カテゴリー: 就労就学支援型みかん

マスクケース作り

マスクが手放せない日常となっていますね・・・そんな日常だからこそ必要なマスクケースをこどもたちと作りました!

出来上がりの品を先に見せると作るのがより楽しみになったようでハサミの先と線をよくみながら型通りに切ることができました。
クリアファイルで作っているので折り目をつけるのも力がいりましたが完成を楽しみに指にも力が入りました!



マジックテープをつけて本体は完成!

本体ができたらあとはデコレーションです

シールや油性ペンを使い自分だけのオリジナルケースが出来上がりました!

出来上がったマスクケースには・・・翌日から早速予備用を入れてみかんに持ってきてくれていました。

夏休みはこのマスクケース作成を子どもたちのお仕事として発展させていきます。そちらの様子はまた8月に報告させていただきます。

カテゴリー: 就労就学支援型みかん

品出し練習

毎日のプログラムにある「自主課題」

就労にむけての作業の課題はもちろんですが、となり店舗の一部を利用して品出しや納品の練習も行っています。
こちらの課題では、ただ作業をこなすだけではなく周りの人とコミュニケーション、「報・連・相」の連携をとりながら進めていく練習をしています。

品出しでは大きく分けて3つの仕事に分かれています。
A在庫を確認してメモをとる

Bメモを見てストッカーから商品をパレットに出す

Cパレットの商品を棚に並べる

Aの人は相手に伝わりやすいようにメモを書かなければなりません。始めはどのようにメモをとればいいかも難しく分からない場合は職員に「相談」で尋ねます。

Bは2人組でやることもあり、一人がメモを読み上げる、もう一人が在庫を出してくるという役割をしています。この役割分担も自分たちで相談して決めて進めています。メモでわからないことがあればAの人に自分から相談、間違いに気づいたときにはしっかり確認をとり連絡を入れる。

Cの人は品出しする際、人の前を通るときの「失礼します」、陳列の仕方(向きや柔らかいものの扱い方)に注意する

ここでの作業の分からないときの相談報告方法として取り入れているのが【自分がしたい行動に対してどこに困っているかはっきり伝えること】です。
例えばAのメモ作業・・・メモの取り方が分からない時に「わかりません、教えてください」でも伝わるのかもしれませんが、上記の方法を取り入れると「メモを取りたいのですが、どうやって取ったら(書いたら)いいですか?」と分からないところをより明確に自分のことばで伝えることになります。

就労先によっては得意なところ、苦手なところ、の自己管理(分析)発信が必要な所もあります。自分のことばで思いや考えを発信する訓練を重ねていき将来に役立てていってほしいと思います。

カテゴリー: みかん稲葉荘

6~7月にかけての活動

宇宙系(?)バンド「STARS(スターズ)」構想中です!

STARS(スターズ)は、演奏力の概念にとらわれず、喜び・楽しみを音楽にのせて身体いっぱいに表現するバンドです。一人ひとりが輝けば、可能性は無限大∞!!ぴったりくる言葉さえも見当たらないので宇宙系?と表現させていただきました。

今は、布テープで手作りした太鼓の練習中です。大きな音は出ませんが、しっかりと張りがあり、叩く感覚を楽しめます。バチで叩いたり、脚に挟んで手でたたいてみたり。太鼓を持つと、みんな楽しくカッコよく、夢中になって演奏します。「太鼓の達人」のYouTube動画に合わせて、ゲーム感覚で叩くと、集中力はさらにアップ!色んな曲を楽しんで演奏しました。今後、宇宙系バンドSTARSから、何が生まれるのか!乞うご期待!

ゴーヤの収穫(園芸部)

園芸クラブで植えたゴーヤは、日当たりの良い屋上で大きく育ちました。ハサミでチョキンと収穫を楽しみました。

次に控えたピーマンの収穫も楽しみです!

虹(作る描く)

つくるえがくでは、「虹」を作りました。カラフルな紙や布、ビーズなどを色分けしてボンドで貼り付けました!

ジメジメした梅雨の空気を吹き飛ばしそうな爽やかなカラーリングでプレイルームの雰囲気も明るく爽やかになりました。

生き物観察

現在サワガニやオタマジャクシなどを飼っています。

生き物の好きなお友だちは一匹一匹に名前をつけて話しかけたり、食事を与えたりして観察を楽しんでいます。

一つひとつの命の尊さを生き物観察をとおして学んでいます。

カテゴリー: みかん竹谷

☆田能遺跡資料館☆

暑さが本格的な勢いを迎え、いよいよ夏という感じですね。

みかん竹谷店では、この度田能遺跡資料館にお出かけに行ってきました。日本の歴史公園100選にも選定されたことのある尼崎が誇る史跡です。

かつてご先祖様たちが暮らしていた円形平地住居や方形竪穴住居などの復元です。

子どもたちは問題ないけど、大人が通るには少し狭い…。昔の人達の身長では、この程度の大きさが丁度良かったのでしょうか。

中はひんやり涼しく快適でした。当時の人達はここで魚を焼いたり木の実を食べたりしていたようです。

資料館では出土したツボや石器などを見ることが出来ました。子どもたちも興味深そうに眺めています。

周りは自然豊かな公園なので、ひとしきり遺跡を見た後は皆で追いかけっこをしたり、虫や魚を観察しました。珍しいトンボの交尾やその後オスが先導してメスが産卵する様子なども見られたのですがカメラに写すのは難しく…。残念!

最後は皆で記念撮影。いい笑顔です。

カテゴリー: みかんの木 七松生活介護 みかんの木

服部緑地へ

今度のお出かけは服部緑地・日本民家博物館へ行ってきました。
いい天気で見通しもよく、道中のドライブでも皆さんワクワクした様子♪

到着すると、一面に広がるヒマワリ畑!ゆっくりと練り歩きながら夏を感じました。
少し暑くなってきたので涼みに日本民家博物館の中へ、昔ながらの家財道具は今とは全然違います。

「これなにかわかる?」 と問いかけてみると何に使うのかわからないようで
スタッフにヒントを求めていました。
展示物を一通り見終わった後は縁側に座ってみたり、と昔の過ごし方をちょっと体験してみています。

帰りの車では疲れたのか行きの道中ほどワイワイはしてなかったですが、いい気分転換になったようで
皆さんゴキゲンでした^^