カテゴリー: みかんの木 水堂

キューピー神戸工場見学

今回はキューピーの工場へ見学に行った時の様子です。
場所は神戸、建物も新しくとても大きくて綺麗な印象でした。

エントランスに入ると、そこからもうキューピーちゃんの映像やマヨネーズにまつわる豆知識などが所々にあります。
見学までの時間、楽しみながらキューピーの事について色々知れるギミックの体験へ!

野菜の形をしたオブジェには仕掛けが・・・引き出しを開けると野菜のサンプル(そのままと切断したものなど)が出てきて形を知れたり、
食材とドレッシング・マヨネーズなどをどう組み合わせたら美味しくなるのか分かるパズルなど盛り沢山♪全て見終わり、いざ見学へ。
キューピ―について学ぶ映像を見て、工場内へ移動、中もとても綺麗で工場内の様子がよく見渡せます。
工場内の撮影は禁止でしたので残念ながら写真はありませんが、
流れるように動くアームの機械や包装のフィルム付けなどを食い入るように皆見ていました。

工場内を出るとドレッシングの試食ができるとの事でキッチンルームへ
小さなパックサラダが渡され、好きなドレッシングをかけて味を楽しんでくださいとの事。
メンバーさんは数10種類もあるドレッシングを前に「う~ん・・・」と言いながら真剣に選んでいました。
自分で選んだドレッシングをかけ食べると・・・「美味しい!」と普段野菜が苦手なメンバーさんもすごい勢いで完食!
帰りは新製品のドレッシングをもらい、満足して終わった工場見学でした。食事提供をする際、栄養や味にも満足してもらえるよう気を付けているのですが
これからはサラダの時はドレッシングを選べるようにしようかな、と思った一日でした。

カテゴリー: みかん西難波2

おでかけ~ドラゴンランド~

更新が大変遅くなりましたが、小学生クラスで川西のドラゴンランドへお出かけに行きました。この日は数日続いていた暑さが落ち着いたと思いきや、風が吹きやまないとても肌寒い1日でした!

お出かけ前にみんなでレストラン学習でうどん屋さんへ行き、みんな大好物のうどんを勢いよくすすって腹ごしらえは完了!冷たい風をもろともせずみんな車内では「まだかなぁ~」と到着が待ちきれない様子でした(笑)

公園に着くと大きなドラゴンにみんな大興奮!!遊ぶ前にお約束をしてから周りのお友だちをよく見て行動することが出来、滑り台なども楽しんで暑くなって上着を脱ぐほど動いていました。

カテゴリー: みかん西難波2

中高生クラス週末クッキング

更新が遅くなり申し訳ありません。土曜日に中高生クラスでクッキングを行いました。以前からイチから作ってみたいとリクエストが多かったたこ焼きと玉子せんべい作りに挑戦しました!

たこ焼きの具は定番のタコに加えてチーズやウインナーをチョイスし、それぞれ担当する工程を決めて材料を切ったり生地を作ったりしました。最後の焼き担当はみんなしてみたかったこともあり、それぞれのチームが全員で輪になって上手にクルクルとたこ焼きをひっくり返していました!

出来上がった3種類のたこ焼きと玉子せんべいを熱さにハフハフ言いながら美味しく食べることが出来ました(笑)

カテゴリー: みかん園田

☆クリスマスパーティ☆

クリスマスパーティ

23日に園田店でもクリスマスパーティを開催しました♪ まずはサンタさんを迎え入れるための準備で部屋を飾りつけました。その後はサンタvsトナカイに分かれての鬼ごっこ!! 今、子供達は鬼ごっこがとても流行っているのでテンションが↑↑↑

遊びに夢中になって少しクールダウンしたころにピンポーン  子供たちは???実はお昼はバイキング形式でクリスマスメニューと称してハンバーガやポテト、ナゲットを準備していましたがメインはサンタさんで配達してくれるピザでした。

子供たちは意表をつかれたサンタさんの登場にまたまたテンションが上がり興奮してピザを受け取るのを忘れるくらいでした♪ ピザ屋さんのサンタのお兄さんは戸惑いながらも優しく待ってくれていました。

今回で2回目のバイキング形式でしたが子供たちはやはり1年たつと大きく成長していて食べる量も多くなっていました。去年は結構残ったのですが今回は足りないかも?と思うくらいよく食べました。みんな大満足で食べていましたよ☆

おやつに今回は手作りホールケーキを作りました。生クリームを絞りイチゴをカットしてのせたり大きなケーキに子供たちは大興奮!!!最後の仕上げに職員が生クリームを搾り出すと「わぉ~~」と歓声が上がっていました。お口いっぱいに生クリームだらけになってほおばっていました♪♪♪

そしてクリスマスのメインイベントサンタさんの登場です!!!登場したとたん「○○先生やん」とすぐ見破る子もいましたが、そこはご愛嬌!知らん顔して推し進めました・・・。サンタさんに「お名前は?」「いい子にしてましたか?」の質問に子供たちはいつも以上にはきはき答えていました。サンタさんからプレゼントをもらうときちんと「ありがとうございます」とお礼が言えていました☆

サンタさんへ  みかんの子供たちはみんないい子です。来年もプレゼント待っています♪

カテゴリー: みかん大西

親子交流会

11月23日(木・祝)と25日(土)に今年2度目の親子交流会をしました。

今では恒例となったこの交流会を親御さんも楽しみにして頂いており「いつありますか?」と尋ねて頂くこともしばしばです。

いつもの取り組み、いつもと変わらない子どもの様子を見て頂ける貴重な時間です。

今回はリズム遊び、音楽、絵本を取り入れプログラムを構成しました。

ピアノに合わせて身体を動かすリズム遊びは成長に欠かせない粗大運動を取り入れています。

お友達と一緒にすることで協調性も育みます。

自分で考えたダンス、創作ダンスも組み入れています。

「さあ、この音楽が聞こえてきたらどうするの?」

今日はお父さん、お母さん、お兄ちゃん、妹たちと一緒です。

11月に取り組んだ「秋」をテーマにした音楽。

昔は誰もが口ずさんだ「まっかな秋」の歌。「まっかだな まっかだな~♪」

歌詞の横に貼り付けた楽器の写真、数字、色のシール。それぞれの楽器の約束。

それぞれのパートに分かれて合奏です。

そして合唱はこれからも歌いつがれていくだろう素敵な曲、嵐の「ふるさと」

ちょっと難しい歌も身体を横に揺らすだけで心地よくなります。

合奏も合唱もこの日が1番。子ども達のパワーはすごいですね。

最後は絵本。

いつものようにパンちゃんとのおしゃべりタイム。

今日したことや楽しかったことなどを話します。

「今日はお父さんやお母さんが来てくれてうれしかった。」