カテゴリー: みかん大西 大西 防災訓練 投稿日: 2014年10月31日 投稿者: みかん 大西では、毎月末に防災訓練を行っています。 「震度7の地震が起こりました。」と伝え、ピーっという笛の合図で机の下に入り、身体を守ります。 怖いとイメージしたり、職員と一緒に移動したり、真剣に取り組んでいます。 職員も本気です! そして、お友達同士で手を繋ぐ練習をして、実際に避難場所まで行きます。 大西の避難場所は、立花南小学校です。 4月頃から毎月行っているので、机の下に入ることやお友達と手を繋ぎ歩くこともとても上手になっています!!、
カテゴリー: みかん塚口 塚口みかん 新しい運動遊具が入りました。 投稿日: 2014年10月31日 投稿者: みかん こんにちわ! 塚口みかんです。 新しい運動遊具は入りました! 平均台と飛び石です。 10月から、バランス運動遊びを取り入れようということにしました。 塚口のお友だちも運動が大好きです! 皆の好きな運動あそびで バランス感覚やボディーイメージがもっと育ったらいいなぁと そんな職員の思いがあります。 そして体幹も楽しく鍛えていければなぁと思っています。
カテゴリー: みかん塚口 塚口 夏のおでかけまとめてみました 投稿日: 2014年8月31日 投稿者: みかん デイの子どもたちの夏のイベントをまとめてみました。 もっとあったかもしれませんが フォトスクラップ風にしてみました。 また、続きもお楽しみに・・・
カテゴリー: みかん塚口 塚口 発達8月 かだい 投稿日: 2014年8月31日 投稿者: みかん 塚口の発達さんのお部屋での課題や食事の様子などを まとめてみました。 朝の会では「せんせいおはよう」をうたいます。 一番はことりになって二番はうさぎになって元気にうたってくれます。 次はみんな大好きな「おへんじ」です。 あ~なたのおなまえは♪の歌にのって 「○○ちゃん」とおなまえを呼ばれたら マイクに向かって「は~い」 手も上げてくれるお友達もいます。 そんなお友達の様子をみて、みんながマネをするようになりました。 はずかしいお友達もマイクはしっかり持ってくれて、 お口はは~いとしっかりと動かしてくれています。 朝の会の時に椅子に座りたくないお友達もいましたが、 今は次はマイク!という見通しができてきたので、しっかりと座っています。 今日の手遊びはぐーちょきぱー♪ 右手と左手がグーとチョキで チョキの上にグーをおんぶしてカタツムリをします。 右手と左手の分離を楽しみながら行っています。 ボディーイメージを養うために トントンあたま トントンおなか・・とてあそびも みんな大好きです。 楽しみながら夢中です。
カテゴリー: みかん稲葉荘 西難波 投稿日: 2012年12月31日 投稿者: みかん 1年間ありがとうございました! おかげさまで楽しくにぎやかに過ごすことができました。日々の中、子どもたちの成長を目の当たりにし、喜んだりびっくりしたり…毎日が新しい1日でした。 来年はもっともっと楽しくのびのびと子どもたちが過ごせる場所を作って行きたいと思っています。 来年もよろしくお願い致します!