カテゴリー: みかん塚口

塚口 発達支援 1月24日土曜日の活動のようす

こんにちわ!

 

塚口みかん 児童発達支援は土曜日のみ行っています。

 

1月24日土曜日は竹谷小学校の中央地区祭り餅つきふれあい広場というおまつりにお出かけしました。

 

塚口では地域でのお出かけも大切にしています。

 

・地域社会に参加する
・いろんな大人と関わる機会を作る
・あいさつをする
・家族以外と楽しく出かける

 

こういうことを大切に、おでかけのプログラムを考えています。

 

スタッフは毎月、尼崎市から配布される広報誌や尼崎市のホームページなども参考にしています。

 

takeyamoti.jpg

 

地域の老人会の輪投げあそびでは、順番を待って、あいさつができました。
ごほうびにお菓子をいただきました。
「ありがとう」もできました。
「えらいね」とほめていただきました。

 

地域のお祭りには今までも何度もいろんな場所に出かけています。
その時、おじいちゃんやおばあちゃん、おじちゃんやおばちゃん、、などなど
時々、出会う人が「かわいいねぇ」と声をかけてくれます。

 

昔は知らない大人が「かわいいねぇ」と声をかけるのが当たり前だった時代ですが、
今はなかなかそういう機会が少なくなってきたと思います。

 

こういう声かけは、子どもたちの豊な心を育てます。
20年ほど前に流行った育児書があります。

 

子どもが育つ魔法の言葉

 

この中に

 

人に認めてもらえる中で育った子は自分を大事にします

 

自尊感情は生きる力を育みます。

 

そんなことも考えているこのごろです。
カテゴリー: みかん西難波2

小学生クラスクリスマス会

こんにちは。

小学生クラスのクリスマス会。クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー
お忙しい中保護者様ご参加頂きありがとうございます!!
今回も盛り上がりましたね。
子ども達もお母さんやお姉さんお兄さん来てくれて嬉しかったようです。星2わからん
今朝は、サンタさんサンタからのプレゼント
届いたかな?
来年もイベント楽しみですね。

image-7c9ed.jpg

カテゴリー: みかん立花

立花発達

image-39183.jpg

こんにちは。恒例行事となりましたハロウィン
ハロウィンパーティーお化けお化けお化け
みなさん今年も気合いの入った仮装星2
子ども達もオシャレして大満足光るハート
うさちゃんにネコちゃん八分音符
男の子が女の子に変身八分音符
image-53914.jpg

パネルシアター『おばけマンション』
をみんなで楽しみ風船魔女のお鍋の釣りゲームに!!ミイラゲーム八分音符
最後は、妖怪ウオッチのハロウィンケーキ!!盛り上がりました。
お母様お父様、兄妹の皆様、
本当にいつもご参加ありがとうございますリボン
カテゴリー: みかん塚口

塚口 子どもの郷コンサート

8月23日土曜日は立花公民館での
子どもの郷コンサートに行きました。
コンサート.jpg
子どもの歌もたくさん聞きました。
金管5重奏で演奏された
ディズニーやジブリのメドレーに
ノリノリで、みんなで大きな声で歌い
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
おさそいくださいました、さんまるごさん
ありがとうございました。