カテゴリー: みかん竹谷

☆科学館見学☆

大阪市立科学館へ皆で見学に行ってきました。宇宙の誕生といったスケールの大きな話から生活の中にある身近な物質の話まで、様々な「科学」のお話が詰まった施設です。

いつも何気なくしている「見る」という行動も、望遠鏡を通してみるととても新鮮。どうして遠くのものがこんなに大きく見えるんでしょうか?不思議ですね。

音が出るというのも、実は立派な科学です。ボールを落としてみたり、ピアノの鍵盤を叩いてみたり…。同じような事をしている筈なのに、場所によって全然音が違います。何故そうなるのかはまだ分からないけれど、でもとっても楽しそうです。

他にも静電気の実験装置や様々な物質の触れられるサンプルなど、見るだけでなく実際に体験できるコーナーも沢山あり楽しそうに過ごしていました。

カテゴリー: みかんの木 七松

母の日 プレゼント作り

5月12日は母の日  日頃の「ありがとう」の気持ちを込めて、お母さんの為にメッセージカードと石鹸を作ってプレゼントしました。 メッセージカードは花の茎に見立て手のひらスタンプをポンと押し、お花をつけていきます。日頃の感謝のメッセージを書いて完成☆ 

 お次は石鹸作り! ミッキーマウスなどのキャラクターやハートの型に液を流し込んでいきます。この日は他の店舗からアロマオイルに詳しい職員が応援に来て頂いていたので、いい香りのアロマ入り石鹸になりました!  次のご利用日まで冷蔵庫で冷やし固め、可愛くラッピングして完成です☆

カテゴリー: みかんの木 七松

お花見

春が訪れ児童達もまた1つ学年が上がり、日々成長を感じます。七松のお友達は春から全員中学生以上の学年になります。昔から関わってきたスタッフも時の流れの早さを感じています。

春といえば桜! ということで近くの公園までお花見に行きました。程良い気温と気候の中のお散歩はとても気持ちよく、児童も自然に笑みがこぼれます。今年は三寒四温と言わず、五寒六温くらい寒の戻りがあった様な気がしますが、桜はきれいに咲いていました。お花見日和で公園はどこも大賑わいです。桜の下でおやつを食べたり、ボール遊びをしたりとのびのびと過ごされていました。

3月末にも遠出でお花見を企画していましたがあいにくその日は雨、、ということで室内にテントを張り、ピクニック気分を演出! アウトドア好きスタッフ持参の大きなテントが張られ、順番に中に入ります。狭いところが苦手そうな児童は中々入らず、、片や居心地の良さを感じた児童はずっとそこで過ごしたりと様々です。お弁当に見立てて好きなおやつを選び、自分だけのお弁当箱が完成☆  雨の中でも楽しいピクニック気分を味わいました。

カテゴリー: みかんの木 七松

尼崎城見学

尼崎城がオープンしたとのことで、どんなものかとおでかけでも行ってみました。 気候もよかったのでお城前の駐車場は車の行列です。 お城の中も大混雑!  2階以上は混雑で行けなかったですが1階部分を探索し床に映像を映し出すプロジェクターや乗り物の輿など,展示物を見学しました。珍しいものもありましたが歴史に関するものなので興味は薄かったかもしれません、、

すぐそばに人工芝の広場があり、そこで寝転んで写真を撮ったりおやつを食べたり、ゆったりと過ごしました。南武庫之荘店(旧立花店)のお友達も到着し、一緒にボール遊びをしたりして楽しまれました。

カテゴリー: みかん立花みかん立花第2

立花店・七松店合同でホワイトデークッキングを楽しみました。


今回は、放課後デイのお友だちの過ごし方を紹介します。

立花店が移転して2週間。

一体どのように過ごし方が変わったのでしょうか?


ホワイトデークッキング


まずは、今回のメイン!!

ホワイトデークッキングの様子を紹介します。

立花の子どもの様子
七松のお友だちの様子


先生と一緒に協力して、美味しい蒸しパンケーキを作っているところです。

小麦粉に牛乳を入れて、この後みんなで「おいしくなーれ」と言ってみんなで混ぜました♪

その後、炊飯器と電子レンジを組み合わせてフワフワの美味しいケーキが出来ました。

出し物を出し合いました


ケーキが出来るまでの間は退屈な時間になりますよね?

そこで・・・

各店舗ゲームを出し合って楽しいひと時を過ごしました。

各店の出し物をちょっとだけ紹介します。

立花店の出し物


立花の出し物は伝言ゲーム!!

春をテーマにしたお題なのですが問題が難しい・・・。

お題の絵を少し紹介。

お題は「バレンタインデーにゾウコがゾウオにチョコバナナをプレゼントする」です。

1人目
2人目
3人目
4人目



こんな感じで、先生と一緒に頑張りました♪



七松店の出し物




七松店の出し物はハッピーイースターです。


ボールをお友だちと協力して後ろまで運び、また送り返してくる遊びです。


一番先頭の人はボールを受け取ると「ハッピーイースター」と大きな声で叫ぶようです。


練習してきたのか、立花のお友だち負けてばっかりでしたが、皆楽しんでいました。




みんなと楽しく遊ぶことが出来ました。

もちろん、ホワイトデークッキングも美味しく召し上がりました♪