カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

みかん西立花 8月活動報告

連日の大雨が信じられないような暑い毎日ですね。夏も終わりに近づき残暑が厳しいこの頃です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 

夏といえば! みかん西立花の利用者様で学生の方は在籍していないのですが、ご兄弟様や他の家族様で夏休みの宿題に追われている方も多いのではないでしょうか・・?筆者は残念なことに宿題を最終日近くまで終わらせられない学生だったので毎年この時期は苦労していました。月末の誕生日が宿題で終わるような年もあり若干のトラウマです。早め早めの対策が大切だと学んだ学生時代でした! 

話はさておき、みかん西立花では7月中から8月にかけて壁アートとして花火をイメージした工作を行いました。今年は夏祭りも行われず少し寂しい夏になりましたが、気分だけでも明るく楽しく!

また、夏祭りの催しにちなんで水を張った水槽にコップを並べて1円玉を落とすという遊びにもチャレンジ。

湯呑やガラスのコップなど難易度はそれぞれ違いましたが、みんな狙いを定めて硬貨を投げ入れていました。チャレンジは3円まで! しかし利用者様もスタッフも最高記録は2円と、パーフェクトになかなかならず・・・。

困っていたところ、1人のスタッフがみんなの見守る中見事3円ともコップにいれることに成功していました!! 大成功で大盛り上がり!と思いきや、挑戦前のやんややんやの冷やかしのほうが盛り上がってしまい成功したことに対する歓声は控えめに。失敗を望む気持ちのほうがもしかして多かったのかも!? 少し切ないけれどにぎやかで楽しい思い出になりました。

いつかみかんでも夏祭りか秋祭りのイベントを開催したいなと考えています。もしアイデアやこんなイベントはどうかな?といった意見がありましたら是非お伝えくださいませ! また、秋とイベント企画として運動会なども考えています。まだ競技は決まっていないのですが、たまいれや綱引、パン食い競争(!?)なども考えています。こちらもアイデアを絶賛募集中です!

コロナウイルスの影響で活動が制限される毎日ですが、少しでも楽しくなるようなイベントを開催したいと思っています。ブログでも紹介する予定ですのでどうぞお楽しみに! 今月は短いですがここまで。

皆さまもどうぞ体調にご自愛くださいませ。

カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

野菜作り・観察日記

本格的な夏を目の前に、大西店が育てている野菜がどんどん成長し収穫の時期を迎えています。

店前に設置しているプランターと畑の2箇所で野菜を育てていますが、やはり畑の方がより大きく育っていますね。

今回育てている野菜は、

トマト・ナス・ししとう・大葉・ピーマン・キュウリ・イチゴなどなど。

日替わりで当番を決めて、みんなで野菜を育てています。

水やり当番に、収穫当番、そして観察当番です。

日々成長していく野菜たちに毎回違う当番で接することで

様々な角度から野菜に向き合うことができます。

一生懸命、野菜に水をあげるお友だち。

野菜に触れて、よーく見て観察するお友だち。

絵のうまさも、コメントも日々上達しています。

収穫はとくに楽しいね!ついつい笑顔がこぼれます。

自分達で、苗植えから収穫までの過程を実際に体験し、その大変さや発見を学びながら育てた野菜はとっても美味しい!

子どもや保護者様からも「美味しかったよ!」と

喜びの声が上がっています。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

音楽活動

こんにちは。みかんの木 七松です。
緊急事態宣言も解除中になりましたが気を緩ませず1ケア1手洗いを徹底し感染予防に努めさせていただきます。
緊急事態中ではありましたが七松では歌を歌わず声を出さない音楽を楽しむリトミックをおこなっていただきました。
平日は天気と音を聴き分けるリトミック。晴れの音や雨の音を聞いて天気を感じました。

土曜日はジブリシリーズ。ジブリの名曲とともにトトロやネコバスが登場!

さんぽの歌でトトロの山に向かいます。途中まっくろくろすけのボーリングが出てきてストライクを沢山だしました。
ネコバスにのり手作りのマラカスで合奏をおこないました。
久しぶりのリトミックは大盛り上がり!ご利用者様達の嬉しそうな笑顔がたくさん見られました!

またリトミックを楽しめる日を楽しみにしております。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

陶芸体験 鯉のぼり製作

4月の製作は5月の端午の節句に向けての鯉のぼりでした。

これまでは紙筒を使って鯉のぼりを作って壁面に泳がしたりと紙を使用した工作をおこなってきましたが、今回は土をこねて形作って色をぬったりスタンプで模様を付けたりしたあとに乾かしてから焼く「陶芸」で作成!

初めての体験ですが皆楽しみながら作って各自の個性の出た良い作品が仕上がりました。

まずは、陶芸教室まで製作用の土を頂きにあがりました。

今回ご協力くださったのは宝塚にある陶芸教室「工房Yas」さん

https://kobo-yas.jp/

紙筒などの円筒形のものに包むと鯉の形になるように土を型取り、うろこの模様をスタンプすることから始めます。

目の部分も丸めておきます。

うろこなどの模様をつけて目玉を付けたら今度は色塗りです。

各自の好みで青、ピンクやオレンジなど丁寧に塗っていきます。

ラップの芯など円筒形の紙筒で型を取って天日で乾かします。

程よく乾いてから、窯で焼いてもらうために再度工房を訪問しました。

しばらくの日数お預けして、焼き上がりの連絡を受けて完成品を頂きました。

釉(うわぐすり)できれいな光沢をまとった陶器の鯉のぼりはとてもかわいく、そしてずっしりと重量感があって手に持つと「頑張って作ったぞ!」という充実感を感じました。
水色のカーテンを敷いて波立たせた上に並べてみると川を元気に泳ぐ鯉のように見えます。

陶芸体験、また次は何を作ろうか?児童、職員ともに考え中です!

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

お祝い編

いつもみかんの木 七松をご利用いただきありがとうございます‼️
3度目の緊急事態宣言となりました。うつさない、うつされないようスタッフ気を引き締めて感染予防に努めてまいります‼️

さて、七松店は4名が高校生に入学いたしました‼️
自我が芽生え自己主張をはっきり伝え始めた方や恋をする方と成長を感じております。
残り3年の学校生活…大きく成長する姿をスタッフ一同楽しみにしております‼️

春の収穫祭…ハッピーイースター♪
壁面制作では、3月から始めていた黄色の花のまわりにディズニーイースターを貼りました。
ミッキー、ミニー、プルートにドナルドと4種類の中から好きなキャラクターを選びシールをペタペタ
頑張ってのりを貼ったりシールを貼ったりと頑張って作ってくれました。

たまごを入れるイースターバックは好きな絵の具やペンで塗り、お好みのシールで飾り付け!
一人一人違うカゴを作りました。

次回鯉のぼり制作をしようと思います。性別問わずみんなで鯉のぼり制作をする予定ですので出来上がった鯉のぼりを楽しみにしていただけると嬉しいです。