カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆Happy Halloween☆

今年のハロウィンはみんなでマスクを作りました。全体に真っ赤に塗る子や アルミ箔を貼りポンポンを付けたり 顔中傷だらけにしたり 口の部分を開けたり 好きなキャラクターの真似をしたり、みんな思い思いのマスクができあがりました。ちょっと並べると怖かったです(笑)

自分で作ったマスク、変装用のマスクや帽子、マントを着て今年もピニャータを壊しました。今年のピニャータは職員自信作です‼大きな大きなジャック オー ランターンを作りました。体が大きくなった子ども達に負けない頑丈なピニャータです。(幾重にも新聞紙を重ねました(笑))何人も何人も壊そうとスポンジの剣で叩いていましたがなかなか壊れず子ども達から「無理!壊れん」「いや 俺が壊して見せる」「僕がやる!」等子ども達で協力していました。若干、職員もあまりの頑丈さに焦り出したころようやく一部分が破れそれからはその部分を集中して壊すことに成功!中から風船が出てきて子ども達は「???」よく見ると風船の中にお菓子が!子ども達はテンションが上がりました♬トリアイナ(先端が三つに分かれている槍)に持ち換えて風船を割り中に入っているお菓子をゲットです。そのあともお菓子がたくさん入った宝箱が出てきてまたまた子ども達はテンションが上がり大きな手を一杯広げてお菓子のつかみ取りです♪今年もたくさんの笑顔をみせてくれました。

トリックオアトリート お菓子一杯もらったんだからいたずらしないでね(#^^#)

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

活動報告

季節も秋になり朝晩も涼しい季節になりました。
皆さま体調は大丈夫ですか?

七松店では秋の制作を取り組んでおります。
遅くなりましたが…敬老の日制作をご報告させていただきます。
9月敬老の日には大好きなおじいちゃんおばあちゃんにお手紙と家のお掃除のお手伝いができるようにまつい棒を作りました。
お手紙は飛び出すカードのような不思議なカードに長生きしてくれてありがとう。いつまでも元気でね。とペンを走らせました。
まつい棒はカラフルな輪ゴムに取ってを好きなマスキングテープで飾り付け。お掃除が楽しくなりそうです!

秋の飾り付けにコスモスのリースを作り季節を感じました。白色やピンク色のコスモスを選びのりスティックでペタペタ。皆さん上手に塗って貼ってを取り組んでくれました。

七松店も徐々にハロウィンの飾り付けを始めています。制作もハロウィンの楽しい物を考えておりますのでお楽しみください。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

2月の活動

2月のイベントといえば節分!

製作ではかぶりものの鬼の角、壁面装飾の鬼のパンツを作りました。

出来上がった作品は節分のお楽しみイベントでも活躍!

お楽しみ会では恵方巻を食べてお腹を満たした後はゲーム大会!!
鬼に扮装をした職員が小鬼たち引き連れてやってきました。キッキングスナイパー風にボールを投げて小鬼たちを倒すゲームで盛り上がりましたよ!

ジャガイモの植え付け(農業体験)

最近、よくお世話になっている農家さんの畑でジャガイモの植え付けの体験をさせていただきました。

植え付けた場所に「みかんの木」のプレートも立てて頂き、自分たちで植えたジャガイモがどのようにみのるのか、みんな今から楽しみにしています。

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆節分☆

2月2日豆まきを楽しみました。今年は124年振りの2日!3日とばかり思っていたので焦りましたが次回は2025年も2日になるそうです。

今年はコロナの影響でまさに疫病退散‼ 鬼をやっつけなければなりません!    職員総出で鬼を演出しました。

ドンドン!ドンドン!扉を叩く音に顔を引きつらせる子どもや期待で笑って待ち受ける子、もうすでに泣き出しそうな子、色々な子ども達の表情が見られました。  ガラッ!と扉が開き次から次から鬼が登場するとさすがの子ども達もパニックです。まさかの鬼5匹!キャーキャー言いながら「鬼は外!鬼は外!」」すっかり福は内の言葉はなく「鬼は外!」のみがこだましていました。たくさん豆を持っていたにも関わらず鬼の多さに豆が無くなり「ワァ~先生!豆なくなった~!」「大変豆拾って~まだ鬼やられていない!」子ども達は必死で豆を拾い集め応戦!攻防を繰り広げようやく鬼が負けを認め帰っていきました。子ども達と『鬼をやっつけたぞ~!オ~』と雄叫びをあげ無事に鬼を退散しました。

良い子の子ども達は床に散らばった豆の掃除もきちんとしてくれました。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

~書初め~

新年明けまして、おめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

みかんも今日からスタート。

大西店では「あけましておめでとう」の新年の言葉と

一人ひとりが思い描いた一文字を書きました。

筆にしっかりと墨を付け、背筋を伸ばし書いた文字には

気持ちが込められています。

今年は楽しい体験がいっぱいできますように。