カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

音楽活動

こんにちは。みかんの木 七松です。
緊急事態宣言も解除中になりましたが気を緩ませず1ケア1手洗いを徹底し感染予防に努めさせていただきます。
緊急事態中ではありましたが七松では歌を歌わず声を出さない音楽を楽しむリトミックをおこなっていただきました。
平日は天気と音を聴き分けるリトミック。晴れの音や雨の音を聞いて天気を感じました。

土曜日はジブリシリーズ。ジブリの名曲とともにトトロやネコバスが登場!

さんぽの歌でトトロの山に向かいます。途中まっくろくろすけのボーリングが出てきてストライクを沢山だしました。
ネコバスにのり手作りのマラカスで合奏をおこないました。
久しぶりのリトミックは大盛り上がり!ご利用者様達の嬉しそうな笑顔がたくさん見られました!

またリトミックを楽しめる日を楽しみにしております。

カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん 杭瀬店 6月後半 活動報告

みなさま、こんにちは。今年も半分過ぎ、後半戦に入りましたね。7月、8月は、何と言っても夏休みが控えています。子どもたちは、この夏休みを楽しみにしています。学校がない分、お家やみかんで過ごす時間が長くなりますが、メリハリをつけて活動していきましょう。

さて、みかん杭瀬店では、6月後半の課題は

① 石鹸作り
② 数字つなぎ
③ 正しい言葉の使い方

に取り組みました。一つ一つ、目標と 様子をお伝えしますね。

① 石鹸作り

6月前半のスライム作りは、『耳で作業手順を聞いて、その通りに進める事ができる』 が 目標でした。
石鹸作りは 紙に書いてある手順通りに、自分で進める練習です。最初から教えてもらいながら作るのとは違い、能動的な作業になります。この作業は大人になってからも、説明書を読んだり、セルフサービスのお店などで必要な作業になります。

石鹸の作り方

① グリセリンソープを小さく切る
  ② 切ったグリセリンソープを紙コップに入れる
③ 紙コップに作りたい色の色素やカラーチップを入れる
   入れすぎ注意 少しの量で色がつくよ
③ 電子レンジで あたためる
④ わりばしでまぜて、完全にとけたらそのままおいておく
⑤ せっけんがかたまったら、紙コップからせっけんをとりだす

この手順で、石鹸を作ります。 実際に子どもたちには、下の用紙を配り、これを見ながら作ってもらいました。

この手順通りに進めると、下のような石鹸の出来上がりです。

わかりやすいように、1番 石鹸を切る、 2番 紙コップに入れる とナンバリングすることで、子どもは手順を理解できます。途中で、気が散ってしまうのではないかと心配しましたが、実験のような作業が面白かったようで、ほとんどみんな、最後まで休憩することなく、進めることができました。 子どもたちがどの作業をしているのかわからなくなった時は、『2番まで終わっているから、次は3番からだよ』と言う声掛けだけで、また独力で作業に戻れた子もいました。

今回の 『書かれた説明を見て自分で進める』 は、前回の 『口頭で説明を聞いて自分で進める』と同様に、今後も内容を変えて取り入れていこうと考えています。 

② 数字つなぎ

数字つなぎの 目当ては 『バラバラに並んだ数字をみて、順番通りに理解出来る』です。一列に並んだ数字はすぐにわかりますが、ランダムに並んでいる数字をすぐに認知するのは意外に難しく、時間がかかります。これに遊びの要素も取り入れて、子どもたちが楽しめるようにしました。

やさしいものから複雑のものまで、一人一人のレベルに合わせて、問題を選んでいます。コツは最初は少し簡単と感じるぐらいのものを選んで、徐々に難しくしていきます。『こんなの簡単やん!』と言う子もいますが、実はこう思ってくれることが、非常に重要なのです。『出来る』『簡単だ』と思ってすると少し難易度が上がっても1人でできることが多いです。

出来上がった作品を見て、『やっぱりなー、ゾウさんと思っててん。』や『もう一回したい!』など、色々な反応が返ってきました。ちゃんと合っていた時は赤で丸をつけてあげると、嬉しそうにお友達に見せに行ったりしてました。

今後はさらに、レベルアップして足し算や引き算の要素も取り入れていこうと考えています。

③ 正しい言葉の使い方

保護者の皆様も、お気づきかもしれませんが、時々、子どもたちの言葉が乱暴な時があります。全員というわけではありませんが、友だち同士で遊んでいる時や、ちょっと感情が昂った時などに顕著にみられます。

また、普段は使わない言葉でも、周りの子の影響を受けて使う子もいます。ある程度は想定内ですが、今も、これからも、絶対に使って欲しくない言葉があります。

『死ね!』『くさい!』『殺すぞ!』 『クズ!』など人を傷つける言葉は、みかん杭瀬では使わないよう、今後も引き続き指導していきます。その都度、個別にゆっくり時間をとって注意します。これを言われるとどんな気持ちになるかを考えてもらいます。

ここまで酷い言葉でなくても、

『ちんこババァ!』『うんこジジィ!』など、世間一般に使っていると笑われるような言葉も、その都度注意しています。

個別に注意していますが、改めて、みんなに使ってはいけない言葉、どうして使ってはいけないか を話す時間を取りました。

また、人に対する 思いやりや敬意を表す言葉の重要性を分かりやく伝えました。『〇〇さん』『〇〇くん』『〇〇先生』と敬称の使い方についても、説明しました。

話を聞くときの態度や姿勢を正すことやマナー全般について話しました。職員が真剣に伝えると、子どもたちにもその思いが伝わったようでした。 この成果として、それ以来ほとんどの子どもたちは、これらの言葉を使わなくなりました。言いそうになっても、職員の顔を見て ハッとしている様子が感じ取れたこともあります。杭瀬の子どもたちは素直な子ばかりなので、やればできるのです!!!

その他の活動の様子もご覧ください。

それでは、また7月の活動もご期待ください!
最後までご覧くださり、ありがとうございました。

カテゴリー: みかん園田第2

社会生活に向けて

こんにちは!園田第二です。

日中の暑さが本格化してきましたね。公園やお散歩などで外出する時は日影の多い場所を選んで、こまめな水分補給を心掛けています。

さて、園田第二ではこれまで、手の動作とことばの発達を促す「てことば」の時間を週1回、設けてきました。新学年となり、子供たちも随分成長してまいりました。

将来の事もそろそろ考えながら…ということで、新しい試みとして就労に向けた作業系課題と社会生活に必要であるSST、身辺自立等を加えこれまでの週1回から週2回に増やして取り組み始めました。

その作業系課題のセットは武庫之荘店様よりご協力頂いて、いくつかお借りしています。ボールペンやボルトナットの組み立て等、見本が視覚化され、作業終わりも明確になってある為、子ども達にも分かりやすく、準備さえすれば職員が特別に説明を加えなくても直ぐに作業に入る子もいました。

容器の底面が半球状になり左手で固定しないと倒れる仕組みになっています。左右の手の協応動作を促します。

ボルトナットでは手順がテレコになり上手くはまらないことがあると、自分で見本表に視線を落とし、確認する場面も見られました。回す押し込む等、指先を細かく動かす事が必要となってくるので集中力の強化にもなっています。

はさみは複雑に指先を使うので途中で休憩もしたくなるのですが、細かい作業であっても自分の好きな電車や着せ替えとなると、その完成を見通し楽しみに感じると、最後までやり切る力もついてきています。

SSTでは普段の活動の中でもおもちゃの貸し借り、順番を待つなどの実践もしておりますが、プリントでも取り組んでいます。職員と一緒に各項目ごとに自身の感じる気持ちを整理し気持ちを表現出来る言葉を増やせるようにしています。

その他も手先の巧緻性を促す様々な作業に取り組んでいます。

また、身辺自立面では裏返った服を元に戻して畳む事やトイレットペーパーを適量ちぎって拭く等基本的な生活習慣の内容を予定しています。

先ずは工程を細かく分けながらスモールステップで獲得することを目標にしていきます。子供たちに寄り添う気持ちを持ちながら、子ども達が社会に出る時に必要な力、自分で生きていく力を時間をかけてゆっくりと確実に育んでいきたいと思います。

カテゴリー: みかんの木 西立花1F生活介護 みかんの木

みかん西立花6月活動報告

心地よい初夏の暑さから、梅雨も相まって蒸し暑い夏を感じさせる日々が続いていますね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか? 

西立花店は今月も利用者様およびスタッフ共に元気に活動しています!

さて今回は西立花店にて開催した6月のイベントを振り返ってご紹介させていただきます。

6月12日・・・。そう、父の日! みかん西立花では土曜日に来所された利用者様を対象にした父の日工作イベントを開催しました。上写真はその際に作成した父の日特製うちわです。

トイレットペーパーやラップの芯を型にして、絵の具をポンポンとつけまして・・・ぺたり! かわいいマル模様が簡単に作れました。スタッフのアイデアが光る一幕です!

利用者様の中にはペンでお絵描きする方も!頑張ってお父さんの似顔絵を書いたり、マル模様に彩りを添えたりと皆さん素敵に仕上げてくれました。さらにさらに、うちわの裏側にはお父さんに宛てたメッセージも。

きっとお父さん喜んでくれること間違いなし!とスタッフで太鼓判を押しまくって無事うちわが完成しました!

利用者様とご家族様にとって素敵な思い出作りのお手伝いができましたら幸いです。

話が変わりまして、続いては恒例のウォールアートについてです。

みかん西立花では毎月季節に合わせた工作として、フロアの壁に作品を展示しています。

今月のテーマは梅雨!ということで・・・利用者様みんなでオタマジャクシの工作にチャレンジ!

オタマジャクシの顔、うまく書けるでしょうか・・・?

可愛い・・・!大きなキョロっとした瞳もあれば、大胆なまんまる目、さらには某ゲームキャラにそっくりなオタマジャクシまで個性豊かな面々が勢ぞろいです。

オタマジャクシのヒレ部分はトレーシングペーパーの折り紙を使用しており、壁に飾ると空調の風を受けてひらひらと揺れます!まるで泳いでいるような出来上がり!

スタッフが制作した葉っぱも添えればまるで池の中をのぞいたようなウォールアートが完成です!

さて来月はどのような展示ができるのでしょうか? 7月といえばあの行事?と思い当たる方もいるかもしれません。ぜひ予想して楽しみにお待ちくださいませ!

来月も引き続き安全に留意しながら楽しいイベントを開催していきたいと考えています。

予定としまして夏にちなんだクッキングや、夏場のお風呂を楽しくするためのバス企画・・・などなど。スタッフと試行錯誤しながら考案したいと思っています。どうぞお楽しみに・・・!

まだまだ暑い日が続きますが、体調に留意してどうぞ皆さまご自愛くださいませ。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

5月制作

5月にこいのぼりガーランドと母の日制作をしました!

こいのぼりのガーランドはウロコを自分で貼って、紐に通し完成!

ウロコが小さく貼るのに苦戦しながらも配色・配置を自分で考えるのが楽しく、夢中で取り組んでいました。




母の日にはフラワーアレンジメントのプレゼントを♪
花を手に持ちどこに挿そうか?バランスを見ながら挿したり、直感で挿す子いたり、お母さんへの思いが溢れて・・・お花がぎゅうぎゅうに。感謝の現れですね。
自粛期間でプレゼントを買いに行けない・・・と残念そうにしていた子もお母さんへのプレゼントができ喜んでいました。

それぞれがお母さんへの思いを込めて作成し、メッセージカードを添えて素敵なプレゼントとなりました。