池田市のカップヌードルミュージアムへ行ってまいりました!

皆、楽しみにしていたオリジナルカップヌードルの製作が出来て大喜びです。
容器のカップにマジックで思い思いの絵や模様、文字などを書き込んで、、

出来上がったカップに麺を入れます。

好みのスープと具材をお願いして、容器を密封すれば

オリジナルカップヌードルの完成です!!

インスタントラーメンの歴代包装やカップやその他の展示物も閲覧して楽しい時間を過ごしました。

「次はいつ行くの?」とまたの機会が皆、既に待ち遠しい様子です!
皆、楽しみにしていたオリジナルカップヌードルの製作が出来て大喜びです。
容器のカップにマジックで思い思いの絵や模様、文字などを書き込んで、、
出来上がったカップに麺を入れます。
好みのスープと具材をお願いして、容器を密封すれば
オリジナルカップヌードルの完成です!!
インスタントラーメンの歴代包装やカップやその他の展示物も閲覧して楽しい時間を過ごしました。
「次はいつ行くの?」とまたの機会が皆、既に待ち遠しい様子です!
バレンタイン週間ということでみかん七松店ではチョコレートを使っておやつクッキングをしました!! まずはクッキー作り☆ 材料を混ぜて生地を作り、ハートや星に型どっていきます。オーブンで焼いている間にチョコレートフォンデュに挑戦!! 好きなスイーツやお菓子を選び、トロトロに溶かしたチョコレートを浸けていきます。イチゴ、バナナ、マシュマロ、ポテトチップスなどが揃い、みんな嬉しそうです☆ マシュマロ初挑戦の児童もいて、もっともっと!と美味しそうに召し上がっていました。クッキーも程よい感じに焼き上がり、美味しく頂きました。チョコを使ったチョコプリンも好評でした。
製作はお家の人向けにメッセージカードを作ってチョコを添えて送りました。「自分用に」と持って帰られる児童もいて昔とは違うな~と感じました。 インフルエンザの流行も徐々に治まり、春の訪れも間近となりました。ポカポカの陽気が待ち遠しいです。
今年は20才になるメンバーさんがいるので水堂でも成人式を行いました。
正装をしたのですがいつもと違うビシッとした服装が嬉しいのか鏡をみて色々ポーズをとるメンバーさん達^^
一通りポーズを取り終えたのをみて、いよいよ式を始めます。
まずはスタッフからの一言、次は既に成人されているメンバーさんからの祝辞です。
周りの方への感謝と未来へ向けての温かい言葉を丁寧に伝えてくれました。そのまま祝状と紅白のお菓子を渡してもらい、皆からの盛大な拍手!
「ご成人おめでとうございます!」と皆で言うと晴れやかな笑顔を見せてくれました。
大人への仲間入り、これからはより一層仕事に遊びに励んでいってくださいね。
今年もみかん農園が大活躍。
今年は沢山収穫できるようにと、ミニトマトの苗を植えました。
トマトの他に、なす、きゅうりの苗も植えましたよ。
苗の植え付けから2ヶ月。
トマト、なす、きゅうりも大きく育ち収穫が始まっています。
少しずつご家庭に届けています。今週は子ども達が収穫の予定です。
その様子は次回に。
室内での活動ではスタッフと一緒にギターを使い歌を歌ったりしています。
声をはっきりと大きく出すのも訓練になるのでとても大切な時間です。
お風呂も落ち着き、スタッフがギターを持ちながら「さぁ今日は誰にライブしてもらおうかな」
とメンバーさんに尋ねるとまずは歌ってほしいとリクエストが!
何曲かスタッフが熱唱しているうちに気分がノッてきたのかテンションが上がるメンバーさん達。
ホワイトボードに 〇〇さんライブ開始 と皆に見えるように告知もし、ライブ開始!
ギターをかき鳴らし歌う様はプロのアーティストの様^^
歌の合間にスタッフの合いの手も入りにぎやかなみかんの一日となりました。
熱唱が終わると笑顔で「疲れたよ」といいながらも満足した様子。
今度はスタッフからメンバーさんに歌のリクエストをしてみたいと思います。
何を歌ってもらおうかな♪