こんにちは。みかん塚口です。
更新が遅くなり申し訳ありません。
2月、3月も随時更新していきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
それではさっそく、1月の活動内容を見ていきましょう。
正月遊び&制作

正月遊びでは、カルタゲームに取り組みました。
幼稚園や保育園でも取り組んでるようで、真剣な表情です。
枚数を競い合い、「勝った!」「負けた・・・。」「もう一回」と何度も挑戦する姿が見られました。
昔ながらの日本の遊びを通して、コミュニケーションや感情のコントロールなどを学ぶことができました。
プリント学習

1月からは新しいプリントを追加し、学校入学前の準備を行っています。
プリント学習を始めた7月時点では、「難しい・・・。」「やりたくない・・・。」と言っていた子どもたちが、今では集中して黙々と取り組んでいます。
字や数字もきれいに書けるようになり、とても成長を感じます。
小学校にいっても、自信をもって授業に取り組めそうです。
公園遊び

公園遊びでは、ブランコや遊具で遊んだり、走ったりして好きな遊びに打ち込みました。
そんな公園遊びで生まれた、子どもの豊かな発想の一部始終です。
子ども 「カバに食べられている所を取ってほしい」
職員 「・・・?」
子ども 「ここに寝転がるから、写真を撮ってくれない?」
職員 「分かった。」
この会話から生まれた写真がこちらです。

この様子を見ていた子どもも真似をします。

子どもの豊かな発想に、職員は驚かされてばかりです。
以上、塚口発達の1月の活動報告でした。