カテゴリー: 就労就学支援型みかん

みかん農園

来年の収穫に向けて玉ねぎの苗付けとほうれん草の種まきを行いました!

少し前から畑を整地するために草抜きも行いやっと苗が植えられました。

農作業が大好きな子ども達。
寒さや時間も忘れるくらい夢中でどんどん植えていきました。

 

あっという間に100本の苗付け完成!!
すくすく大きくなってくれますように・・・

ほうれん草の種まき
種は何色でしょう??

なんと青色で子どもたちも職員も驚きです。

少しづつまき最後には優しく土をかぶせて完了

ほうれん草の収穫は3月ごろの予定です。

今年卒業の子ども達も収穫できたらいいな・・・と思いながら成長を待ちたいと思います。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

自主課題

おでかけやクッキング等楽しむ時間もたくさん設けている中、将来に向けての作業訓練にも力を入れて行っています。
作業の種類は作業所HPからの情報や、高等部での現場実習での話を参考に収集しています。

始める前には、挨拶・報告・身だしなみ等作業にかかる為の準備の話から。繰り返すことで子ども達が自ら進んで前に立ち、説明をしてくれる機会も増えました。
作業は完成の早さではなく、正確さ、完成にいたるまでの集中力(持続)、報告が必要です。
 紙袋製作では、袋の穴に紐を通して結ぶ作業工程です。
穴を通すときには外から内へ。
紐を結ぶときには、結び目の位置が端から長くなりすぎないよう気をつけます
2本とりつけて完成

コーヒーの計量、ビン詰め作業
計量はすりきり1杯になるよう山盛り入れた後にフチですりきり
1杯の量が違えば最後には大きな誤差になるので、きっちりすりきりを行い、こぼれないよう丁寧に入れます
6杯分をビンに入れるので、1杯毎に数え札を置いていきます
終わったらフタを閉め、底にシールをはる
箱に入れて完成

どの作業も完成させればいいというものではなく、しっかり手順を守りながら、細かい完成の形や量に倣って行っています。

平日は15~30分という時間ですが「継続は力なり」と言います。毎日の積み重ねを大事に今後も取り組んで行きたいと思います。

カテゴリー: みかん西難波2

小学部運動~雑巾がけ競争~

先週21日㈬、小学生クラスでは運動プログラムで雑巾がけリレーを行いました。全身特に下半身を使うこの動きですが、今回は繋げた雑巾に2人がペアで息を合わせて元の場所に戻ってくるというお互いがテンポを合わせて同じタイミングで動くことも要求される少し難しめの内容でした。

練習では最初なかなかお互いのペースに合わせることが出来ず「難しいなぁ~」と自信が持てない子もいましたが、職員が「1・2・1・2」と掛け声を出すと少しずつテンポを合わせられる子が出てきて、最終的には全員がゴールをすることが出来ました!

乾いた雑巾の次は濡れた雑巾でのチャレンジ。時折急ブレーキがかかるなど苦戦を強いられましたが、慌てず落ち着いて掛け声に合わせて足を動かしみんなゴールしてくれました。終わった後はみんな肩で息をするぐらいハードな運動でしたが、みんな最後まで諦めず挑戦してくれました。

カテゴリー: みかん西難波2

小中合同秋の運動会~中高生クラス~

西難波第2での11月イベントとして定着している武庫川での運動会!今秋は例年にも増して暖かい日が続いていることもあり、過去の運動会に比べ物凄く暑くそして熱く盛り上がりました。

すっかりお馴染みとなったチーム対抗リレーに加え、今年はプラスチックバットを使ったグルグル・フラフラバット競争も取り入れました。バットを中心に10回回る事で走り出す時にはみんなは立っているのがやっとの状態。コーンを20mほど先にあるコーンを回ってきたあたりでようやく元の感覚を取り戻し本来の走りで戻ってこられる姿に全員が大笑い!!

最後はパン食い競争でみんな大きく口を開けて吊るされた袋を全員が取り、お互いの健闘をたたえ合い幕を閉じました。学年が上がるごとに動きも走る速さも上がってきている部分は、やはり大きなお兄ちゃん・お姉ちゃんになってきているんだなとあらためて確かめられた楽しい1日でした。

カテゴリー: みかんの木 水堂

始めての接客

今月は外部との交流を多く持てた月となりました。
ミーツザ福祉に尼養祭、どちらにも出店し、売り子などの販売業務を水堂のメンバー・スタッフをメインに行っています。

ミーツザ福祉、尼養祭ではみかんをご利用の方やメンバーに関わっていた関係者の方々に大変温かいお言葉をいただきました。
メンバー・スタッフともに感謝しております、ありがとうございました。

まずはお店のセッティング・・・メンバーと一緒に決めたレイアウトで商品を並べていき、お店が完成♪一番手の売り子担当のメンバーさんが到着すると早速ミーティングに入ります。
お金の受け渡しはこうする、接客の時はあいさつはこう言うなど細かく皆で確認し、いざ開店!
「いらっしゃいませ!」と元気よく声だしすると声に気づきお客様が続々ときていただけました。
お客様に対しての挨拶や金銭の受け渡し、商品の袋入れなど色々頑張ってくれ、お昼を過ぎると続々と他店のみかんも合流し、一緒に売り子をしています。次は尼養祭、尼崎養護学校を卒業したメンバーさんと水堂で合同でお店を開きます。
場所は校内の一角、ミーツと同じく沢山の方に見ていただけますように・・・と願いを込めてレイアウトを決めていきました。
尼養祭では保護者の方や、学校関係者の方が多く来られ、普段作業で作っている商品をみてもらい日中どんな活動を行っているかを知っていただく事が出来ました。ミーツや尼養祭も終わり、気になる成果は・・・大成功!!
さをり織りや洋服など色々ありましたが多くの人に購入していただけました。
今回接客を行うという事で何度も練習し、緊張の中メンバー・スタッフともに挑戦させていただいたのですが
スムーズに声だし、商品や金銭の受け渡しなどを行い、色々な方と交流も持てました。
両日、終わった後のメンバーのとてもいい笑顔が忘れられません^^

改めてこのような場を作っていただいた関係者の方々にお礼申し上げます、ありがとうございました。