カテゴリー: 就労就学支援型みかん

武庫之荘 遊び

今日は今年一番の寒さみたいですね・・・
風邪もはやってますので職員一同もうがい、手洗いを徹底したいと思います。

普段の遊びの様子です♪
ジェンガを楽しんだり、ぬり絵や音楽を聴いたりと好きな遊びをしています
今話題のキネティックサンドを購入しました^^
砂遊びに子ども達はもう夢中! 「おだんごー」 等と言いながらさらさらの感触を楽しんでいました。2014120211085300.jpg

カテゴリー: みかん塚口

塚口 台風の目のその後・・・

こんにちわ! 塚口みかんです。
台風の目は
夏休み頃から、自然発生したあそびでした。
ところが、どんどん大きくなって
みかん塚口台風5号に発達中です!
facebookにはアップしていましたが・・
taihunome1.jpg
塚口みかんの台風の目は・・・
つながりあそびに発展してきています。。
つながり500.jpg
ある程度の時間、つながって歩く動作がキープできてきました。
台風の目は、お部屋で3人のお友だちが追いかけっこを始めたのがきっかけです。
みかん塚口のお部屋での約束は
「しずかにしゃべります」
「お部屋では歩きます」と当初よりイラストと文字でも提示しています。
本来は「お部屋では座ってあそぼうね」など声がけします。
元気なお友だちが多いので、
みんなで追いかけっこできれば、たのしいなぁ。。ということで、
一人増え、二人増え・・・と職員が少しサポートしました。
最初はお友だちの動きを見ていたり、
入りたくても入れない・・・というお友だちもいましたが、
今では、何人かが回り始めたら、
ひとつのうんどうあそびとして
活動できるようになりました。
クッションを椅子替わりにして
クッション取りゲームも始めました。
曲を流して、不意に音がなくなったら、クッションに座る・・・
即時反応も活動に取り入れられるようになりました。
子ども主体であそびが多岐に発展してくれたらなぁと思っています。
カテゴリー: みかん塚口

お楽しみ会 塚口

塚口みかんでは6月29日土曜日はお楽しみ会を行いました。

お楽しみ会の前に買い物学習です。
100均のお店で好きなお菓子を買いに行きました。

1.JPG

レジに並んで自分でお買い物をしました。どきどき・・・

お買い物学習から帰って
いよいよお楽しみ会です

輪投げとボーリングとさかな釣りです。
3つのゲームごとにシールをもらって
3つそろったらお菓子の引き換えをします。

2.JPG

遊びや社会体験の中から
ルールや公共のマナーを学びました。

カテゴリー: みかん立花

立花(午後)土曜 お出かけ

またまた土曜日のお出かけの様子です!今回の土曜日はなんと阪神競馬場に行ってきました。

先月のうちからこの週は桜が咲くだろうと決めつけ
「みんなでお花見しよう!!」
と考えていました。

当日は職員の雨男、雨女っぷりを子ども達の日頃の行い?で見事に振り払ってくれきれいに晴れた中行くことができました。
みかん立花の近くに新しくできたファミリーマートでおやつを買いいざ出発~。
桜は見事に満開でした!しかしそれより広い芝生と目の前で走る馬の迫力にビックリ!

ブログ用の写真は撮り忘れてしまいました。
お花見というよりピクニックが近いかな~という一日でした。

カテゴリー: みかん立花

立花

つかしんへお出かけに行きました。年齢層が小学生組と中学生組に綺麗に分かれていたので即別行動となりました。小学生組はアミーゴや中庭へ・・中学生組はゲオと中庭とマクドナルドへ・・
中庭ではゴスペル(?)のようなライヴ演奏を、寒空の中少しだけ鑑賞しました。
「めっちゃ面白い!」と燥いでいたのに10分たたずに「うん・・もういい・・」と・・は・・はやい。。。
ゲオでは80円のセールをやっていたので各自1枚のDVDを自分でしっかり選んで借りています(自宅で鑑賞)
今回は近場でしたが、近場でも十分楽しめるものだな~と再確認。
さー一週間後にDVD返すの忘れないようにしないと~