カテゴリー: みかん塚口放課後等デイサービス

みかん塚口10月制作秋の味覚編【放課後等デイサービス】

みかん塚口の10月の制作活動の報告をさせていただきます。

まずは、9月のコスモスに引き続き秋の植物等の制作を行いました。

ドングリやイチョウをのりで貼って吊るしていきます。

下には手形や足形の落ち葉がぎろがっています。

真ん中には皆が塗り絵で塗ってくれた秋の食べ物が美味しそうです。トンボやバッタ秋の虫たちも集まってきました。

皆で色々な制作を行って秋の制作の大作が出来上がりました。

この後はハロウィン制作へ続きます。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

おでかけスナップ

こんにちは。園田第二です。
暑さも少しずつ弱まり子供達も活動的になってきました。
園田第二の子供達はお出かけが大好きで、職員も場所選びリサーチを欠かせません。
今回はそんなお出かけの様子をご紹介します。

<宝塚市の末広中央公園>

この日は暑かったのでバスタオルを持って足だけつけて水遊び!
足をつけるだけで体が冷やされ、とても気持ち良いです。子供達も本当にうれしそうです。

広ーい芝生ではボール遊び、サッカー、鬼ごっこなどして思いっきり遊びました。
暑い日は短時間で切り上げ、こまめな水分補給はしっかりと行います。

<天王寺動物園>

みかんからは久しぶりに行きました。キリンの数は年々減っていて静かな絶滅と呼ばれているそうです。
それを思うと貴重な日。今のうちにいっぱい会いに行きたいね。

大きなサイもいました。こっちは何がいるかな?

<彩都七色公園>

恐ろしく急なすべり台!これはすべり台?と疑うほどに垂直なすべり台に、子供達は見てすぐにワクワクが止まらず走り出し階段を登っていきます。上まで登っては見たもののやっぱり想像以上の怖さでほとんどの子は尻込み、、でも

そんな中、勇気ある男の子が1人、園田第二を代表して、、、エイっ!!
結局滑れたのは1人でしたが、みんなも上まで登ってみてやってみよう、やってみたいの勇気ある姿を見せてくれました。これにはとても嬉しく思いました。出来ない自分に悔しさを感じたり何度も行こうとしたり、、その『やってみたい』という気持ちの芽生えが一番大事なのです。


こっちのすべり台なら滑れるんじゃない?と思いきや、、上から見ると結構な角度です。

大人でも怖くて滑れず、意外にも急すぎて勇気がいりましたが、さっき滑れなかった悔しさをバネに思い切って
行ってきまーす!

他の遊具でもたくさん遊びました。
高台にあり風が涼しくてとても気持ちよかったです。

大人になって今日の事を思い出してほしい。

みんなでお弁当を食べて、キリンを見て、水遊びして、挑戦して、笑って。
自立に向けて子供達の『やってみたい』の気持ちを、

小さな日常の経験から、職員一同で作っていけたらと思います。


みかん杭瀬店 3月活動報告

みなさま こんにちは。
桜の季節になりましたね。
桜は新年度が始まるシンボルでもありますが、
同時に今までの環境が変わる前触れでもあります。

ワクワクした躍動感と少し淋しい気持ちが入り混じる
 思い入れの深い 美しい儚い花ですね。

みなさまにとってはどんな思い出が詰まっていますか?

今月後半から短縮授業が始まり 春休みへの準備を始めています。
3月の課題は
① ひな祭り制作
② モール遊び
③ 運動
④ 音楽遊び 
を予定しています。
その中から ひな祭り制作 と モール遊び についてお伝えします。

① ひな祭り制作

おひな様制作は毎年、行っていますが
毎年、レベルアップしてそれぞれの学年に応じた要素を取り入れています。

今回の新しい要素はお代理様とお雛様の着物の素材に
コーヒーフィルターを使い絵の具を滲ませることで
 いにしえの雰囲気を醸し出しました。


中には好みのキャラクター風に仕上げてくれたり、
見本とは違うアレンジを加えてくれた子どもたちもいました。
みんなの作品は教室に展示して とても華やかな彩りを添えてくれました。

② モール遊び

モールの芯は針金でできているので 細かな動きも出すことができます。
ストロー、ビーズ、モールを使って人形を作りました。
たくさんの色や柄を用意したので 
『手の部分はこの柄、足はこの色!』など想像を膨らませながら
選んでいくのも楽しみの一つでした。


このモール人形は 立ったり、座ったり、正座、ブリッジ、逆立ちなどの動作ができます。

他にも にんじん、りんご、ペロペロキャンディ、剣、お花、ブレスレット、メガネ などを作りました。

数色をうまく組み合わせて長さを調整したり、
出来上がった作品をつなげたりと
職員も考えつかなかったようなアイデアを
披露してくれた子どもたちもいました。 
毎回、モノづくりでは子どもたちの創造性に驚かされます。

その他の活動の様子もご覧ください。

4月のブログ更新は4月後半を予定しています。

カテゴリー: みかん稲葉荘放課後等デイサービス

稲葉荘の年末年始

令和5年も児童 職員ともに健康な状態で順調にスタートしました。

昨年もあっという間に過ぎましたが稲葉荘メンバー一同毎年と変わらず楽しい一年が過ごせました。
まずは振り返りで年末のビッグイベント、クリスマスイベントから報告いたします!!

毎年恒例のクリスマスイベント。今年は職員も含めた稲葉荘メンバーで繰り広げるミニコンサートを中心に着せ替えサンタさんやピニャータなどのゲーム、稲葉荘ルミナリエではサプライズでサンタも登場し令和4年のクリスマス会も大盛り上がりでした!!

年始の初開所の日は恒例の初詣です。

今年は近隣の神社で芽の輪を潜って縁起を担ぎに尼崎市の端から端(稲葉荘~戸ノ内)まで少しドライヴして戸ノ内素戔嗚神社へ行ってまいりました。

鳥居を潜ってから境内の祠までの間に設置された芽の輪を潜り方作法の説明を表記した案内をよく確認して作法通りに潜って・・・

神様に手と手を合わせて深くお辞儀をして感謝の気持ちと抱負、お願い事を伝えました。

おみくじを引いて今年の運勢を確認してさらにおみくじの結果を鑑みての各々の抱負も考えてもみました。

凧揚げ大会@中央緑地

中央緑地公園でダイナミックにカイト凧を揚げに行ってきました!!大空にたなびくカイトをみんな自然と見上げ、やってみたい気持ちが芽生え、楽しい気分が沸き起こります。

大好きなキャラクターを描いた手作りのビニール凧も風になびかせ、凧揚げランニングも楽しみました。

今年のカイト凧はお買い物学習にて子どもたちと選びました。
毎年少しづつ増えるカイトとともに子供たちのスキルも上達しています!!

高く揚がった凧を落ちないように気流に乗せて操作をすることにも大分慣れて笑顔で空を見上げます!
交替ばんこで各自が凧を操作してまさに引っ張り凧でした!!

福袋を探そう 武庫川ウォーキング!

稲葉荘の体力づくりや遊びのホームグラウンド武庫川河川敷で年始の体力づくりでウォーキングを行いました。
今回は、事前に稲葉荘メンバーで準備した福袋を持っていき仕込み係のお友だちがゴール地点に先回りしてゴール地点の木々などに福袋を仕込んでよーいドンで福袋探しを行いました!

福袋を手に入れてウキウキなところで、おやつタイムです。
この日は1月7日なのでおやつは七草がゆでした!
おやつ後は河川敷公園で少し遊具遊びを楽しみました。
寒い中、熱々の七草がゆを食べて心も身体も温まって帰路につきました。

新年に入りましたが令和4年度は3月末まで。
3月にはビッグイベント「卒業」が控えています。
稲葉荘メンバーの最年長で半数を占める高等部3年生が学校から、みかんから巣立っていきます。
寂しくなりますが残された学校生活、みかんでの時間を最大限に楽しんで学んでいけるよう職員も日々のプログラムや楽しいお出かけ先を考えていけるように精進していきます!!

カテゴリー: みかん立花第2

みかんの冬を満喫

お久しぶりの投稿になってしまい、申し訳ございません;;

12月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

コロナウイルスの流行により学校がお休みになったりと、みかんでの活動にも制限がございましたが、久しぶりにみかんに来ると職員やお友だちと楽しそうにお話ししたり、みかんでの活動にニコニコと参加してくれました。

日中も肌寒くなってきたため、みかんでは芦屋にある水春や芦屋温泉まで車に乗っておでかけし、足湯に入りに行きました。

最初は見慣れない足湯に戸惑うこともありましたが、一度お湯に足をつけるとフワッと表情が和らぎ、リラックスして足湯を満喫してくれました。

また、12月の後半には、クリスマス会を行いました!

クリスマスソングを流すとみかんは一気にクリスマスムードになりました。

お歌を楽しんでいると、どこからともなく鈴の音が聞こえてきました、、、

なんとクリスマス前にも関わらず、あわてんぼうのサンタクロースがやってきました!

サンタさんが登場すると子どもたちはニコニコと笑顔になって喜んでくれました。

サンタさんからプレゼントをもらい、一緒にお写真を撮りました!最初は少し怖がっていた子も、プレゼントをもらうと笑顔を見せてくれました。

クリスマスが終わると、あっという間に年の瀬ですね。

寒さも厳しくなりますので、お体にお気をつけください。

今年も一年お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。