カテゴリー: みかん杭瀬放課後等デイサービス

みかん杭瀬店 12月活動報告

みなさま、こんにちは。 みかん杭瀬では1月の初日に近くの神社へみんなで初詣に行きました。

子どもたちは参拝の仕方の説明を受けて ちゃんとその通りにしようと頑張っていました。神妙な面持ちで両手を合わす姿は 真剣そのものでとても 愛(いと)おしかったです。 
私たち職員の願いは 今年も子どもたちの成長に役立てる存在になることです。

12月の活動は 
運動 
クリスマス制作 
クリスマスコンサート 
集団遊び です。

その中から クリスマス制作とクリスマスコンサートの様子をお届け致します。

① クリスマス制作

クリスマス制作では 翌週のクリスマスコンサートのための壁面飾りやガーランド風の飾りを作りました。
その中でもブーツは全員が作り、それぞれに合った飾り付けをしました。 星型をくり抜いた枠から銀や金色の色紙を内側から貼り付けたり、サインペンで模様を描いたり、オーナメントを切り抜いてのりで貼ったり、綿でモコモコ感を出したりしました。

出来上がった作品は教室を色鮮やかに飾ってくれて 翌週のクリスマスコンサートのムードを一段と引き立ててくれました。

② クリスマスコンサート

このコンサートでは子どもたちが観客者になって職員が 劇とハンドベルの演奏を披露しました。

劇は職員が2つ創作して SSTの要素も入れて子どもたちにもわかるように工夫しました。 途中でクマさん、ネコさんが子どもたちに意見を求める場面も作り、意見を堂々と述べることができる子もいました。

ハンドベルは職員が秘密特訓をして ジングルベルを演奏しました。演奏が終わると自然と拍手をしてくれて 私たち職員は涙が出そうなくらい嬉しかったです。

その他の活動の様子もご覧ください。

次回のブログ更新は2月中旬以降になります。

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆秋・活動内容報告☆

 ようやく季節が移り秋らしくなりましたね(^^♪活動しやすい季節となりました☆

☆ベイコム陸上競技場でのスポーツの祭典に参加しました。ストッラクアウトやサッカーゴールを楽しんだり可愛い小動物ウサギやミニブタ、ヤギにも触れてきました。最後は全員でトラックを走り良い汗をかいています♬

☆万博記念公園に行き面白自転車や巨大迷路にも挑戦しました。巨大迷路はすぐ帰ってくるだろうと思っていたのに予想以上に時間がかかってしまい見守っていた職員を見つけると不安気な表情を見せていました(*’▽’)それでも無事にゴールすると安堵と達成感の笑顔をみせていました。

☆お出かけは他に尼崎浄水場のイベントに参加し水の不思議や浄水の仕組みを勉強したり帰りにはたくさんのお土産ももらいました。あまりイベントの宣伝をしていなかったようで混むこともなく十分楽しめました。

めんたいこパークからの神戸フルーツフラワーパークにも行きました。会場にはハロウィンが近いこともあってコスプレイヤーの皆さんがディズニープリンセスの格好して出迎えてくれました。素人の皆さんなのでそれなりでしたが子ども達は大喜びで自分から「写真撮ってください♡」とお願いに行っていました( *´艸`)

〇集団活動時の課題として将来に役立つものとして封筒の宛名貼りにも挑戦しています。初め宛名のシールを封筒に貼る際、斜めになったり逆になったりうまくシールを剥がせなかったりと四苦八苦していましたが徐々に慣れ綺麗に正確に貼れる子が得意げになっていました♡来年は受験する子もいます。少しでも出来ることを増やしていきたいと思います。

 職員からテーブルゲームの数々の寄付がありました。子ども達は興味津々で取り組み楽しんでいます♪特に【誰かが寝ている】は指定された回数ボタンを押し運が悪いと人形が跳び起きてきます。ハラハラドキドキのゲームを楽しんでいます。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

みんなでひとつに。

こんにちは。園田第二です。
ドミノを保護者様よりご寄付頂きました。最初は興味のある人だけ個人で遊んでいたのですが、みかんにあるドミノやジェンガも合わせてみんなで遊ぼう!ということになり一つのテーブルで遊びました。

遊び方はもちろん自由です。塔のように高く積み上げるもよし、寝かせて並べるもよしです。

高ーく積み上げました。倒さないようにするには結構技術がいりますがよく出来ましたね。

手先を器用に使うことがまだ難しいところもありますが、本当によく頑張っています。
この力加減では倒れてしまう、このスペースでは届かない等を体得していきます。

自分の前のスペースにあるドミノを立てていき

最後はみんなでひとつにつなげていきます。長い時間座ってとても集中できていました。楽しいからですね♪

途中何度も倒れてしまい悔しい思いもしましたが、微調整しながら頑張っています。

そして、テーブルを囲うように1周とアレンジ蛇行コースを加えて完成です♪

よーいスタート!と最初の一つ目を倒してパタパタパ、、、!!

途中何度か止まってしまったものの、パタパタと倒れていくドミノを目で追い、ゴール出来た時には拍手と歓声が沸き上がりました。
みんなで一つの事を一緒にやることで、友達と過ごして楽しかったと感じたり、協力し合ったり、遊びを通して社会性を身に付けるこんな日常の何気ないひとコマが本当に尊く思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

つくる・えがく〜食欲の秋〜

こんにちは。
就労就学支援型みかんです。
暦では秋ですが
日中は暑い日が続きますね。


秋と言えば食欲の秋。
美味しい食べ物が沢山ありますね。
子ども達にも季節を感じてもらおうと
秋の工作をしました。


まずは食べ物列車



お手本に
いろんな食べ物が乗った列車の本を見ながら
何を描こうか考え中〜…


大好きな餃子を大好きな赤色で。


私はりんごが好き!!


真剣な表情。
バナナ美味しいね。



線路を
ながーーーーーーーーく
描いてくれたお友達もいました。



描き終えたら
はさみでチョキチョキ。


そして列車に食べ物を乗せ



周りに新聞紙スタンプで作った可愛いきのこを生やして


食べ物列車の出発です♪


美味しいものを沢山食べて
元気いっぱい!みかんで過ごそうね。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

墨汁で自由画

こんにちは。園田第二です。

墨汁が登場するのはお正月の書初めはおなじみですが、今回は『書く』より『描く』を目的に字でも絵でも何でも自由に描いてもらう墨汁を使った自由画にチャレンジしてみました。

目指せ墨象アート!

絵の具よりも登場頻度の低い墨汁。においも違えばのびも違います。落ちにくいし、乾いたら滲みにくい。

かすれていく墨のグラデーションがいい感じに表現できています。

そんな墨の特性も知りながら自由に描く事を楽しんでもらいました。

同じ力量で同じ位のサイズにチョンチョンと描いてみる子や、止めはねが偶然に生まれて書道家の様な凛とした表情も相まってほのぼのさせてくれる子もいました。

筆に付ける墨の量の調整は難しく、つけすぎて半紙に穴が開いてしまう子もいましたが、それも学びの一つです。

墨で竜の絵を描いて学校で評価されたというお話を聞いていました。今回は字を書く事を選んでくれました。

縦に長い半紙を横向きに置いていたら、字を縦向きにした時に読めるように文字を90度回転移動させて

自分の名前を書く子がいました。大人でもちょこっと難しいところ、これには本当に驚きました。こんな力がこのお友達にあったなんて!と知ることが出来とても嬉しく感じました。
名前の文字をお見せ出来ないのが残念です、、。

視空間認知機能と呼ばれるもので、見たもの全体を把握する、地図を読む力もこれにあたるそうです。

墨汁と半紙があると字を書くという固定観念があるかもしれませんが、今回自由に描いてもらうことで、子供達一人ひとりの個性が表現され、気づくこともありました。

小さな事でも子供たちの自信の芽を見つけていけたらと思います。