カテゴリー: みかん立花

コスモス見学に行こう

みかんでは11月の1週目と2週目に武庫川髭の渡しコスモス園へお出かけに行きました。

お出かけのねらいは  ・散歩へ行き、秋の自然に親しみを持つ

           ・秋の自然に触れて興味や関心を持つ    の2つとしていました。

コスモス畑には他のお客さんや幼稚園の子どもたちがたくさん来ており、先生から離れないように約束をしてから自由にコスモスを見て回りました。

コスモス畑にはピンク、紫、白、オレンジ、黄色と色とりどりのコスモスが咲いています。

「コスモスめっちゃきれい!」

「僕オレンジが好きだから、先生と一緒にオレンジ色のお花見に行きたいな」

「コスモスのお花さわってもいいの?」

「すごくいい匂いがする!」

子どもたちは、全身でコスモスを楽しんでくれていました。

コスモスを見た後は、松ぼっくりを拾ったり、広場でお友だちとかけっこをして遊びました。

気持ちのいい秋空の下で、またひとつお友だちとの思い出ができてよかったです。

11月になり、日中は20度近い気温の日もありますが、朝晩の冷え込みが厳しい季節になってきました。

体調を整えて、11月も元気に過ごしましょう!

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みかんの夏祭り

園田第二です。なかなかブログをあげられずで申し訳ありません。

今年の8月は一段と暑い夏になりました。

そんな中、みかんではささやかながら夏祭りを開催しました。

夏祭りはスーパーボール掬い・的当て・輪投げ・魚釣りをしました。

はじめはうまくすくえないスーパーボール掬い何度もしていくうちに徐々に上手に救えるように!

児童の中には「13個」取れたらポイを自分で破ってみたり、一つ取ったらスーパーボールを触って遊んだり

と楽しみ方は児童それぞれ!

的当て・輪投げはうまく当てると笑顔で職員を見てくれます♪

点数を競って最後は皆んなで比べっこ!

魚釣りはみんなすごく上手にできて器から溢れてる大量の児童も!

何度も遊んでくれてみんな楽しそうでよかったです。

来年もみんなと楽しい夏祭りができるといいな♫

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆ゴールデンウィーク☆

 久しぶりの制限のないゴールデンウィーク期間でしたね。3年ぶりですね。喜ばしいことです♪でも園田は敢えて人ごみを避け近くの公園でゴールデンウィーク期間を過ごしました。それでもいつもより少し特別感を出すために連日、おやつはアイスクリームを堪能しました。5月とは思えない日差しの中、公園を走り回って遊んだ子ども達はおやつのアイスクリームにご満悦でした(^▽^)/ 5月5日はこれも3年ぶりに園田の近くの藻川河川敷でこいのぼりが揚がりました。みかんから歩いて行ける距離なので大きなこいのぼりを見に行きました。子ども達は河川敷で石をどこまで遠く投げれるか競ったり今までは怖がって行かなかった場所にドンドン降りて行ったり3年の月日は子ども達を大きく成長させていました☆

 今年の母の日の制作はレジン液を使ってのキーホルダーを作りました。レジン液に触るといけないので皆、手袋を装着して取り組みました。つまようじを使い慎重に自分で選んだデコパーツを付けとっても可愛いキーホルダーが出来上がりました。メッセージカードには「ありがとう」や「だいすき」など日頃の感謝の気持ちを書いています。中には『お母さん』や『ママ』ではなく『おふくろへ』と少し大人びた名称からの書き出しをしたり微笑ましい光景も見られました♡

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 11月後半 活動報告

みなさま、こんにちは。厳しい寒さが身に染みる今日この頃ですが、いかがお過ごしですか? 家事や仕事で お忙しいと思いますが、どうぞ、お父様も お母様も ゆっくりお休みする時間をお取りくださいね。それでは、子ども達の様子をご覧ください。

安全歩行訓練 災害避難訓練

今までは外では手を繋いで行動するのが当たり前だったのが、小学校へ行くようになって いつの間にか1人でちゃんと歩けるようになりましたね。歩道も整備されて信号や横断歩道もありますが、まだまだ子どもたちだけでは 気をつけなければならない事がたくさんあります。お部屋で『こういうことに注意しましょう』と言ってもなかなか実感ができないので、実際に外に出てその都度確認してもらうのが一番良いと思い、今回の歩行訓練を実施しました。

何よりもまず、自分がどこを歩いているかを確認すること。車が通る車道は歩かずに歩道を歩くこと。たとえ歩道を歩いていても自転車が来たりお年寄りが歩いていたりするので気を抜かないことを伝えました。特におじいさん、おばあさんはちょっと当たっただけでもバランスを崩して転倒して骨折など大怪我をすることがあることをわかってもらいました。

災害避難訓練

地震や火災、自然災害が起こることなく訓練だけで終わればどれだけいいかと思いました。起こらないで欲しいけど、もしもの時に 子どもたちの命を守るために、本気の避難訓練をしました。

日本は地震大国なので地震は大なり小なり必ず 起こります。起こった時に最初にどう動くかで 命が助かるということもあるので、子どもたちには自分の身を守ることを忘れないで欲しいです。

お買い物学習

11月最後の課題はお買い物学習でした。11月23日の勤労感謝の日に焼き立てのパン屋さんへお買い物に出かけました。出かける前に、お買い物のマナー学習もしました。

店内では大きな声を出さずに、静かに歩くこと
買うと決めたパンだけをトングでやさしくつかむ
他のお客さんもいるので譲り合いながらお買い物をする

具体例をわかりやすく 話しながら社会的なマナーを理解していただきました。そして、実際のお買い物現場ではマンツーマン指導で寄り添いながらアドバイスしていきました。

店内は美味しそうなパンでいっぱいで 目移りして困るのではないかと少し心配しましたが、みんな好きなパンが決まっていて 即決 のお子様が多かったです。迷っている子は真剣に考えていて まるで視覚から味覚を感じ取ろうとしているようでした。

レジでのお金の支払いは 大人にとっては当たり前の日常ですが、子ども達にとっては ワクワク ドキドキの体験でした。自分の買ったパンがいくらかを知り、お金を払い、お釣りとレシートを受け取るという一連の動作の成功体験を積むことができたと思います。今後これから長い人生で何度もお買い物をしていく子ども達の第一歩を一緒に歩めて嬉しかったです。

平日は近くの商店街のお菓子屋さんへお買い物に出かけました。子ども達が大好きな駄菓子がたくさんあり、陳列も子ども達の目線に合わせて並べてくれていました。何よりレジでのお支払いの時に 優しい店員さんの声かけがありがたかったです。ほぼ全員がレジで店員さんに 『ありがとうございます!』と言うことができました。

その他の活動の様子もご覧ください。

12月も楽しい課題が進行中です。次回のブログ更新は12月下旬に予定しています。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

夏祭りの様子

こんにちは みかんの木 七松です。
夏休みも終わりだんだんの秋へを移り変わる今日この頃。

夏の企画、最終回は『七松夏祭り』
今年は豪華商品も用意させていただきました‼️
親としては持って帰ってきたら邪魔になる…と思う景品も持って帰らせていただきました‼️
地区や町内会の夏祭りも中止が続き夏祭りを味わえない年が続いておりました。少しでもお祭りを感じて欲しいと思い、毎年同じ出し物ですが去年以上に楽しんでいただきました。

ご利用者様には参加の印として一人一本光るブレスレットをつけてもらいました。ポキポキ曲げると棒が綺麗に光り始めてビックリして何度も棒を曲げたりお風呂まで持っていって光を楽しんでくれました。
ちゃんと夏祭りチケットもあります。

☆おばけ屋敷
選ばれしご利用者様だけが体験できるエリアです‼️
おばけにチケットを奪われた‼️
毎年恒例のコンニャクをセットしてチケット探し。
間違えて目玉のピンポンボールを握ったりコンニャクに触れたり怖がったりでしたが見事チケットを取り返せました‼️チケットを奪われなかったご利用者様は平穏に夏祭りを始めました。

☆ボール入れ
ボールを10個渡しボールが入ると景品がもらえます。なんと全部入ると光るストロー付きコップをプレゼント‼️
手が器用なご利用者様は見事コンプリート‼️帰り送迎の車内で光るコップを嬉しそうに握りしめてくれたそうです(^^)
全部入れなかったご利用者様にもうま◯棒を景品として持ち帰ってます。
☆きんぎょすくい
60秒で何匹釣れるか⁉️5匹以上釣れば好きなお菓子が選べます。釣れても釣れなくてもビニールの金魚は一匹持ち帰り‼️ご利用者様全員(先生たちも)必死のパッチでした‼️一気に3匹釣りをされたり景品のビニール金魚を釣り上げようと真剣にされているご利用者様もおられました。
☆千本引き
毎年恒例の千本引き。今年は封筒に数字と景品名が書かれており数字が読めるご利用者様は声を出して数字を読んでいただきました。保冷剤や虫除けパッチ、ウェストポーチにメモ帳、卓上扇風機と品揃え豊富にさせていただきました。一つ一つ『これはあのご利用者様に当てて欲しいな、あれはあのご利用者様に持って帰って欲しいな…』と思いながら準備をしました。ご利用者様に合った景品を持ち帰っていますか?お出かけの際にご活用いただければ嬉しいです。
☆屋台
クッキングができないので夜店で出そうなニセモノの食べ物を出しました。これらはご利用者様たちがみかんご利用時に制作していたものです。ただの紙にカラーセロハンを巻いただけと思っていたご利用者様が多く、実は中に景品が入ってるよ。と伝えると目をキラキラさせていました。
一人一個ですがハンカチやハブラシを持ち帰りました。
お祭りのなるとご利用者様達の笑顔がたまらなく輝いていました!楽しくご帰宅されていましたか?町内会のおばちゃんのように楽しく準備させていただきました。

ご利用者様たちは学校も始まり、早寝早起きの毎日がやってきましたね。体調をくずしやすい季節にもなろうとしています。地域の小中学校、高等学校では臨時休校になっているところもあり、保護者様も不安の毎日かと思います。スタッフ一同、再度気を引き締めて感染予防対策に心がけ楽しいみかんの木での生活を送って頂きたいと思います。

次回のみかんブログをお楽しみください。