カテゴリー: みかん塚口

2021年7月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は、7月放課後等デイサービスの活動報告を行います。

7月後半は夏休みに入り、長期休みならではの活動を取り入れていますので最後までご覧ください。

筋トレ・柔軟体操

みかんに腹筋ローラーが加わりました。

職員が休み時間に使っていたのですが、子どもたちも興味を持ちいざ挑戦です。

腹筋ローラーは思っているよりも負荷がきつかったのですが、子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。

もちろん、子どもの体調や体格によって使い方を変更して行っています。

真剣に取り組む子や楽しめたらいいという子など様々な使い方が見られました。

柔軟活動では、股関節や足首、肩甲骨などの関節部分を中心に行っています。

関節部分の筋肉が硬いと転倒のしたり、大きな怪我に繋がったりします。

コツコツと続けていき、子どもたちの健康的な体づくりをサポートできたらと思います。

iPadを使った文字打ち入力

近年は電子化が進み、小学校などでもパソコンを取り入れた授業やオンライン授業が盛んに行われるようになりました。

そこで、みかん塚口ではiPadを使った文字打ち入力に力を入れています。

ローマ字入力、かな入力など子どもたちが使いやすい入力方法を見極め、個別に対応しています。

慣れるまでに少し時間がかかりそうですが、コツコツ継続して行けたらいいなと思います。

お誕生日会

お誕生日会では7月生まれのお友だちをお祝いしました。

ケーキやジュースなどの豪華なおやつが並べられると子どもたちは嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。

お誕生日のお友だちにはお誕生日カードをプレゼント。

かわいいカードを受け取り、大満足の1日となりました。

リトミック

夏をテーマにゆみ先生のリトミックがありました。

子どもたちはリトミックをとても楽しみにしており、ゆみ先生が来ると「こんにちは。」と挨拶したり「今日はどんな活動するんですか?」と話したりしています。

活動が始まると最初は緊張している様子の子どもたちですが、徐々に笑顔が見られいつの間にか大盛り上がりを見せています。

様々な楽器に触れる機会もあり、子どもたちは大いに刺激を受けています。

おでかけ

7月は暑さが強まっていることもあり、ドラゴンランドや中央緑地公園で水遊びを開始しました。

水鉄砲や水を入れる容器を準備し、お友だちや職員と水の掛け合いを楽しみながら夏ならではの遊びを満喫しています。

水遊び以外にも蝉とりを楽しんだり、室内でトーマスやアンパンマン、いないいないばぁ!などのDVDを観たりして、自分で余暇を選び遊ぶ姿も見られます。

子どもたちのしたい遊びを尊重し、選択して遊ぶことができる環境を作っていけたらいいなと思います

カテゴリー: みかん塚口

2021年7月みかん塚口活動報告【児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は、7月の児童発達支援の活動報告をしていきます。

7月は、夏ならではの遊びを存分に満喫しました。

室内遊び

室内遊びでは指先の感覚やバランス感覚、感性を養うために色塗りや魚釣りなどを行っています。

色塗りでは、魚のイメージを膨らませて色を塗り、個性あふれる魚を表現することが出来ました。

また、色塗りで培った魚の知識を生かした魚釣りでは魚の名前を言いながら、活動を楽しんでいます。

子どもたちの中ではエビに人気が集まっていました。

リトミック

リトミックでは夏をテーマに様々な活動を行っています。

金魚すくいの活動では、道具を使う難しさを感じながらも金魚をすくって運ぶ動きを楽しんでいます。

時々、手を使って金魚を乗せる子もいましたが。笑

それでも、笑顔を見せながら楽しく活動に参加しています。

スイカを運ぶ活動では力加減を調整する力を養っています。

早く動くとスイカが落ちるし、ゆっくり過ぎると音楽に合いません。

活動の中で、自然と考える力が養われているなと感じます。

水遊び

子どもたちが楽しみにしていた水遊び。

朝から「早く遊びたい!」と元気いっぱいです。

出発前と活動前に約束事を確認しています。

ルールを守って活動する社会性を培いながら存分に水遊びを楽しんでいます。

噴水から水が出てくると「キャー」と言っていますが笑顔がいっぱいです。

たくさん遊んだのでお腹がすいたからなのか、給食もたくさんおかわりました。

おでかけ~尼崎城~

尼崎城へお出かけに行きました。

前日に雨が降っていたこともあり、水たまりがあるなどのアクシデントもありましたが子どもたちは気にしていない様子です。

公園内には初めての遊具がたくさんあり、どの遊具にも興味津々です。

また感覚遊具がたくさんあり、丸太橋の上やネットを移動してバランス感覚を養っています。

遊びの中で色々な経験を積み重ね、1つでも多くのことが出来るようになればと思います。

カテゴリー: みかん塚口

2021年6月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

6月は新しい手話を始めたり、七夕飾りを作ったりして活動しています。

新しい手話【にじ】スタート

6月から新しい手話の「にじ」をスタートしました。

覚えるのに時間がかかるかな?と思っていましたが、

今までに練習していた手話と重なる事や、子どもたちが知っている歌であるのも重なりスムーズに覚える事ができました。

集団活動の時間になると「手話」「にじ」などと言いリクエストを受けることもあります。

新しい刺激を受け、興味を広げられるようになればと思います。

おでかけ

土曜日はおでかけに行くことが多いです。6月は中央緑地公園やドラゴンランドへ行きました。

中央緑地公園では遊具やボールで遊んだり、お花を積んだりして各々好きな遊びを楽しんでいます。

自分の好きな遊びを楽しむだけでなく、しっかり体を動かし体力作りも行なっています。

ドラゴンランドでは、河原へ降りて足を水につけて遊びました。

少し水は冷たかったのですが、夏ならではの遊びを満喫しています。

避難訓練

避難訓練では、ドアが壊れてしまったことを想定した降下訓練を行いました。

救助袋を出して降りる練習をしましたが、怖がる子やスムーズに降りる子など様々な反応が見られました。

怖がる子どもたちには無理強いはせず、少しずつ慣れていけるように支援して行きます。

リトミック

ゆみ先生が来てくれてリトミックを行いました。

子どもたちはリトミックを楽しみにしているようで、ゆみ先生が来るのが待ち遠しいようです。

音楽を聴きながら体でリズムを取ったり、楽器を使って演奏したりして音楽に親しみを持っています。

七夕飾りの制作

7月の七夕に向けて6月末より七夕飾りの制作を始めています。

折り紙を丸める、ノリづけをする、丸くして貼るなど細かい作業が多く手先を使う練習になっています。

七夕が始まる前までに完成を目指し、少しずつ準備を進めて行こうと思っています。

カテゴリー: みかん塚口

2021年6月塚口活動報告【 児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

発達支援の6月活動を報告していきます。

かばんや水筒などを準備する場所を新しくしました。

フックに荷物をかける作業は難しいですが、毎日積み重ねて指先の強化につなげればと思います。

電車作り

段ボールで電車作りをしました。画用紙で飾り付けをして

完成した電車で遊びます。

駅から駅へ走っては停まりを繰り返して、楽しそうに過ごしました。

音当てゲーム

音当てゲームでは、日常生活の音を聞いて何の音なのかを当てるゲームをしています。

車のエンジン音や洗濯機、電子レンジなど様々な日常生活の音に触れ、親しみを持っているようです。

ピンポーン!・・・「ピンポン」

カンカンカン・・・「カンカン」など擬音で表現する姿もあり、ものの名前を確認する時間となりました。

リトミック

リトミックでは、トトロ姿のゆみ先生と一緒に音楽に合わせて楽器を演奏したり、体を動かしたりして活動しています。

引き車は子どもたちが夢中になり、何回も「もう一回乗りたい!」とアピールしてくれました。

公園遊び

6月の公園遊びは、ダンゴムシ探しがブームです。

落ち葉や石をかき分けて、ダンゴムシを探しています。

見つけたダンゴムシはみかんの虫かごで見ることができます。

落ち葉を食べて、すくすく成長。

子どもたちは日に日に大きくなるダンゴムシを見て、喜んでいます。

7月後半は、プールも予定しています。

身辺自立を促したり、夏ならではの遊びを楽しんだりできたらいいなと思います。

カテゴリー: みかん塚口

2021年5月塚口活動報告【 児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

5月の児童発達支援の活動報告をしていきます。

鯉のぼり制作

5月の初めは、鯉のぼり制作を行いました。

牛乳パックや紙コップ、プチプチなどの素材の感触を確かめながら楽しそうに取り組んでいます。

また、ハサミやのり、シール、両面テープ、絵の具などの便利な道具も利用しました。

素材や道具を存分に使い、自分たちで様々なイメージを膨らませながら、素敵な作品を作り上げています。

制作が早くできた子は、鯉のぼりの色塗りを行いました。

好きな色を取り出し、思い思いに色付けをして楽しんでいるようでした。

公園遊び

みかんを出発する前に交通ルールの確認や約束事をして、みかん近隣の公園へお出かけに行きました。

思う存分体を動かし、公園遊びを満喫しています。

帰宅時間になると、まだ公園で遊びたいのか、グズグズし始める子どもたち。

みかんの活動に慣れていないこともあり、切り替えが少し難しいようです。

少しずつみかんの活動に慣れて切り替えができるように援助して行きたいと思います。

ペン立て制作

紙粘土やペットボトル、ビーズなどの素材を使って、ペン立ての制作を行いました。

紙粘土のベタっとした感触を嫌がる様子や、プニプ二にした感触に興味を示すなど様々な反応を見る事ができました。

次週は紙粘土を乾かし、絵の具を使って色塗りをしていきます。

ペン立て制作(色塗り)

ペン立ての紙粘土を乾かした後、絵の具を使って色塗りをしました。

赤、青、黄、白、黒色を使い、独自の色使いでペン立てに色付けています。

筆を使うことに慣れていない様子でしたが、最期まで集中して取り組む事ができました。

完成後はお友だちと作品を見せ合い、互いのいいところを認め合っています。

絵の具を乾かした後は、持って帰る予定ですので楽しみにしていてください。