カテゴリー: みかん塚口

2021年10月みかん塚口活動報告【児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

今回は、児童発達支援の活動報告を行います。

10月はリトミック・ハロウィン制作、お芋掘りなどイベントが盛りだくさんです。

その時の様子をみて頂ければと思います。

ハロウィン制作

ハロウィン制作では、牛乳パックと画用紙を使ってちょうちんおばけの制作を行いました。

牛乳パックや画用紙を糊付けして、好きな場所にペタッ!と貼り、おばけの体を作っています。

少し剝がれていたり、不均等に画用紙を貼っていたりしている方がおばけらしく個性あふれるおばけに仕上がりました。

また、画用紙を使っておばけのパンツを作っている子どももいて、想像力の豊かさに驚かされました。

リトミック

今回のリトミックはハロウィン要素を取り入れたダンスリトミックです。

子どもだけでなく職員も仮装し、ハロウィン気分を存分に満喫しています。

ダンスの時は、子どもだけでなく職員も体を動かしてノリノリです!

たくさん体を動かし、ダンスリトミックを楽しみました。

お芋掘り

ひさしぶりにお友だちが全員そろってのみかんでの活動です。

芋掘りを楽しみにしていたようで、お迎えに行くと「大きなお芋を掘る!」と意気込んでいます。

お出かけ時の約束を伝え出発すると芋掘りを待ちきれない様子が見られました。

畑に到着し、お芋掘りをスタートすると黙々とお芋を掘り始めとても真剣な表情が見られました。

また、大きなお芋が掘れると両手を挙げて嬉しさを表現しています。

たくさん体を動かして活動したからか帰りの車内ではぐっすり眠る子どもたちでした。

カテゴリー: みかん園田第2

☆★お芋ほり☆★

こんにちは園田第2です。

園田第2でも11月の最初の土曜日にお芋ほりに行ってきました。

この日のお天気はとてもよくポカポカ陽気でした。

畑も乾いていて長靴をはく必要はなかったのですが・・

皆形から入りたいみたいで車の中で長靴に履き替えて軍手をします。

「引っ張ったらちぎれちゃうから周りから優しく掘ってね」と職員に言われながらも早くお芋が抜きたくて引っ張ってしまう子が多かったですが「掘って掘って~」というと皆一生懸命にスコップや指で土を掘ってくれていました。

「虫怖い~」や「足痛い~」と言いながらも一生懸命掘っておっきなお芋が取れたときは「やった~!!」と皆で喜んで達成感を分かち合って和気あいあいとした貴重な時間を楽しめたかなと思います。

あちこちでお芋が抜けて子どもたちの嬉しそうな声と笑顔が光ります。

今回も職員も掘らせてもらいました。帰って食べてみましたがとてもおいしかったです。

本来であれば堀ったお芋を使って午後からクッキングをしたかったのですがこのご時世なのでそれは断念。。お家で美味しく食べてね。

つる付きで持って帰ってもらったお芋保護者さんにも喜んでもらえました!!

12月には大根の収穫を予定していますのでまた子どもたちに喜んでもらえたらなと思います。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

母の日イベント

こんにちは
みかんの木 七松です

テレビやニュースはまだまだコロナウィルス関連で暗い話題ばかりですが、利用者様たちは風邪もひかず元気に来所してくれています。
ありがとうございます♪

今回、お風呂前後に取り組んでいる制作活動では母の日のプレゼントとメッセージカードを作成しました。
今年は写真入りキーホルダーを用意して飾りのタッセルを心を込めて作りました‼️
学校に行くとなかなか作る機会が減る写真入りキーホルダー…みかんのお気に入り写真を選んでみました‼️
タッセルは市販の機械で毛糸を巻いていきます。手先を上手に使って糸巻きです…これがなかなか難しいんです。巻いて行くと毛糸が逃げたり指に絡まったり。「ママは何色が好き?」赤や紫、ピンクを選ぶ利用者様が多かったです。
出来上がりはさまざまで愛がこもったものができたかと思います⭐︎


コロナウィルスが流行る前はクッキングのお菓子を持ってかえってプレゼントしてたのになー…
よし‼️カップケーキも一緒にプレゼントしよう♪
奥深くに眠っていたカップケーキ容器にふわふわスポンジケーキにみたてた綿を入れトッピングはビーズやキラキラパーツで飾り付け。フォークをさせばおいしそうなカップケーキの出来上がり‼️
いつもは言えないお母様への感謝の気持ちをメッセージカードに利用者様たちなりに書いてくれています。

利用者様たちの感謝の気持ち、愛のメッセージは届いたでしょうか…
こんなにも素敵に成長しているのはお母様方の愛があってこそです。日頃の感謝、これからの感謝の気持ちが伝わっていれば幸いです。

父の日はどうやって愛を伝えようか…乞うご期待⭐︎

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

春の園芸クラブ

界隈が花の色に染まりだして春が訪れました。花の季節となると園芸クラブを活動が活発になります。

ということで今回は園芸クラブの活動状況についてご報告です!

綿で桃の木に花を咲かせました

みかん武庫之荘さんから頂いた枝付きの綿の実を桃色に染めて桃の花に見立てて壁面装飾の桃の木を作成しました。

綿の実から種を取る作業から始めます。

種を取って絵具で桃色に染めて丸めた綿の実を壁面に張り付けた桃の木にみんなで貼り付けて行って、、

とてもかわいい桃の木が完成!

桃の節句のお雛祭りを彩る壁面装飾が完成しました。

押し花

近隣の空き地や河川敷に野の花が咲きだしました。河川の土手では土筆も生えていて空き地には野生化したムスカリもちらほら。

これらを公園あそびやお出かけの際に採取して押し花を作ることにしました。

スマートフォンの植物認識アプリを使って採取してきた草花の名前を調べて、台紙に植物名を記入して本に挟んでからしばらくの日数を経て完成です。

小さな額縁にも入れたりしてかわいらしい押し花が完成しました!

生け花

お付き合いのある就労支援事業所さんから購入した花束を野原や河川敷から採取してきた菜の花など春の草花とアレンジして生け花も行いました。

収穫体験

ジャガイモの植え付けに続いては玉ねぎの収穫もさせていただきました。

寒い冬が明けて暖かな日があたる中をカラフルに彩る草花たちがみかんの屋内にも温かさと春のにおいをあたえてくれました。

空き地で採取してきた草花で「お母さんに花束のプレゼントを贈る!」といってかわいい花束を作った優しいお友だちもいました!!

カテゴリー: みかん西難波2

西難波第二 活動報告

 東風が吹き、梅や沈丁花の香りが春を運んでくる季節となりました。今年度も残すところあとひと月あまりです。コロナにより、変わってしまった日常生活の中でも、それに順応し、この一年で大きな成長を見せてくれた子どもたち。これもひとえに、保護者様のお力添えのたまものであり、心より感謝申し上げます。

 三寒四温と言うように、寒くなったり暖かくなったり、体調管理の難しい時季ではありますが、西難波第二の子どもたちは、とても元気に活動しています。
 

尼崎農業公園 梅の花観賞
 先日、春のような穏やかな気候の日に、梅の花を見に行きました。紅白の梅が綺麗に咲き、あまい香りがただよっていました。

きれいな梅の花を見た後は広場で思い切り体を動かして遊びました。ドッチボールや大繩をして、少し疲れた様子の子どもたち。休憩しようね、と言うと、自然に大木の回りに集まる姿が、とてもほっこりしていて思わず写真を撮りました。ずっと一緒に過ごすお友だち同士の絆が垣間見える瞬間でした...

自立課題、個別課題の様子
 将来の自立に向け、それぞれが個別支援計画に基づき様々な課題に取り組んでいます。日々の積み重ねで、集中して取り組める時間が長くなってきました。お友だち同士、意識し、良い刺激を受けながら、一生懸命頑張る姿、本当に成長を感じます。

避難訓練の様子
 災害発生時に備え、避難訓練を行いました。あらゆることを想定し、安全に避難できるように、定期的に訓練をしていますが、まだまだ課題は山積みです。回数をこなし、スムーズに避難できるようにしていきたいと思います。

割れないしゃぼん玉作り
 実験の課題プログラムのなかで、割れないしゃぼん玉作りに挑戦しました。洗濯のり、台所洗剤、砂糖の配合を調整しながら、とても大きなしゃぼん玉ができると、わーっと大きな歓声があがりました。

制作の様子
 夢をつかむと言われる、ドリームキャッチャーを作りました。円形の段ボールに、色々な素材の布やリボン、毛糸を巻いていきます。空間認知、巧緻作業の向上、集中力を向上させる課題です。個性豊かな、温かいドリームキャッチャーが出来上がりました。

様々な活動プログラムに取り組んでいますが、その一部を紹介させていただきました。今後も、三密を避けるため、個別課題や、少人数での活動が多くなりますが、その分一人ひとりが苦手を克服し、長所を伸ばすことができるような課題提供に努めたいと思います。そして、来年度への進級に向け、みんなで少しずつ準備をしていきたいと思います。