関周り、床を綺麗に雑巾がけして、みかん内を綺麗にしてくれています。

子どもたちの中で持ち場が出来たのか、雑巾をもらうと自分が普段掃除している場所に向かい、黙々と作業に取り組むようになりました。

きれいな教室で、たくさん遊んだり、課題をしたりしましょう。