カテゴリー: みかん大西放課後等デイサービス

ハロウィン2019

10月と言えば『ハロウィン!』

今年の大西店のハロウィンは来年の2020年に東京オリンピックが

行われることにちなんで『2019大西ハロウィンピック』

(ハロウィンとオリンピックをかけてみました)を開催しました。

この日のために男性スタッフが一生懸命作った秘密兵器!

ストラックアウトです。既製品にも引けを取らない出来栄えでしょう?

この秘密兵器の登場に子どもたちは大喜び!!

仮装をしたらハロウィンピックの始まりですよ。

今年の仮装のテーマはもちろんスポーツ選手です。

サッカー選手、野球選手、バスケット選手に

テニスプレーヤー、柔道選手・・・。

あれれ?ミニーちゃんが紛れていましたよ。

みんな準備は万端。

ホイッスルの音が聞こえてきたらストラックアウトと

バスケットボールのフリースローの対決です。

子どもたちはみんな本気モード。

一生懸命頑張りました。

閉会式で金メダルをもらってキラキラ笑顔の子どもたち。

楽しかったね。

子どもたちの笑顔も金メダルでした

カテゴリー: みかん西難波2

制作〜クリスマスツリー~

こんにちは。みかん西難波第2です。
クリスマスにお正月休みと、楽しみがいっぱいの子どもたち。毎日ワクワクしながら過ごしています。
そしてもうすぐクリスマス!
西難波第2では、「ちからクラス」「にじクラス」合同で大きなクリスマスツリーを作りました。

丸い画用紙に、クリスマスにちなんだ絵を書いたり きれいなスパンコールで飾りを付けたり・・・。
とても素敵な作品が出来ました。
そして、みんなの作った画用紙をツリーの形になるように飾りつけ!

西難波第2らしい個性たっぷりの大きなクリスマスツリーが完成しました。


カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

秋の体力づくり

@水明公園

尼崎競艇場に隣接した水明公園の遊具は体幹トレーニングに適して、とても楽しいものが多く、みかんの木2Fでは運動プログラムとしてよく利用しています。

見晴らしがよくて広々とした公園内で駆け回ったり、少し肌寒くなってきたこの時期に身体を動かして暖を取るのにはもってこいです。

@武庫川河川敷

土手滑り

ダンボールにまたがって河川敷の土手を滑り下ります。下まで滑りきったら土手をまた駆け上がります。

皆、楽しいので繰り返し上り下りするので体力を使うと同時にバランス感覚も養えます。

ランニング

秋の黄昏た空の下、思う存分に河川敷の原っぱをかけっこをして肌寒さを吹き飛ばします!!

発声練習

広々とした河川敷で、屋内では出せない大声を上げてストレス解消!!

近くやってくる冬の寒さも皆の元気で吹き飛ばしていきます!!

カテゴリー: みかんの木 七松

万博記念公園~紅葉まつり~

16日土曜日は、万博記念公園の紅葉を見に行きました! まずは、メインの太陽の塔で記念撮影です(^^)/ とっても良いお天気でした。

人は多かったのですが、いつも外出先だと緊張してしまう児童も広い敷地に大興奮! 芝生エリアでは、おやつを食べてボール遊びやかけっこをして楽しみました。紅葉の橋?を渡って、 その後、紅葉の滝を目指して車椅子でも通れるという道を歩いていたのですが、、、 ガタガタ、クネクネ道でとっても坂が急なので途中で断念。 それでも、ガタガタ道が大好きな子供達は大きな声を出してたくさん笑って楽しんでくれました!(^^)!

もりの足湯などもあり、まだまだ散策出来ていないエリアもあるので、また桜の時期に訪れたいと思います。

カテゴリー: みかんの木 水堂生活介護 みかんの木

いこいこ水堂祭り

アップが遅くなりましたが9月21日に開催した、いこいこ水堂祭りの様子です。

当日は朝からスタッフが設営にバタバタ・・・準備が整った所でメンバーさんと一緒にいざ出陣!
祭りが始まるとすぐに人でいっぱいに、みかんのブースはどれも大盛況でペインティングなどは皆さんとても
喜んでおられました。
みかん3店舗での合同出店だったのですが、メンバーさん達がとてもよく頑張って接客してくれ、おかげ様で
売り切れの商品も続出!
お越しくださった皆様本当にありがとうございました。

長丁場でしたが皆で協力しあい、無事に終了するとメンバーさん達はお互いに労をねぎらっていました^^
来年もまた協力してお祭りに貢献できるようメンバー・スタッフともに接客スキルも磨いていきます。