カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

ニコニコのおでかけ♪

車に乗って、大きな公園や「阪神競馬場」

「伊丹スカイパーク」へお出掛け♪

広い公園や大きな遊具に

「どれにしようかなぁ…」

と嬉しそうに悩んでいる姿。

大きな遊具を目の前にして、

「こんなののぼれないよー!」

と言っていたお友だちも

お友だちが楽しんでいる姿を見て

「いってみようかな…」

と入口を覗いて、

遊具にそぉーっと足を乗せるも…

「やっぱ、ちょっとこわいからだめだ!」

今回は、入れなかったけど

頑張ってチャレンジできたお友だち♪

今度は行けるかも…!?

高いところがへっちゃらなお友だちは、

スイスイ登ってあっという間に1番上に…!

桜やお花を楽しんだり、虫探しにも夢中でした♪

ポカポカのお天気で、気持ち良かったです。

摘んだお花をお友だちと見せ合いっこ。

袋いっぱいにお花や葉っぱを入れて

大切そうに袋に集めていました♪

「伊丹スカイパーク」へお出掛けした時には、

飛行機が離着陸する時に聞こえてくる

「ゴォーーーーーッ!」

という音に気付くと目線が滑走路に…♪

大きな飛行機に目を輝かせてニコニコ♪

「ひこうきがみえやすいところはどこだろう」

と考えながら歩き回ったり

離陸する飛行機に

「ばいばーい!」

と大きく手を振っていました♪

たくさん遊んだあとは、

お楽しみのお弁当の時間♪

おうちの方が作って下さったお弁当を

「じゃーん!」

と嬉しそうに見せてくれるお友だちや

どんどんお口に運ぶお友だち♪

お弁当パワーをたっぷりチャージして、

また元気よく飛び出していく子どもたちでした♪

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

お花見

こんにちは、園田第二です。

桜が満開の4月1日に、稲荷山児童遊技場へみんなでお花見しに行きました。

お天気も良く行く前からみんな楽しみな様子です。外でお弁当を食べるために、スーパーでお買い物してから行きました。

どれにしようかな~?

お買い物の機会を意識的に増やしてお買い物学習も忘れません。

自分で選んで自分でお支払い。将来的にはお金の計算や管理までできるようにと目標を持ちつつ、まずはお財布から小銭を自分で出すことから一歩ずつ頑張っています。

さあ、自分のお弁当をゲットしたら出発ですよ~!

到着したらまずは遊びたい気持ちをとっておき、さっき買ってきたお弁当を頂きます。

お天気もいい中、桜の下でみんなで食べるお弁当はやっぱり格別ですね。

腹ごしらえを終えたらさあ、遊びへ出発です!

階段を登って行って、

上からの眺めもよいですね。

このすべり台は見た目よりもスリリングで、スピードが結構出ます。大人でも少し勇気がいりますよ。

自然と子供達も笑顔いっぱいになります。
わ~すごい!スピードがいい感じに出ますね。

周囲の方との順番も、前の人が降りたら進むよのルールは大切に守れました。

最後はみんなで記念撮影。

お腹いっぱい、遊びもいっぱい、今年も大満足の楽しいお花見ができました。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

春休みスタート

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。

気温も上がり過ごしやすい季節になりましたね。

春休みが始まってみかんで過ごす時間も長くなりました。

コロナも落ち着き、レストラン学習も出来るようになり
先日3年振りに行ってきました。



別々の日ですが
男の子チームはやはりガッツリと餃子の王将。
女の子チームはおやつにスイーツ。
みかんでのレストラン学習が初めてのお友達もいました。


そしてずっとリクエストされていた
消防訓練所へ。


特別に消防車に乗せてもらったり


ハシゴ車の操縦席に座らせてもらったり


訓練の様子を見学してきました。
消防車が大好きなお友達は大はしゃぎ!

良い思い出になってくれたかな?

そして時には
清掃活動もしっかりします。
日頃の感謝の気持ちを込めて
送迎車のお掃除です。


黙々と取り組みます。

暑い中じんわり汗をかきながら
最後まで頑張りました。
みんなのおかげでピカピカ!
おやつにアイスを食べました。


最近では桜も咲いて天気がいいので
近所の公園にピクニックに。
桜の木の下で心地よい陽気と風を感じながら食べるお昼ご飯は
いつもより何倍も美味しく感じられました。




綺麗な桜と。
写真撮影の時にはマスクを外してにっこりな笑顔が見れました。












カテゴリー: みかんの木 水堂

お出掛け

3月のお出かけは大阪へ行ってきました!
コロナ禍以前から、車移動よりもなるべく公共機関を使っての移動をメインにしてきた水堂ですが、今回は行動制限の緩和もあり、久しぶりに電車に乗って大阪を目指しました!

平日ということもあり電車内は空いていて、メンバーの希望で先頭車両へ!
約3年振りの電車移動に、笑顔が溢れるメンバーたち!中には運転手さんのマネをされる方や、窓からの景色を目をキラキラとさせて眺める方など、それぞれが楽しく移動時間を過ごせた様子でした。

今回はショッピングも予定に入れていたので、大阪到着後には「ルクアイーレ」の「GU」に向かいました。
店内では男女に分かれて約10分ほど買い物をしました、買い物リストを見ながらあっちこっち…無事買い物を終え、本日のお出かけの大トリである「観覧車」へ!
ビルの上の観覧車ということもあり、とても高く、大阪の街並みを一望できました!
外の景色に夢中になるメンバーも!…

楽しい時間は、あっ!という間ですね!
今回は大・大・大満足出来たお出かけになったようです!?

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

卒業祝い

こんにちは。園田第二です。
桜も満開を迎え、外遊びは暖かな中、桜を楽しみながら元気に過ごしている子供達です。

さて先日、園田第二のほとんどのお子様が卒業式を迎えました。
卒業された子供達、春からいよいよ中学生ですね。

友達から友達へ一人ずつお花をかけてもらいました。『おめでとう!』

小学生生活の振り返りをみんなでお話ししました。

いろいろな出来事、できるようになったこと、楽しかった思い出、たくさんあったね。

そして園田第二から、これまでのみかんでの思い出を1冊にまとめたアルバムをプレゼントしました。

からだ遊び、感触遊び、クッキングにおでかけ、幼い頃の自分の写真、たくさんの思い出をゆっくりとながめていました。ご卒業おめでとうございます☆

3月はいろいろなところへお出かけしましが、クリーンランド広場へも遊びに行きました。

横へ移動できるボルダリングは高さも控えめで、下は柔らかいクッション性のシートなので安全です。

ここへは初めて来たのでみんないっせいに目新しいボルダリングへ走り出してすぐに挑戦です。
こわい~!と言いながらもやめなかったり、教えてください、とヘルプを出したりみんなとてもやる気を持ってチャレンジしてくれました。つま先に力をぐっと入れて、からだの発達が促されます。

芝生では大繩とびやキャッチボールも楽しみました。

こどもたちの表情は開放的、お部屋の様に制限もなく思う存分に楽しみました。