1月1週目の七松店では、近くの七松八幡神社へ初詣に行きました。 まずは、手を合わせて参拝しました☆ その後は、おみくじの筒を一生懸命フリフリ・・・大吉出るかな?と楽しそうな子供達!(^^)! 大吉を引いた児童はいなかったものの、凶の児童もおらず、みんな平和な1年を過ごせそうな内容でした。
初詣を終えると、早速書き初めです。 今年の目標や好きな言葉を書いてもらいました。 七松の児童はみんな中高生ということもあり、思春期真っ盛り! 「恋愛」について書いている児童も何人か見られました☆ 「女子力」と乙女な書き初めも!
今年も、七松店は1年間元気に楽しく過ごせたらと思っています。
















東日本大震災で被害を受けた岩手県の中学生が復興と交流について発表されました。阪神大震災の当時の様子をスライドと共に振り返りました。真剣に見ている子ども達の様子に沢山の思いがあふれ感動しました。


この交通安全教室を受けてから、
