カテゴリー: みかん園田第2

氷あそび&水鉄砲

こんにちは園田第二です。

梅雨明けも間もなくです。暑い日が続いていますね。

みかん園田第二では、子供たちと涼を感じる為、氷遊びをしました。氷の中には...ん??何やらいろんなおもちゃが見えるよ!?子供たちの目はもうキラキラです♪

「冷た~い!」と言いながらもおもちゃを取り出したくて必死に考えて氷を溶かします♪

床に落としたり、硬いおもちゃを使ってコンコンと氷を割ろうとしている子もいて、みんなそれぞれに知恵を出し合っていましたよ。

思い思いの遊び方ができ、最後は水に溶かして小さくして…。そしておもちゃを取り出せた時は、みんなとってもいい笑顔になっていました。

続いては園和公園にて水鉄砲をしました。

好きな水鉄砲を選んでバケツから水を吸い上げます。

水鉄砲の中はどうなっているのかな?中をのぞき込む子も♪

水鉄砲

追いかけたり追いかけられたり、走り回ってビショビショになってもニコニコ。

水鉄砲に満足した後は、遊具へ…。ブランコの片側の鎖だけを持ってバランスを取りブランコをこぐ子、滑り台の階段を一段だけ飛ばしてバックから地面に飛び降りる子、子どもたちの運動能力の高さにも驚き嬉しくなりました。とっても充実した楽しい一日になりました。

カテゴリー: みかん塚口

児童発達支援のおでかけの様子

土曜日の午前中に開所している児童発達支援。

社会性を養う為に積極的におでかけのプログラムを取り入れています。

おでかけをする時の注意事項。

手を繋ぐ、走らない、大きな声で騒がない。大事な約束をして出発です。

6月1日

「尼崎浄水場特別開放イベント2019」に行きました。

普段は入れない浄水場の中、子ども達は「水がたくさん!」と興味津々で見学していました。カードラリーでは尼崎の浄水場に関するカードをもらい、職員の方に「ありがとう」ときちんとお礼を言うことができる子ども達です。

水道水とミネラルウォーターの飲み比べでは、頬に手を当て笑顔で「おいしい~!」と一言。違いが分かったかな?

尼崎北警察署によるパトカー・白バイの展示ではかっこよくポーズをきめて写真撮影。他にもスーパーボールすくいなど子ども達が楽しめる内容が盛り沢山のイベントでした。

6月8日

塚口さんさんタウンで開催された「エコあまフェスタ2019」におでかけを行きました。日頃から環境について活動している団体と市民の皆さんが一緒に楽しみながら環境について考えるイベントです。

ワークショップでは「落ち葉でアート」、どんなものを作ろうかな?落ち葉に目を付けて可愛くしたり、貼り付ける場所も自分達で考えて作りあげていました。子ども達の発想力はおもしろいですね!集中して取り組む姿が見られました。

「チリメンモンスターを探そう!」にも挑戦。職員の方にピンセットの使い方や小魚について教えてもらいながら進めていき、大人とのやりとりも学べる場にもなりました。

自分の行きたい所、皆と一緒に行く所。集団行動が難しい場面もありましたが、気持ちを切り替えて楽しむことができました。今後の課題としてまた取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかん西難波2

ちからクラス 活動報告

 ちからクラスでは、将来の自立に向け、様々な物作り体験に取り組んでいます。

☆バーベキュー、カレー作り

 鳴尾浜へ行き、バーベキューやカレー作りを楽しんできました。

 テント張りや、火おこし、全て自分たちで行います。毎年恒例の行事でもあり、作業の効率も年々良くなって来ました。潮風に吹かれ、最高のお昼ご飯をいただきました。

バルーンアート

 簡単そうに見えるバルーンアートですが、実はとても難しい事に気づかされました。ひねりがあまいとくるくるっともとの風船に戻ってしまい、ひねり過ぎるとパン!と大きな音を立てて割れてしまいます。

何度も何度も失敗しながら、少しずつコツをつかみ、最後はみんな、立派な作品を仕上げることが出来ました。

☆ランプシェード

 膨らませた風船の上に和紙を貼っていき、のりが乾燥したら、風船をしぼませて作るランプシェード。和紙を重ねすぎると、ランプの光が遮られてしまい、薄すぎると破れてしまいます。おさえるとすぐに凹んでしまう為、優しく丁寧に扱わなければならず、集中力が必要な作業です。

 時間をかけて完成したランプシェードは、こんなに美しい仕上がりとなりました。

☆ハーバリウム

 ハーバリウム作りの講師の方を迎え、自分だけのオリジナルハーバリウムを作りました。色とりどりの材料の中から、それぞれの感性に任せ、自由に作成していきます。個性あふれる作品が次々と生まれることに、講師の方からもお褒めの言葉をいただきました。

☆バスボム(入浴剤)作り

 クエン酸と重曹に水を加え、バスボムを作りました。正確に計量すること、水を加える加減が重要なポイントとなります。一度に水を入れ過ぎると化学反応が大き過ぎ、失敗してしまいます。

出来上がったバスボムを持ち帰り、使った感想を楽しそうに話してくれるお友達もいました。

  ものを作り上げる達成感と、たくさんの成功体験を重ね、一人ひとりの個性を尊重しながら、自立につながる活動に、今後も取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかん猪名寺

ゴールデンウィーク前半編

みかん猪名寺(放課後等)です。

ゴールデンウィークも、子ども達と色んな活動を楽しみました。
前半はあいにくの雨模様でしたが、室内でのプログラム活動で有意義に過ごせました。

臨床心理士・(公認心理師)の先生に来ていただけたので個別課題を取り組み、
集団活動で久しぶりに 新聞やぶりをしました。
黙々と新聞がやぶれる音と感触を楽しむ子や、破り方の変化をつけて職員と一緒に楽しむ子や、もちろん なかなか好きになれず苦手な子もいます。
お片づけ前に必ず、カウントダウン雪散らしをしますが、これは皆んな大好きで盛り上がります!
この日は、新聞やぶりをしてから、ゲーム感覚運動サーキットを楽しみました。

2人組で、力と息を合わせてボール運び、ボール受け渡し、手押し車に、最後はイースターエッグの宝探し!一つ達成するごとに
ベルを鳴らします。
イースターエッグの中に あたり券とハズレ券が入っており、当たりが出た時には みんなが笑顔になりました。当たりのお菓子はお土産に持ち帰りました。

毎月おもちゃ作りの内山先生に来ていただき、製作をしています。この日は季節の製作を準備して来てくださり 可愛い鯉のぼりを作らせてもらいました。製作は子ども達それぞれ挑戦する課題を変えて作っています。持ち帰った鯉のぼりは保護者様にもとても好評でした。

ご縁があり、尼崎成良中学校のネイチャークラブの皆さんと交流させて頂きました。
普段は お花や野菜を育てたりしている生徒さん達ですが、イベント時などに、廃材を磨いて斜めにカットされた積み木達で タワーを作ったり、ドミノ倒しをしてみたり、、子ども達に 自然の優しい木のぬくもりを伝える活動をされています。一つ一つ模様の違う積み木を使って、自然の木の匂いで癒されながら、子ども達はたくさんの積み木を触らせてもらいました。

中学生の皆さんはほんとに優しくて、、
上手く積めなくても、倒しても、「大丈夫!もう一回やろう!」「いいよいいよ!倒れても平気!」と子ども達に声をかけてくれて、子ども達に寄り添って遊んでくれました。ありがたかったです。
職員も生徒さんに指導を受けて、
「先生がドミノ倒しをつくるわ!」と意気込んでつくる場面も!

最後は作ったものをみんなで豪快に倒してお片づけしました。
夏にも また交流の機会を約束しています!
貴重な機会を、本当にありがとうございます!夏休みも楽しみにお待ちしています!

カテゴリー: みかん園田第2

消防署見学に行ってきました!

活動報告が遅くなり申し訳ございません。

3月の土曜日に近くの消防署へ見学に行ってきました!

実際に消防車に乗せてもらったり、

消防服を着て、ヘルメットをかぶり、ホースを持たせてもらったり、

拡声器を使わせてもらったりと様々な体験をさせてもらいました。

普段はなかなか間近で見ることの出来ない消防車に子ども達は興味津々です。

最後に消防車の前で皆で記念撮影をさせてもらいました。

お土産に、消防車柄の折り紙とシールをもらって子ども達は大満足です。

今回は、説明を静かに聞くなど日々の成長を感じられました。

また、見学に行きたいと思います。園田第二では今後工場見学も計画していますので、子ども達の反応が楽しみです。