カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬 10月活動報告

みなさま、こんにちは。10月は過ごしやすい季節ですが、
今年は冬の訪れが早くなりそうですね。
季節の変わり目の変化に体がついていけず、体調を壊される方もいらっしゃいますので、
みなさま、どうぞご自愛ください。

杭瀬店の室内装飾はハロウィンで少し怖いけど、かわいい作品でいっぱいになりました。
彩り豊かで 見ていると気持ちも楽しくなってきます。

今月、行った活動の一部をご紹介します。

① ハロウィン制作

子ども達にも壁面飾りを作ってもらいました。 
ジャコランタンの型紙に色紙を後ろ側から貼っていく作業では 
子ども達は貼るたびに表面から出来栄えを確認していました。

この作業は型通りにのり付けして、どこに何色を使うかを考えて紙の貼り付けをしていきます。
中には一つの枠に3色以上の紙を配置してくれた子ども達もいました。

みんな 没頭して作っていました。
出来上がった作品はラミネート加工をしていますので 作業台やランチョンマットに使えます。
持ち帰った際には『どうやって作ったの?』と聞いてみて下さい!

②ストロー遊び

紙ストローとゴム紐で下左の立方体を作りました。
紙ストローは意外と固く、カットするためには
上手にハサミが使えていないと切る事ができません。
子ども達にはストローのカットとゴム紐をストローに通す作業をしてもらいました。
ゴムの端に洗濯バサミをつけてストローに通していく作業は意外に面白くて、
ストローからチョロっとゴムが出てくると
自然と引っ張りたくなります。
ゴム紐を結ぶのは難しいので職員が手伝いながら
一緒にしました。

この立体から15種類以上の図形が作れます。
紙に図形を描いて みんなにはクイズ形式で図形を作ってもらいました。

目標の図形がなかなかできなくて、色々試していると偶然、他の図形ができたりしました。
立体にも平面にもなるので ある図形から他の図形への変化の過程も楽しむことができました。
子ども達が集中して取り組んでいる姿は真剣そのもので眩しいくらいでした。

③ お芋掘り遠足

10月の中旬に伊丹市萩野の畑にお芋掘り遠足に出かけました。
杭瀬からは車で40分ほどで 近くには若梅公園があります。

『ほら 見て!』と嬉しそうな声が響いていました。
お芋を収穫袋に入れる時に 『これは私のお芋!』と愛着を持ってくれたり、
一度掘り出したお芋をもう一度 土に埋めたりと 子ども達のかわいい様子も見られました。

畑の土に触れることで情緒が安定する効果もあると言われています。
子ども達が砂遊びを好むのも本能かも知れませんね。
視界も広く 自然の中で過ごすひとときはとても貴重な体験でした。

その他の活動の様子もご覧ください。

次回のみかんブログ更新は11月下旬に予定しています。

カテゴリー: みかん塚口

2022年7月みかん塚口活動報告【児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は2022年7月の活動報告を行います。

中央緑地公園

元浜緑地公園で水遊びを行う予定でしたが、定員を満たしてしまい参加することができず・・・。

急遽、予定を変更して中央緑地公園で水遊びをすることにしました。

水遊びを楽しみにしていた子どもたちは、水遊びができることに安堵した様子でしたがプールじゃないことに納得がいかない様子・・・。

しかし、水をかけたりかけられたりしながら水遊びを行うことで笑顔がたくさんみられ、とても楽しんでいるようにみられました。

スカイパーク

お迎え時の車内より「スカイパーク楽しみ!」と心待ちにしている様子の子どもたち。

みかんに来所後、お着替えとトイレを済ませお出かけ準備万端です!

公園は噴水のように水が出ており、警戒する子もいれば勢いよく水を浴びる子もいてさまざまな姿が見られました。

噴水の水が苦手だった子も遊んでいく中で少しずつ水に慣れていき、帰り際には体で水を浴びることができるようになっています!

すごい成長ですねよ。

しかし、顔に水がかかりシュンっとなってしまうなど、子どもらしい一面も見られました。

色水氷の制作&小麦粉粘土作り

色水氷の制作は氷を作るところから始める予定でしたが時間が足りず・・・。

職員が作った色水氷を使って作業を開始しました。

氷が冷たいにも関わらず、黙々と作業を進め画用紙いっぱいに色付けを行う事ができました。

小麦粉粘土の制作はネチャネチャとした感触があり触るのが難しいかな?と思っていましたが、そんなことはなく「僕もやりたい!」と積極的に活動に参加されています。
小麦粉を混ぜるときはなかなか混ざり合わなくて職員がお手伝いをする場面もありましたが、完成した小麦粉粘土を大切そうに持ち帰る子どもたちでした。

カーデンズ水遊び

水遊びの季節ということでガーデンズで水遊びを行いました。

おでかけからの水遊びということで、子どもたちのテンションはとっても高いです!

お約束をしっかり守り、水遊びを存分に楽しみました。

カテゴリー: 放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 9月活動報告

みなさま、こんにちは。 台風14号が過ぎ去り 一気に秋モードに突入しましたね。

台風シーズンは豪雨、暴風から子どもたちを守り、学校、みかんからお家までの送り迎えを無事安全にできる様 最大限の注意を払います。 雨降りの日など気圧が低い日に体調が悪くなるお子様もいらしゃるのでどのように過ごされているかにも目を光らせます。 敏感なお子様は天気痛の症状が強く出る場合もあります。

ところで日本では台風を14号、15号と数字で順番に表しますが アメリカでは ハリケーン カトリーナ、ハリケーン ハービーと女性の名前で表しているんですよ。 どうやって順番を表すかというと 最初の文字がアルファベット順になっているそうです。 ちなみに日本では台風、アメリカではハリケーンと同じ現象を違った言葉を使いますが、この違いは どこで台風(ハリケーン)が発生したかによるそうです。 大きく分けると大西洋が発生地だとハリケーン、太平洋だと台風となります。

① 輪ゴム遊び

『身近で普段何気なく使っているもので遊び道具を作る』をコンセプトに進めている遊びシリーズは 今回は輪ゴムを使いました。 100円ショップでカラフルな輪ゴムがたくさん入って売られています。「こんなに入って100円!」と感激しました(笑)

子ども達に一番人気だったのだ ビー玉とスーパーボールで作るスピナーです。 輪ゴムを一直線状にしてガムテープでビー玉とスーパーボールに固定して結びます。 スーパーボールは接着しやすいよう紙やすりで擦ってもらいました。 ビー玉を持ちスーパーボールを床に転がして回転をかけて、手を放すとクルクル回り、回りきると逆回転もします。 この素早い動きが杭瀬の子ども達を魅了しました。 紙やすりを使ってボールを削る細かい作業も指先の巧緻性を鍛える良いトレーニングになりました。

ストローに切り込みを入れて そこにゴムを引っ掛けて放射状に組んで コマを作りました。

コースター作りは子ども達が自由な発想で職員が思いつかなかったような作品を作ってくれました。 円で幾何学模様を作ることを想定していましたが、子ども達は輪ゴムを切って目や鼻、口にして顔を作ったり、ハートや星形を作ったりと素晴らしいアイデアを発揮してくれました。

② 絵描き歌

絵描き歌でネズミと犬のイラストを描く試みをしました。 何も見ないでネズミや犬のイラストなんて大人でも難しいですが、絵描き歌だと楽しく描けるのです。 絵を描くのが苦手なお子様は イラストを描くちょっとしたきっかけになります。

音楽がかわいらしく楽しく描けたので 全員が上手に描ける様になりました。

何回も練習してから前に出てホワイトボードに描いてもらいました。 みんなの前で描くことで自信にもつながります。 最初は戸惑っていた子どもも最後は『次、何描くの?』と聞いてくれるぐらいに積極的に取り組んでくれました。 苦手な事があってもこんな風に楽しく興味をそそるようにもっていくと 子ども達も抵抗なく没入しやすいという事が改めてわかりました。

その他の様子もご覧ください。

次回のみかんブログ更新は10月下旬を予定しています。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

9月の活動

新学期も始まり
みかんで過ごす時間も短くなっていますが
楽しい活動を提供していけたらな、と
就労就学支援型みかんでは
いろんな活動を取り組んでいます。


こちらは、芳香剤作りジェルを制作中



保冷剤と水で膨らむビーズを入れて
好きな香りのアロマオイルを入れて
出来上がりです。
保冷剤だけでも作れるので
ぜひご家庭でも作ってみては
いかがでしょうか?


完成です。


お次はクリアポーチ作り。



軟質のクリアファイルケースをカットし
ドライヤーで柔らかくして成形していきます。
レベルが高い制作です。
チャックをつけて
好きなキャラクターをつけて
完成。



修学旅行があるので
何を入れていこうかな〜
と嬉しそうにされていました。


そして集団活動の1つとして
ストレッチや初心者向けのヨガをしています。



マットをひいて本格的。


さまになっていますね。
子どもたちはみんな余裕な表情です。




そして3ヶ月かけて
お金の勉強をしてきた子どもたちですが
目標金額に達成しました。
思ったより早く貯金ができ、
職員はびっくり。
みんなの節約の結果が実りました。

お金の集計をします。


お金の概念をつける為
毎回1人1人にお金を割り振り
数を数えてもらいました。
計算が早くなった子もいます。
お買い物学習でもいくら渡したらいいかも
出来るようになってきました。
お金の勉強をした成果が少しずつ現れています。

目標を達成したので
カップヌードルミュージアムにも行けますね。
コロナの感染状況を見ながら
再来月には計画を立てようと思います。
楽しみですね。








カテゴリー: みかんキッズ児童発達支援

製作<朝顔・かたつむり><七夕飾り>

梅雨の時期にかたつむりを作りました。

ぜひ、かたつむりの表情や

殻に注目してご覧ください♪

ニコニコ顔の子や

「おっ!」という顔をしている子…。

ウインクをしていたり

まつ毛の素敵なかたつむりもいます♪

殻は、子どもたち一人ひとりが

何色にするかを選んで作りました。

次に七夕製作の様子をご紹介いたします!

こちらは、皆で天の川づくり!

水色のお花紙をちぎって、

大きな模造紙にぺたぺた…。

お花紙を貼れていないところがあると

職員が知らせていたのですが

慣れてくると子どもたち自身で

貼れていない場所に気付き、

「かわ、ないよー!」

「ここもはらないと!」

せっせと天の川づくりに励んでいました♪

天の川のまわりには、

たくさんのお星さまがあるので

キラキラしたお顔のお星さまも作りました。

どんなお顔にしようか…と真剣な表情です。

みんな、どんな願いごとをしたのでしょうか?

「おおきくなったら○○になりたい」

「○○にあそびにいきたい」

「○○がたべたい」

たくさんの願いごとを教えてくれました。

みんなの願いごとが叶いますように…♪