カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

アートを感じる日。

こんにちは。園田第二です。
朝夕は風が冷たく、秋の訪れを感じますね。
芸術の秋!ということで先日、造形作家玉田多紀さんの
『ダンボール物語』という作品展へ行きました。

尼崎総合文化センターに到着。入ってすぐにダンボールで出来た動物たちがお出迎え。


ダンボールをそのまま使うのではなく、水につけてパルプまでに還元することで粘土のように造形していくそうです。細部まで本当によく出来ていて感動します。

この日は自分の好きな作品の写真を撮影してもいいよ、と使用上のルールをお約束し子供達一人一人にipotを渡しました。いつもは先生の大事なものだからね、と触れないipot。この日は特別に自由に使える嬉しさが相まってお気に入りの作品を見つけては撮影することを楽しむ子供達です。


↑子供達が撮った作品です。空に泳ぐ金魚、きりんのおしり、かわいいですね。

思わず触りたくなるのですが、触れないお約束でここはグッとガマンガマンです。

↑子供達が撮った作品。かえるや恐竜、小さなものから背の高いとても大きなものまで表皮や鱗の1枚まで全てダンボールからできていて、子供達は足取りも早く次々進んで行っては興味が広がり作品を眺めていました。

自撮りして楽しそうです。

恐竜の卵の中に入れるスペースがあり、中からパシャリ!子供目線はこんな風に見えているのですね。

触れる作品もありました。ずっしり重いカメレオン!

最後はみんなが1つの作品制作に参加できるようになっていて、一人ひとりダンボールにメッセージを描いて大きな鳥の翼に貼り付ける事が出来ました。

どの子がどの作品に興味を持っていてどんな視線で見ているのか、後でカメラを確認することで子供達の新たな一面を知る機会にもなりました。
芸術に触れ、撮影体験をし、新たな感性が芽生えた新鮮な一日となりました。

カテゴリー: みかん園田第2放課後等デイサービス

共同制作

こんにちは。園田第二です。
夏休み真っ只中、毎日やけどしそうな暑さですね。
お部屋で過ごすのに少しでも涼しい雰囲気を入れたくて。夏と言えば海!ということで
みんなで海の中の水彩画を描きました。
青い魚たくさん泳がせよう!ステンシルで魚型に色を塗り入れたり、

『ピンクがいい~』ピンクいろのかわいい魚を描いたりと、

赤や黄色も。『次はこれ!』と何種類も出してみてカラフルな生き物がたくさん泳ぎ出しました。
ふち取りして魚らしくなりました。

『ここにも描けるよ』空白部分にはいろいろな模様や生き物がたくさん!

描くのが楽しくてずっと集中している子や色を混ぜてみたり、水の量を増やしたり様々です。

どんどんできてきました。

そしてこちらが完成品!お部屋が涼し気になりました。
クラゲにヒトデに、、、あれ?あれ?隠れみかんもいますよ♪どこでしょう?
(2個います)

自由なアイデアを出し、友達と協力する楽しさや協調性を養うことができました。
さあ、暑い夏をみんなで乗り切ろう、、、!

カテゴリー: みかん園田放課後等デイサービス

☆ゴールデンウィーク☆

今年はコロナ禍最後のゴールデンウィークになると思います。ようやく色々な制限もゴールデンウィーク明けには解除されるでしょう(^▽^)/まだまだマスクは手放せないですが気持ち的に軽くなるようで待ち遠しいです。

 前回のお買い物学習で『お使い』をテーマに野菜を購入しましたが今回はホームズで日用品購入に取り組みました。今回も前回同様、職員は見守りです。お母様と話し合ったであろうメモを頼りにあっちへウロウロ、こっちへウロウロ・・・。売り場があまりに広くてどこに何があるかさっぱりわからない様子です。初めに車用品売り場に行ってしまう子やとりあえず歩き回り売り場巡りする子や色々な行動を見せてくれました。

売り場の広さに少し助言で上の看板に何が売っているのか標識があることを伝えたり、売り場の地図が地面に表示されていることは伝えました。ティッシュケースが無くて右往左往する子も地面に書いてある地図を見て「今ここだから・・・?え~っと・・・」すかさず顔を横に向けて「あった~!」ようやくお目当ての物を見つけて歓喜でした。

メモに『えり袖用洗剤トップ』と書いてありお買い物に行く前に職員が「えり袖用の洗剤ってあるんですか?」と「・・・((+_+))」職員も一度お買い物学習をさせなければいけませんね(笑)

『えり袖用洗剤トップ』がどうしても見つからずその子は店員さんにメモを見せ「これどこに売っていますか?」ときちんと聞きに行けていました。売り場を教えてもらい「ありがとうございました。」とお礼も言えています。

メモにトイレットペーパーのメーカー指定やシングルなのか?ダブルなのか?ロールがいくつ入っているのがいるのか?と細かく書いてもらっている子は良くメモと照らし合わせて何度も確認しながら「間違いない!」自信満々で購入していました。

ある子どものメモに『フローリング用のシート ドライ用』売り場は何となくわかったのですが2種類あって「よく似ているけど『ウェット』ってなんだ?」頭の中は「???」が飛び回っていました。ここで助け舟「ウェットっていうのは濡れているよ」よく探して見ると家と同じ物があったようです。「これ!これ!」とようやく見つけることが出来ていました。

『クリニカの歯磨き粉』一番小さい旅行用の歯磨き粉を選んでいました。「大丈夫かな?」と思いながら職員はジッと我慢です。これも経験です。家で箱を開けて小さな歯磨き粉にびっくりするかもしれません。小さな歯磨きを前に「ちっさ」と言いながらきっとお母様と笑っていることでしょう。

自分で探した品物を持って自分でレジで購入しました。特に大きなトラブルもなく職員もホッと一息です(^▽^)/

5月5日の子どもの日は午前中に鯉のぼりサンドイッチを作りました。たまごサンド、ハム、ツナきゅうりをそれぞれ鯉のぼりの鱗に見立ててサンドイッチを作りました。ゆで卵とマヨネーズを和えたりハムを4分の1に切って鱗に見えるように並べたり目はチョコペンで書いてとっても美味しそうな鯉のぼりが出来ました。何回もお代わりする子もいて大好評でした♡

その後、飛行機を見に下河原河川敷に行きました。大迫力の爆音と共に頭上を飛ぶ飛行機に子ども達は大歓声でした♬前方に小さな飛行機を見つけると「来た~!!」あまりの小ささに職員は見つけられず「どこ?どこ?」「あそこ!あっち!あっち!」と教えてくれました。職員も子ども達と一緒に飛行機の迫力に圧倒されていました。

飛行機を堪能した後、近くの公園にも行き子どもの日を満喫しました♬

カテゴリー: みかん塚口

2022年12月みかん塚口活動報告【放課後等デイサービス】

こんにちは。みかん塚口です。

12月はイベント盛りだくさんでお友だちとワイワイ楽しく過ごしています。

子どもたちの楽しそうな様子をお届けできたらいいなと思います。

どうぶつ王国

12月5日(月)は学習発表会の代休日と言うことで、お弁当を持ってどうぶつ王国へお出かけしました。

到着後すぐにお弁当。

保護者の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうにおいしそうに食べる子どもの姿を見るとほっこりします。

もちろん、全員完食しました!

その後は園内の動物を見学します。

大きなカメやカンガルー、シカなどと触れ合うこともできました。

最初は少し怖がっていた子どもも職員やお友達が触っている様子を見ると勇気を出してタッチすることができ、とっても嬉しそうでした♪

年末に楽しい思い出が出来ました。

体幹トレーニング

お題シートに示されているポーズに取り組みました。

練習を積み重ね、自信がつくと本番コースに移動して柔道整復師の先生に診てもらいます。

正しい姿勢が取れているか、何秒姿勢を保つことが出来るかなどの厳しい審査をクリアするために一生懸命取り組みました。

体を鍛えたりケアを行ったりしながら健康的な体づくりに努めたいと思います。

お誕生日会

12月お誕生日のお友だちをお祝いしました。

ハッピーバースデーの歌を歌ったりケーキを食べたりしてお誕生日会を楽しんでいます。

またお誕生日会ではチーム対抗ジェンガ大会を行いました。

ハラハラドキドキする場面が何度もあり、とてもスリリングのある試合となりました。

クリスマス制作

釘やハンマーを使ってクリスマスツリーの型を取りました。

道具を使うことにあまり慣れていない様子があり、手を打ってしまわないか不安になったり力加減が難しくて正しく打ち込めなかったりする場面もありました。

しかし、職員の促しや支援もありながらひとつひとつゆっくり丁寧に取り組むことが出来、完成すると嬉しそうな笑顔を見せてくれる子どもたちでした。

箸袋制作

毎年恒例、箸袋の制作です。

慣れた手つきで黙々と作業に取り掛かります!

箸袋を作っていると、お正月が近付いているなぁと感じます。

今年も残すところ僅か。

良い年末年始を過ごせるように準備していこうと思います。

おでかけ(土曜日)

寒い季節ですが、子どもたちは元気に屋外や室内で活動しています。

屋外では生き物を探したり散歩やブランコをしたりして、自分たちが取り組みたい遊びを見つけることができました。

室内ではプラ板で遊んだりお友だちと協力してトミカで遊んだりする姿が見られました。

子どもたちの好きをドンドン伸ばしていけるように関わろうと思います。

カテゴリー: みかん塚口

2022年12月みかん塚口活動報告【児童発達支援】

こんにちは。みかん塚口です。

2022年12月の児童発達支援の様子をお届けします。

クリスマス制作&運動

クリスマス制作は、靴下に紐を通したりシールを貼ったりして作業を進めました。

指先の強化や集中力を養うことを目標に頑張りましたが・・・。

少し難しかったようです💦

しかし諦めることはせず、職員と協力しながら最後まで仕上げることが出来ました。

制作後は室内で運動(柔軟&ストレッチ)を行いました。

年齢が低い子は体が柔らかくスムーズに伸ばすことが出来るのですが、年齢が上がるについて少しずつ体の柔軟性が無くなっていました・・・💦

できる範囲で体を動かしながら怪我をしにくい体づくりを行っていきたいと思います。

集団運動(屋外)

屋外の運動プログラムでは、様々な遊具にチャレンジして体の動かし方を学んだり試したりして活動しています。

少しずつプログラムにも慣れていき「これやりたい!」という姿も見られるようになっています。

色々なことにチャレンジする力が養われているように感じました。

普段の子どもたちの様子

最後は番外編と言うことで普段の子どもたちの様子を紹介します。

昼食や自由遊びなど普段あまり発信することができませんが、子どもたちは楽しく自分達らしく過ごすしています!!