カテゴリー: みかん立花

6月製作

6月は梅雨ということで

あじさい、かたつむり、てるてる坊主の製作をしました。

あじさいはみんなの手や足に絵の具を塗りペタペタ!3色の中から好きな色を選びましたimage

かたつむりには模様や顔を描いてすずらんテープに貼り付け雨をイメージしました。

てるてる坊主は

いつも見ている、ティッシュ+マジックペンでお顔を描いたものでなく、『ふぁんきーてるてる』みなさんは聞いたことはありますか??

布に両面テープを貼り、その上にビーズをのせ、髪の毛、口、目などを貼り付けます。

見本で1つW先生に作ってもらったものは、リーゼントヘアでとっても可愛く仕上がっていました(^^)

また、作り方等掲載したいと思うので、ぜひ作ってみて下さい!!

 

 

カテゴリー: みかん塚口

塚口 お掃除にも取り組んでいます。

 

 

こんにちは、塚口みかんです。

新学期も始まり、ゴールデンウイークも終わり、学校に元気いっぱい頑張った後にみかんに来てくれます。

長期休暇等は別プログラムを導入していますが、
放課後は、特に生活とあそびを大切に考えています。

小学3年生になって、職員のお手伝いをしたいお友達も増えてきました。
おやつの後、散らかったおやつを職員が片づけているのを見ていたお友達が掃除を買って出てくれました。

はみがき後の鏡を拭いている様子を見て、一人、二人と手伝いしてくれます。

「先生、助かったわ。きれいになって皆もうれしいね。」と言うと、
とても嬉しそうに笑顔を返してくれました。

誰かの役にたつ経験、誰かが喜んでくれると、嬉しいという経験も、日々のちょっとしたことから生まれるんだなぁと、そんなヒトコマをカメラに収めました。

職員も子ども達とともに楽しい気持ちをたくさん積み重ねていければと思います。

そうじ

 

カテゴリー: みかん大西

みかん農園

4月11日(土)、トマトの苗を植えました。

前日の雨でぬかるんだ畑でしたが、掘った穴に苗を置き、スコップで土をかぶせました。

みかん農園n

6月2日(火)、みかん農園に着くと「わぁーすごい!」と歓声。ほんと見事なトマト!青いトマトがいっぱいなっています。ミニトマトはほんのり赤くなっていました。

今日はトマトの観賞と水やり。水を運ぶ子ども達。優しく如雨露で水を上げる子ども達。

CIMG1082CIMG1083

みかん農園もとくん1

みんな良いお顔。

隣で畑仕事をされているおじいさんおばあさんからも、優しく声をかけていただきました。
土に親しみ、成長していく様子を観察すること。楽しいですね。

いつものように「大きく大きくなぁーれ、甘く甘くなぁーれ」と大きな声でお願いしました。収穫が楽しみです。

カテゴリー: みかん西難波2

おとあそび

こんにちは。

リトミック指導員のゆみ先生です。

小学2年生と成長した子どもたち。image image image

『やりたい』 『チャレンジしたい』

好奇心に満ちあふれています。

学校の宿題でピアニカの演奏や音楽会でも、色々な楽器に触れ合う機会が多くなり、なかなか、ドレミを覚えれないんです。というご相談も!!

音を聞いていっぱい遊んで体で表現。(*^◯^*)

ドになりました〜 レになってみました。♪( ´▽`)

ミとソの音符の洗濯物をたくさん干して!!

最後はドレミファソー音の階段を登ってみました。

まずは、覚える前に楽しみます。

すると自然に身につくんです^_^

日常の中の言葉にもリズムがあって、

美味しい食べ物の名前をカホンでたたいてみました。

エビフライ

サンドウィッチ

ハンバーガー

先生のお手本を一度聞くとみんな上手にたたいてくれました。

思いっきりおとあそびを楽しんでます。

カテゴリー: みかん立花

5月リトミック

こんにちは。

リトミック指導員のゆみ先生です。

5月のリトミックでは!!image
imageimage

リボンを使って、大きい丸、小さい丸

へびさんちょうちょさんを表現しています。

ピアノの音を聞き分けて、全身を使って上手にリボンを使えるようになりました。

音をよく聴く姿勢が身についていますね。

新しい事にもチャレンジ(*^◯^*)しています。

くろくん とりちゃん

おうまくんしろくまくん

音符の種類をカードを使って学んでいます。

四分音符のくろくんが大好きな子どもたち!

くろくんみたいにカッコよくタンタンタンタンと歩いてくれるんです。

今日は、Hくん4さいのお誕生日会。

「あおむしくんがお祝いに来てくれたよ」

少し照れてる姿が可愛いHくん。

パネルシアターにあおむしくんのお家探し。

夢中になって最後はハイ!!ポーズ

おめでとう。

楽しい時間を過ごす事ができました。

リトミックを通して、

音楽が大好き(*^◯^*)

お友だちが大好き!

この気持ちを大切にしていきたいです。